mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ツール・ド・のと400

詳細

2005年08月25日 10:27 更新

能登半島を3日かけて1周するサイクリングイベントです。チャンピオンコース430kmはまさにサバイバル!?
http://www.hokkoku.co.jp/tourdenoto/

コメント(22)

  • [1] mixiユーザー

    2005年08月25日 11:06

     チャンピオンクラスは、からたろー、カナサイの2名が参戦予定。
  • [2] mixiユーザー

    2005年08月25日 17:07

    ヘタレローディーとしては、これが今年の本命です(笑)

    昨年は2日目の午後からアキレス腱炎が悪化して酷い目に遭ったけど、
    今年は景色を眺める余裕を持って走れるといいなぁ。

    ゼッケンはチャンピオンコースの125番。
    今年も頑張って公式DVDに写りたいと思います。よろしくっ( ̄▽ ̄)/
    ついでに、今年も頑張って閣下レポに登場したいと思います(爆)
  • [3] mixiユーザー

    2005年08月25日 21:05

    自分はチャンピオンコースの497番。
    初日はお遊びで1000mTTに出るけど、あとはからたろーさんのアシストをやらせて頂きます。風よけでもペースメーカーでもキャプテンの為に頑張りまーす。
  • [4] mixiユーザー

    2005年08月25日 21:36

    能登かわいいよ能登。
    不意打ちくらいました。

    何故か参加します。
    チャンピオンコース70番です。
    夢は大きく初日完走!
    隅っこのほうでヒーヒー言いながらクルクル回っています。
    …なんでこんな無謀な挑戦したんだろう。

    メイドさんジャージ着たかったなぁと言うところが残念ですが、お見かけしましたら遠くから羨望の視線を送りますので、よろしくお願いしますです。
  • [5] mixiユーザー

    2005年08月25日 23:23

    >カナサイさん
    >初日はお遊びで1000mTTに出るけど、あとはからたろーさんのアシストをやらせて頂きます。風よけでもペースメーカーでもキャプテンの為に頑張りまーす。

    わぁい。アシスト付きだよっ( ̄▽ ̄)q
    ……クライマーアシストも何人か欲しいんですが(爆)

    >てつさん
    てつさんもチャンピオンコースに参加ですか。3日間よろしくです(^^)/
    それから、メイドさんジャージが間に合わなくて申し訳ありませんm(_ _)m

    >夢は大きく初日完走!
    大丈夫ですよー。
    無理せず一定のペースを維持すれば完走できるですよー( ̄▽ ̄)旦~~
  • [6] mixiユーザー

    2005年08月26日 00:20

    >てつさん
     おおーっ、他にも参加者がいらっしゃいましたか。現地でお会いできましたらよろしくです。見かけたら遠慮無く声かけてくださいね。
  • [7] mixiユーザー

    2005年08月26日 10:05

    ○備忘録
    石川県の名物といえば…
    http://www.amdac.co.jp/champion/
  • [8] mixiユーザー

    2005年09月12日 18:29

    1週間を切ったのでage
    週間予報によれば、3日間通して曇り時々晴れ。まずまずですね。

    ・宿泊先は、と。

    16日グランドホテル松任
    17日民宿わじま
    18日民宿半ノ浦荘
    19日グランドホテル松任

    このようになってますた。
  • [9] mixiユーザー

    2005年09月12日 18:42

     同宿&同室希望通ったんだね。ちなみにニフティの知り合いの方が2人ほど同宿だったりしますがよろしくです。

     ところでからたろーさん、ジャージは新旧両方とも着るの?
  • [10] mixiユーザー

    2005年09月12日 21:11

    >ジャージは新旧両方とも着るの?

    一応新旧両方持って行きますが、途中で洗濯出来れば新2枚で着回してしまおうかなーとも。

    旧はちょっときつめなもので。
    (閣下に自分用のLLを譲ってしまったので)
  • [11] mixiユーザー

    2005年09月12日 22:49

    >ジャージ

     おいらも2枚持参しますね。あと他にもお世話になってるとこがあるので某所とか某所のジャージも着るかも(笑)2chジャージまでは着てるヒマ無いか…。
  • [12] mixiユーザー

    2005年09月12日 23:43

    長距離(自分には長距離です)で複数日走る場合、
    何をどれだけ持っていたらいいものですかね?

    ジャージは2枚持たれるようですが、レーパンとかは何枚もたれるのでしょうか。
    また、工具やチューブ以外でコレは持っていったほうが良い!
    と言う物がありましたら、教えていただけないでしょうか。

    何を持っていけばよいのかサッパリで途方に暮れてしまいまして…
  • [13] mixiユーザー

    2005年09月13日 04:32

    >てつさん
    ぼくも初心者みたいなもんなので偉そうなことは言えませんが、
    まぁ自分が持って行く物のチェック代わりということで。

    実施要項の書類一式
    ヘルメット
    シューズ
    ジャージ3枚(洗濯する余裕があれば2枚でも可)
    レーパン3枚(洗えてもジャージほどには乾きが速くないので)
    ソックス3足
    グローブ2組(1組は予備)
    アイウェア(さんぐらす)
    バンダナ(ヘッドバンドでもキャップでも可だけど)
    ウィンドブレーカ(去年は1回も着なかったんだけど)
    レインウェア(小雨程度の予報なら荷物と一緒に預けてしまう)

    自転車に装着する物
    サイコン
    ボトル2本(1本にはCCD、もう1本にはただの水)
    ヘッドライト(明るいうちにゴールするつもりならLEDライトでいいけど
    日没後になるかもと思うならハロゲンライト。路面の見え方が違います)
    テールライト(途中にトンネルもあるので、走行中は点滅させとく)
    空気入れ

    ジャージのポッケに収容する物
    防水ポーチ
    財布(防水ポーチに入れる)
    携帯電話(防水ポーチに入れる)
    健康保険証のコピー(防水ポーチに入れる)
    補給食(パワージェル1個か2個程度)
    アミノバイタルプロ粉×3(スタート前、昼食時、ゴール後に服用)
    CCD粉×1
    胃薬(水なしでも服用できるやつ)
    スタンプカード(※受付時に渡されます)

    サドルバッグに収容する物
    タイヤレバー×2
    予備のチューブ×1
    携帯工具
    パナレーサーのイージーパッチと紙やすり
    テーピング用のテープ少々
    絆創膏2、3枚

    主催者に預けて運んでもらう荷物(バッグ1個にまとめる)
    着替え×2泊分(Tシャツと短パン程度)
    スポーツタオル×1
    洗面&髭剃り道具
    サンダル
    オイル(自転車のチェーンに注す)
    スタートオイル(上の人の脚に塗る)
    筋肉痛・関節痛の薬(風呂上りにしっかりマッサージしる)

    とりあえずこんなところかなと( ̄▽ ̄)旦~~
  • [14] mixiユーザー

    2005年09月13日 10:45

    >持ち物リスト
     ウィンドブレーカーは持たずにレインウェア兼用で誤魔化してます。あと基本は半袖ジャージなのでアームウォーマーがあると朝夕は便利かも。ジャージは複数枚あると寒い日に重ね着できるので便利っす。

     携帯用空気入れは参加賞で貰えるかな?前はTシャツやタオルもくれたけど…。ボトルとかTシャツなんかは現地で記念品買うって手もあるし。朝はスタート地点のメカニックサービスでフロアポンプ借りれると思うから持っていく必要ないよね。

     あと俺の場合ボトルの中身は水だけど、補給食にカリカリ梅(笑)
  • [15] mixiユーザー

    2005年09月13日 14:11

    おお、なるほど!
    ありがとうございます。
    物凄く参考になりました。
    かなーり足りないものがあるので買える物は買ってこないと。

    うあー
    もう今週末かぁ…なんか緊張してきた。
  • [16] mixiユーザー

    2005年09月13日 17:47

    ちなみに、去年の参加賞はボトルと大会ロゴ入りトートバッグでした。
    毎回違うかもしれないので、装備の不足分を参加賞に期待するのは危険(笑)

    ショップの出店が出るので、消耗品については現地で揃うかと。
    サイズのある物については、やはり事前に揃えとく方が無難でしょうけどね。

    CCDを使い切っちゃったので、現地で荷物預ける前に買わねばφ(..)メモメモ
  • [17] mixiユーザー

    2005年09月13日 18:08

    >てつさん
    距離が長いし上りもあるので、少しでも身軽にして走る方が楽です。
    余計な物は持たないようにしましょう(゚ー゚)b

    ウィンドブレーカとレインウェアについては、天気に応じてどちらか一方を
    持つ、ということで。両方持って走る必要はありません(笑)
    つか、曇り程度なら両方とも預けちゃいます。
    それで多少降られたとしても、9月の日中の気温ならまず大丈夫だと
    割り切ります。
    上りが苦手なヘタレとしては1グラムでも軽くしたいの(T^T)q

    やっぱり保険として装備は必要だという考えもありますが、その場合でも
    せいぜいウェストバッグ程度にまとめましょう。
    リュック背負って走るのは、背中から熱が逃げなくて疲労するので
    お勧めしません。
  • [18] mixiユーザー

    2005年09月15日 17:49

    色々アドバイスありがとうございました。
    からたろーさんの持ち物リストを参考に、荷物をそろえました。

    バッグへの詰め込みも終わり…重い…
    明日の朝、大宮から輪行で行ってきます。

    うおー!ますます緊張してきたぁ!
  • [20] mixiユーザー

    2005年09月16日 07:59

    >てつさん
    えーと、あのリストで足りない物があったらごめんね?(^^;ゞ


    >九尾さん
    いよいよ明日からなのですよー。
    自転車の準備は出来ています。上の人はともかくとして(爆)


    >交通規制はされていないしレースでもないので安全に気をつけて走ってきてください。

    そうします。
    目標はメイドさんジャージで公式DVDに映ることだしっ( ̄▽ ̄)b

    とゆことで、ぼちぼち出かけます。
    ――行こうか同志諸君、撃鉄を起こせ!
  • [21] mixiユーザー

    2005年09月16日 10:44

     今日の仕事終わってから準備して出発します。
     目標は3日間で太らないこと(笑)
  • [22] mixiユーザー

    2005年09月16日 16:07

    あ、いやいや。
    持ち物は自分の責任ゆえ…
    しかし、一番大事なものが手に入っておりませぬ。
    それは、帰りの切符です。うげ。

    受付完了して、宿でだらけております。
    コース図を見てたら、嫌な汗が出てきました。

    登りイヤー
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年09月17日 (土) 〜19日まで3日間
  • 石川県 能登かわいいよ半島
  • 2005年09月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人