mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了JCRCシリーズ6戦in日本CSC

詳細

2006年08月02日 23:57 更新

伊豆は修善寺の日本CSCで行われるJCRCシリーズ第6戦。今年はJCRCが長距離化の方針を取っていることもあり、去年よりも2周増量!(但しCクラス以下)「2周3周程度じゃ俺の足の見せ場がない!」という方にも納得いただけるかと。
参加要綱はこちら:
http://www.jcrc-net.jp/race2006/0606yoko1.html
って日付が平成17年じゃねーか!

コメント(71)

  • [32] mixiユーザー

    2006年09月05日 23:54

    初エントリしようと思ってて忘れてましたorz.

    野田さん同様、見学にだけ行こうかと思案中です・・・
  • [33] mixiユーザー

    2006年09月06日 00:27

    >>ジロさん
    修善寺は普通の遊園地見たくゲートがあった気が・・・^^;

    >>こいけさん
    次に塩原がありますよ?(^^)
    こいけさんお得意の山岳レースですよ?^^;
  • [34] mixiユーザー

    2006年09月06日 04:39

    MR2さん
    はがきに「コレが入場券になります」って書いてありますものね^^;
    まあ素直に入場料払うのが妥当かと。

    ルートの件ですが、沼津ICから行こうと思ってますが、
    ICより先で同走できる方いらっしゃいますか?
  • [35] mixiユーザー

    2006年09月06日 08:39

    >>ジロさん

    どこかで合流して行きますか?こちらはナビ付きなんで道に迷うことは無いですし^^;

    ただ、沼津周りだと距離が20km増えると思うので箱根周りとETC料金と所要時間を含めて要検討ですが^^;
    ちなみにカーナビ計算で、沼津周りだと2:30、箱根周りだと2:10.
    料金は横浜-沼津で¥2600ですが、東名だと深夜割とかあるので小厚つかう箱根周りの¥2100より有利になるかな?^^;
  • [38] mixiユーザー

    2006年09月07日 09:45

    >Giroさん
    ありがとうございます。
    ナビ付きのナビが先導してくれる場合にはこのコースがいいですね。
    ルート2は西湘バイパス〜R135が鬼門ですな・・・

    >MR2さん
    合流していきますか〜
    あとの詳細はメッセージでやりましょう^^

    参考までに料金調べてみたので乗せときます
    東名川崎〜沼津で深夜早朝割引適用なら1400円みたいです
    その後の伊豆中央道200円(使わなくても可)
    修善寺道路が100円かな?←ちと不明

    Giroさんルート1でいくと
    東名川崎〜厚木が深夜早朝割引で500円
    小厚で700円
    になりますね。
  • [39] mixiユーザー

    2006年09月07日 19:46

    >>ジロさん
    了解す^^

    ちょっと色々調べ中だけど20分くらい到着遅れていいなら朝は沼津周りの方が燃費まで考えると有利な予感。
    帰りは熱海周り以外は考えられないですが^^;
  • [40] mixiユーザー

    2006年09月07日 20:34

    >ジロさん
    >MR2さん

    沼津ICからですと、414ルートと136ルートが有りますね。
    どちらでも「伊東まで○×km」の標識で、ほとんど亀石峠を越えるルートになりますので 、途中のCSCに着くはずです。

    私は海っぺりに住んでいますので、414を下り江間(スタッフがメイドさんのイチゴ狩り園が有りますw)の長岡北ICから伊豆中央道に乗ります。
    CSCへは修善寺道路料金所手前の「伊東まで○×km」の標識に従って降りて進めば、道なりで着きます。
    注意なのは、CSCは右にあると思いきや、陸橋をぐるりと回り入場する為、入り口が左側なのですよ
  • [41] mixiユーザー

    2006年09月07日 21:17

    >すーみさん
    >江間(スタッフがメイドさんのイチゴ狩り園が有りますw)

     そこ、学科的には重要なトコですから。
     ↓ココですか?

    http://www.4115.co.jp/
  • [42] mixiユーザー

    2006年09月07日 21:36

    >>すーみさん
    わざわざありがとうございます!
    当日はヨロシクです。

    とりあえずカーナビ検索では136ルートで選択されていたのでそれ通りに進めば大丈夫かな?とか思っています。ちなみに熱海ルートからの計算所要時間差は13分。これなら沼津周りのほうが有利だと考えています。
    入り口の所は気をつけて走りますね^^

    >>ばんざいさん
    そこだけは即座に反応するのですね^^;

    ばんざいさんのイメージがぁ・・・ガラガラ・・・
  • [43] mixiユーザー

    2006年09月07日 21:37

    >ばんざいさん
    >ココですか?

    はい、まさにソコです。
    地名もエマと言うのがなんとも。

    以前はインターネット割引の合言葉で「野苺果恋の苺パラダイス!」と言わさせられる羞恥プレイが楽しめたのですが、
    今年から「ホームページ見ました!」と言って、ウィンクと少々おとなしくなったのが残念です。

    冬でも暖かい地方なので、練習後にメイドさんジャージで甘味分を補給に行くのも良いかもですね。
  • [44] mixiユーザー

    2006年09月07日 21:40

    そういえばメイドホテルなるものがあったような……。
    オープンひと月で潰れたとか……。
  • [45] mixiユーザー

    2006年09月07日 21:50

    >MR2さん
    >そこだけは即座に反応するのですね^^;
     むしろ反応しない者どもは、メイドさん学科を何だと思っているのかと問い詰m(ry
     上れないロードスプリンターですから、修善寺は私にとって鬼門。
     現役時代ウィンターロードで1回骨折もしてるし、ロクな思い出が無い。

    >すーみさん
     情報ありがとうございます。
     ……冬の修善寺だけは二度と行く事は無いと思っていたんですが。

    >おざきさん
     それ黒歴史っぽいから禁句。
  • [46] mixiユーザー

    2006年09月07日 22:24

    >ガーデンウチミヤ
     メイドさん学科の方ではNifty時代に話題になったけど、結局チャンスに恵まれず行ったこと無いんですよね(´・ω・`)
     あっさり無くなるかと思ったらまだ頑張っているんだ。

    >当日のアクセス
     今回は熱海経由でいってみるかな〜。
  • [47] mixiユーザー

    2006年09月09日 18:59

    皆様の勇姿を見に応援に行くことにしました。
    早起きできたら自走で・・・寝坊したら車で(^^;
    熱海経由の予定です。
  • [48] mixiユーザー

    2006年09月09日 19:24

    >すーみさん
    色々情報提供ありがとうございます。
    会場でお会いしましょう。

    >こいけさん
    お待ちしてます〜^^

    明日は剛脚さんが「俺を牽け」という無茶な注文をされています。
    私は無理な注文をどのように捌けばいいのでしょう(笑

    とりあえず群馬のときよりは良い成績にしたいです。
    がむばります。
  • [49] mixiユーザー

    2006年09月09日 20:21

     ハガキとかヘルメットとかシューズとかボトルを忘れそうなのでメモ(笑)
  • [50] mixiユーザー

    2006年09月09日 20:40

    >>ばんざいさん

    >……冬の修善寺だけは二度と行く事は無いと思っていたんですが。

    これって冬に行くって事ですよね?^^;
    皆で走ってイチゴ狩り行きますかー?

    >>こいけさん
    来られるんですね?^^
    今回は野田さんも連行してくるので共々ヨロシクです(笑)

    >>カナサイさん
    Zクラスなんだからボトル忘れだけはしないで下さいね(笑)
  • [51] mixiユーザー

    2006年09月09日 22:04

    いよいよ明日になりました。天気にも恵まれてよかった。
    皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます。
    早く寝なければならないのに、なんだか遠足の前日のようです。
  • [52] mixiユーザー

    2006年09月09日 22:22

    >カナサイさん
    つボトルケージ

    >MR2さん
     だって冬じゃないと苺ないじゃん……。

    >ALL
     集団走行のメリットが少ないコースなので、マイペースでかつ積極的に。
     下りはノーブレーキで。
  • [53] mixiユーザー

    2006年09月10日 03:04

    ハガキとかヘルメットとかシューズとかボトルはもった!!

    おはようございます。起きました。

    >マイペースでかつ積極的に。
    ばんざいさんアドバイスありがとうございます。
    がんばってみます。

    >下りはノーブレーキで。

    ・・・。( ´ー`)
  • [54] mixiユーザー

    2006年09月10日 09:02

    ロケットユタばりの下りを期待しながら、皆さんいてらー( ´ー`)ノシ
  • [56] mixiユーザー

    2006年09月10日 20:47

    出場された皆さま、お疲れさまでした。
    私は、応援オンリーのため、それほど「お疲れ」でないわけで(^^;
    次回は寝坊しないよう、がんばります!

    死亡事故の件、帰宅後に知りました。
    ご冥福をお祈り致します。
  • [58] mixiユーザー

    2006年09月10日 22:38

    e−Streamというチーム名&ジャージでZクラスに出場していました半蔵です。
    メイドさんな皆様にはご声援頂きまして、ありがとうございました。
    おかげさまで1声で5回転くらいペダルを強く回すことができ、無事完走できました。

    事故の件、残念です。
    危険な遊びであることは承知していますが、完全に再発防止できるわけではないし・・・難しいですね。
  • [59] mixiユーザー

    2006年09月10日 22:42

    今日はお疲れ様でした。
    私が走っていた同時間に事故があったのは全然知らなかったです。
    お亡くなりになった方の御冥福をお祈りいたします。


    --------------------------------------------

    私の方としては何とか5位に入賞できました。
    今まで、練習やアドバイスなど色々協力してくれたチームメイトの皆様のおかげだと思っています。どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

    入賞商品の葡萄は現地にいたチームメイトで美味しく頂きました^^;
  • [60] mixiユーザー

    2006年09月10日 23:07

    今日は、楽しい時間をありがとうございました。
    Kクラスは素晴らしいレース展開でしたね。
    私はびみょ〜なタイムでしたので、認定クラスが少々気になってます。

    事故の件はとても残念でした。
    ご冥福を心よりお祈りいたします。
  • [61] mixiユーザー

    2006年09月10日 23:11

    メイドジャージで参戦しませんでしたが、
    声援ありがとうございました。
    次回、メイドジャージで参加した時は
    一緒に、萌えましょう(笑)

    今日の事故が、そんな事になっていたとは…
    ニュースを聞いた時は、声になりませんでした。
    亡くなられた方には、ご冥福をお祈りいたします。
  • [62] mixiユーザー

    2006年09月10日 23:13

     落車でけが人が搬送されたのは知ってたけど、亡くなられたのですね。50台のクラスならベテランの方だと思うけれど残念なことです。
     謹んでご冥福をお祈り致します。
  • [63] mixiユーザー

    2006年09月10日 23:30

     参戦の皆様、お疲れ様でした。
     早速、kyoroko女史撮影の写真が公開されております。
    http://photos.yahoo.co.jp/ph/makinomcf/lst2?.tok=bcTk7zXBe1Jm.q6f&.dir=/5597&.src=ph

     なお、事故で亡くなられた方に関しては非常に残念です。
     しかし、詳しい事情も判らない現状で、ただ死亡事故があった事実のみを広めてもいたずらに騒ぎを大きくするばかりだと思われます。
     皆さん、今は静かに御冥福を祈るに留めましょう。
  • [64] mixiユーザー

    2006年09月11日 23:00

    おそくなりました。
    皆様お疲れ様でした。

    少しは上達した部分もありましたが、
    まだまだ未熟なところばかりが目立つレース内容でした。

    みなさま今後もビシビシとアドバイスくださいませ。
  • [65] mixiユーザー

    2006年09月11日 23:21

    リザルト速報が出ましたよ?

    http://www.jcrc-net.jp/kekka06/0606/r0606.html
  • [66] mixiユーザー

    2006年09月12日 07:55

    >ばんざいさん
    >kyoroko女史撮影の写真
     K沢軍団関係者の方でしょうか?素晴らしい写真をありがとうございます。
  • [67] mixiユーザー

    2006年09月12日 08:27

    URLから推測するにマキノの中の人ではないかと( ̄▽ ̄)旦~~
  • [68] mixiユーザー

    2006年09月12日 09:35

    >カナサイさん
     あれ、挨拶してませんでしたか。
     軍団関係者――さかた(Wレバーの青フレームに白の軍団ジャージ)のツレ、マキノの中というか、出入り自由な人というか>kyoroko女史
  • [69] mixiユーザー

    2006年09月12日 10:06

    >ばんざいさん
     さかたさんはお見かけしたんですが、スタート直前で集中されてるようだったので声を掛けそびれ失礼してしまいました。kyoroko女史はどなたかわからなかったですが、コースのいろんな場所で撮影して下さってたんですね。よろしくお伝え下さい。
  • [70] mixiユーザー

    2006年10月20日 02:05

    もう昨日になりますが、JCRCより第6戦の事故の経緯についての説明の書いた封書が届きました。
    内容的にはHPの見解とほぼ同じ内容ですが図解で説明されていました。

    取りあえず報告まで。

  • [71] mixiユーザー

    2006年10月20日 08:52

    >事故報告書
     うちにも届いてました。事故の瞬間を目撃した人がいないので推測の部分が多いと感じました。衝突した木の位置が図面で見るとコースのすぐ脇になってますが、図面の場所だとコーナーをクリアして立ち上がり、外にふくらむ辺りですかね。もっとコーナーの奥かと思ってたので意外でした。

     最終的には原因が本人の体調不良としており、参加者への体調管理と機材のメンテナンスの徹底を呼びかけています。しかし、主催者や会場側の安全対策については「徹底して参ります」と書かれているだけで具体的な話はなにも無いのが残念です。

     あとはJCRC選手会を通して意見や要望を上げていくしかないんだろうけど、立哨ボランティアなんかは選手会で募集してるので、メイドさん学科自転車部でも人員に余裕があるときは協力してあげた方がいいのかもしれませんね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月10日 (日)
  • 静岡県 日本CSC@修善寺
  • 2006年08月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人