mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/10/16『第4回定期演奏会』

詳細

2010年10月14日 01:29 更新

随時決定事項をまとめて記載していきます。

■日時

2010年10月16日(土)
 開場17:30 開演18:00

場所:シャロンゴスペルチャーチ
住所:豊島区西池袋5−2−1 電話:03-3980-7930
サイト(音が出ます)
http://www.bridalmission.co.jp/sharon/index2.html
外観
http://mixi.jp/view_album.pl?id=5128147
地図
http://www.bridalmission.co.jp/sharon/index2.html?_startPage=3
http://www.mapion.co.jp/m/35.728175_139.709188888889_10/

■曲目・指揮・ピアノ

1st
山のいぶき(c:あーも pf:ベルク)
青春譜(c:お嬢 pf:ベルク)
めぐりあい(c:MAT pf:お嬢)
名づけられた葉(c:お嬢 pf:ベルク)
栄光の架橋(c:勝負師 pf:ベルク)

2st
O sacrum convivium @Thomas Tallis
オブリビオン@ピアソラ(フランス語歌詞版)
ミュージカル「WestSide Story」から
 America
 Tonight(Quintet)
ベルクさんのピアノセッション

休憩
 
3st
信長貴富編曲「無伴奏混声合唱のためのノスタルジア?」より(指揮者:くるむほるん)
 すみれの花咲く頃
 埴生の宿
 線路は続くよどこまでも
さくまひろみ作曲「宮沢賢治の作品による合唱曲集」(指揮者:ベルク)
 星めぐりの歌
 水仙月の四日
 ポラーノの広場のうた

■強化シフト

済 10/08/01(日) 1st:通し 3st:ポラーノ(男声合唱は別途)  済
済 10/08/22(日) 1st:Pfなし錬 青春譜 名づけられえた葉 3st:すみれ 済 
済 10/09/05(日) ビデオ撮り 済
済 10/09/12(日) 1st:pfなし錬 山のいぶき めぐりあい アンコール 3st:水仙(3st他通し)
済 10/09/20(月) 1st:栄光以外通し 3st:埴生(3st他通し) 1st:pfなし 栄光
済 10/09/26(日) 3st:星めぐり 線路 他通し 1st:各20分程度×4
済 10/10/03(日) 1st 栄光 他 通し 3st:水仙(3st他通し) アンコール錬
済 10/10/11(月) 総まとめ 事務連絡

詳細は#14ならび各個別イベントを参照ください。
(内容については若干変更しています。)

■当日の進行

13:00 集合
13:00〜13:30 設営
13:30〜14:30 体操・発声
14:30〜16:00 リハ 
※順番 2st→3st→1st
16:00〜17:30 更衣・準備・待機
17:30 開場
18:00 開演
19:40 終演
19:40〜20:50 撤収作業
21:00 打ち上げ

■参加者
5【Sop.】 くるむ、Kさん、みさ、かなめ、あーも
5【Alt.】 わーこ、うさはむ、茄子、Z、つぐ
5【Ten.】 お嬢、ハチ、くき、ファソ、 ベルク
3【Bas.】 ぬぬに、MAT、じゅん
合唱 18名(女性 10 男姓 8)(2st含まず)

■パート分け詳細

別途配布した隊列表を参照ください。

以下準備、当日、後日に分けた諸注意です。

(準備)
■場所代・参加費
→予約・予約金 支払い済 残金は10/9〜当日に支払い 支払い済
今回は一人あたま6100円

■人数変更
人数増減とも 9月20日まで

■衣装
上:白 下:黒(女子もスカート/パンツは任意)  靴:黒
校章、ネクタイ着用
詳細は別途「衣装関係スレ」で

■チラシ・ポスター
A4を印刷をチラシ A3を印刷をポスターとします。
当日1ヶ月前から当日まではコミュのトップ画像をチラシにします。
→茄子ちゃんかいっちゃんに作成をお願いしました。
 第一版 9/12掲示 完成版 9/26
→印刷 10/3 zさんに依頼

■パンフ
前回をベースに活用。
第1版 10/3

(当日)
■会場注意
例年通りですが、10/11に展開。

■調律
当日12時30〜13時に実施。前回と同じ調律師事務所の方です。
音(Hz)や硬さ?の要望があれば教えてください。
→440で依頼

■舞台注意(昨年実績)
・楽譜の持ち手は「左」「表紙を外側」「山を下」
・口上→指揮者が楽譜を開く→3秒ほど後に音取り
(担当:お嬢) 詳細は別途

■打ち上げ:
例年パセラですが、もしかしたら変えるかも。
良い店があればおしえてください。
→結局paseraになりました。
22人で予約。予算は飲み放題つきで4500円以内。
21:00〜23:00。人数変更は3日前まで。

■裏方依頼
さくらさん(裏方全般) 9/26詳細打ち合わせ
かえでさん(写真撮影全般・録画録音オペ支援) 打ち合わせ、オペ説明はは当日にて。

■アンケート
今年度の実施は検討中
→実施の方向で検討

■記録
録音・録画 機材提供・設営 ハチさん、MATさん 当日オペ かえでさん
撮影     かえでさん
→かえでさん17:30入り

(後日)
■音源up DVD化
MATさん、ハチさんお願いしても良いでしょか。

■写真up
受領後、格納先を展開
かえでさんからのデータ受け渡しは別途調整

コメント(100)

  • [61] mixiユーザー

    2010年10月13日 01:58

    調律中に説明や舞台設営などは可能でしょうか?
  • [62] mixiユーザー

    2010年10月13日 02:04

    そういえば、今回は開場時のお迎えの音楽はやらないんですか?>お嬢さん
  • [63] mixiユーザー

    2010年10月13日 05:50

    この前の練習を行ってみて思ったのですが。
    前列・後列、それぞれ各隊列ごとにセンターが誰なのかというのを事前に明確にしておいた方がよさそうな気がしました。

    いえ、各自で隊列表を見ておいてね♪でもいいのかもしれませんが、結局この前できてなかったんで、当日にバタバタするよりいいかなぁ、と。。。(汗)
  • [64] mixiユーザー

    2010年10月13日 08:03

    わぉ!
    最近全く挙がっていなかった話題ですね。<お迎え

    【過去の実績】
    第1回:確かD-durの曲を弾いた記憶が
    第2回:セラムン歌集の「忘れるために恋をしないで」
    第3回:なし

    なんにも用意をしていませんでしたが、
    アンコール1曲目あたりを弾きましょうか。
    入場完了を見計らって止めやすい曲ですし。

    キリのいい場所で止めてもいいですし、入場の時間を考えると、
    第一主題に戻る直前あたりで入場が終わりそうな気がしますが、
    そこでフェイドアウト気味、rit気味で止めて、
    「ふふふ、冒険はアンコールに続くのだよ」という
    含みを持たせるのも面白いかなと思いました。
  • [65] mixiユーザー

    2010年10月13日 23:01

    先ほどくきさんから問い合わせがあったのでこちらにも書かせてもらいます。
    以前お話させてもらったUstreamライブ放送ですが、当日も同じ方法で
    鑑賞できるようにしたいと思っています。

    ----------------------------------------
    以下のURLにて視聴できます。

    http://ustre.am/kGPI

    2回パスワードを聞かれますが、Gmailと同じものになります。
    ----------------------------------------

    かいちさん、ベースさんの為と言っていましたが、当日都合により来ていただけない
    ご友人の方などに連絡して見ていただくのは全く問題ないと思っています。
    もし支障がある方がいましたらご連絡ください。

    なお、当日開場にてSoftbankの電波が入らない場合は中止させていただきます。
    大丈夫だとは思うんですが…Softbankだけにありそうで怖いあせあせ
  • [66] mixiユーザー

    2010年10月13日 23:50

    流れをぶった切ってすみません。

    >調律中の説明や舞台設営
    先方に確認しましたところ、特に差し支えないようです。

    >パンフレット
    ボックス内に修正漏れがあったため、再度修正を行い、upしました。
    直前修正ですみません。

    >お迎え曲
    アンコールの曲紹介をどのようにつなげようか悩んでいたので助かります。あせあせ

    >センター
    今度のリハの時に確認しましょう。隊列表をみると、全体的に左に
    よってしまって表記している感じですね。

    >ストリーム展開
    情報展開ありがとうございます。
    始まるまではメイキングでお楽しみください、ということですねつまりw
  • [67] mixiユーザー

    2010年10月14日 01:34

    2ステWSSプロの譜面台の件です。

    お申し出ありがとうございました。
    練習時に必要台数等を確認した結果…

    >殿下
    >師匠
    >じゆんさん

    ありがたく使わせていただきます。
    何卒宜しくお願いいたします。

    >あーもさん
    >MATさん
    >ファソさん

    お気持ちだけ頂戴しておきます。
    (当日のお荷物が多かったり職場から直接いらっしゃったり等々、考慮させていただきました
    ご厚意に感謝いたします。ありがとうございました。
  • [68] mixiユーザー

    2010年10月14日 10:31

    二中の一部(約半分?)のメンバーがお世話になった
    外部の先生から励ましのお言葉が届きましたので、
    某所にあげさせていただきました。どうぞご覧ください。
  • [69] mixiユーザー

    2010年10月15日 01:05

    >パンフ

    指摘をいただきましたので、改訂版をupしました。
  • [71] mixiユーザー

    2010年10月15日 10:38

    了解です<パンフ改訂版
    本日アンケートと合わせて印刷いたします〜
  • [72] mixiユーザー

    2010年10月15日 18:37

    パンフの試し刷りをして、気になった所が1点あります。

    1ページ目の「ごあいさつ」の本文14行目。

    >>「無伴奏混声合唱のためのノスタルジアII」より三曲を選びました。

    の、漢数字の「三」の後ろで改行されていますが、
    この行だけ他の行よりも改行位置が前にズレているように見えます。
    .pdfも.xlsも同じような感じです。

    私の環境特有のものなのか、
    (OS:WinXPsp3・AdobeReader9・Excel2003)
    他の環境でもそうなのか、
    また、
    このぐらいなら気にせず印刷しても構わないのか、
    保留にした方がいいのか、判断がつきません。

    .xlsの方で1行の文字数をいじるか、こっそり半角スペースを埋め込めば、
    不自然じゃない程度に直せるのでは…と試みましたが、
    MID関数を使って組んであるみたいでうまくできませんでした…orz

    …どうしましょうか?
    印刷は明日の朝一に回すことも可能です。
  • [73] mixiユーザー

    2010年10月15日 19:24

    ちなみに…
    101010第4回パンフレット.pdfまでは、改行位置は揃ってました。
    (10/11の練習で紙見本と一緒にお目にかけた試し刷りもこの版

    101010_2第4回パンフレット.pdf以降、何度か改訂された分は、
    すべて改行位置がズレているように見えます。
    (自分でも確認してなかった…orz
  • [74] mixiユーザー

    2010年10月15日 20:39

    21時過ぎぐらいまでは待機します(ってか、まだ仕事が終わってない…orz
    それまでにご指示が無ければ、保留しようかと。
  • [75] mixiユーザー

    2010年10月15日 21:51

    解決しました。
    印刷完了!
  • [76] mixiユーザー

    2010年10月15日 22:08

    お疲れ様でした。
  • [77] mixiユーザー

    2010年10月15日 22:15

    遅くまで、お疲れ様でした。
    明日は、よろしくお願いいたします。
  • [79] mixiユーザー

    2010年10月15日 23:40

    〉パンフ
    対応がおくれご迷惑をおかけしました。
    申し訳ありません。〉Zさん

    フォローをいただきました皆さん誠にありがとうございました。
  • [80] mixiユーザー

    2010年10月16日 08:11

    >YUMAさん すらごびるさん
    当日の朝の連絡で申しわけありませんが、リハーサルの順序を先週の練習時に

    2ST→3ST→1ST に変更しています。

    ご留意ください。
  • [81] mixiユーザー

    2010年10月16日 10:25

    撮影係です。
    三脚はなんとか持参できるので、用意いただかなくても大丈夫です。
  • [82] mixiユーザー

    2010年10月16日 12:48

    白シャツ忘れたので、調達してから向かいます。遅れてすみません。
  • [83] mixiユーザー

    2010年10月16日 12:55

    リハの件、了解です。
    13時に行くと伝えましたが、13時半にします。
  • [84] mixiユーザー

    2010年10月16日 12:57

    集合時間、勘違いしてました。
    今、鶯谷。
    20分ほど遅れます…すみません。
  • [85] mixiユーザー

    2010年10月16日 14:29

    ストリーミングテスト中です
    途中途切れるかもしれませんが、本番終わりまで中継続け対と思います
  • [86] mixiユーザー

    2010年10月17日 00:47

    本日は皆さんお疲れ様でした!
    録画の方も大丈夫そうなのでDVD化のほうを進めたいと思います。
    …が、すみません。男性陣が結構見切れてしまってます。
    画角が狭くて目一杯だったもので…
    次回がある場合にはワイコンを調達しようかと思います。
    申し訳ないです。

    次の練習位にサンプルを持っていければと思います。
    あと、かえでさんから写真データもいただいてますので一緒に配布したいと思います。


    あと、3部で声が出なくなってしまいお嬢さんに無理なお願いをしかけましたがご迷惑をおかけしました。最後の最後で申し訳ない…

    ともあれいい演奏会だったと思いますみなさんおつかれさま&ありがとうございました!
  • [87] mixiユーザー

    2010年10月17日 00:51

    皆様、お疲れ様でした。
    それぞれ、思うところはたくさんあると思いますが、お客さまも楽しんでいただけたようで、良い演奏会であったと思います。

    録音は出来るだけ早くCD化しますが、編集作業途中で一部を某所にMP3でアップするかもしれません。

    帰りの京王線の電車でウトウトしていて、途中で目が覚めたら向かいにやなぞうさんが座っていて、びっくりした。
  • [88] mixiユーザー

    2010年10月17日 01:11

    皆様、お疲れ様でした。そして、素敵な時間を過ごせたこと、
    本当にありがとうございました。

    本当のことを言いますと、この演奏会を区切りにして、しばらく
    休学(決して自主退学ではない(笑))させていただくつもりだったんです。
    自分自身の資格試験も、これからの数年間立て続けに来ますし。
    家族との兼ね合いもありますし。

    でもね。

    今日来ていた嫁さんから帰宅した後に
    「うちでは見られない、いい顔をしていた」と言われたんです。
    「楽しそうだったよ」とも言われました。

    実際、本当に楽しい時間でした。

    そんな楽しい時間を過ごせる場所から離れるなんて。
    俺にはとてもできそうにありません。
    なので、折り合いをつけながら。これからもマイペースで
    続けていこうと思います。

    次回はまた、違った形でかかわりながら、
    素敵な演奏会に出来るよう。微力ながらお手伝いさせてください。

    二中で
    栄光の架け橋という曲を振ることが出来て、本当に良かった。

    二中で
    素敵な仲間に出会えて、素晴らしい時間を共有できて、本当に良かった。

    最高の思い出をありがとうございました。
    そして、これからもよろしくお願いいたします!
  • [89] mixiユーザー

    2010年10月17日 02:28

    お疲れ様でした。ありがとうございました!

    自らの仕事の都合もあり、出演すらも危ぶまれましたが、
    なんとか良いコンディションで舞台に立てたことを嬉しく思います。
    練習後に話を聞いてもらったりと、二中の皆さんが心の支えになりました。

    さて、素晴らしい録音や素敵なDVDは後日できあがるでしょうが、
    ひとまず速報版の録音を某所にあげておきました。
    とりあえず聴きたい!という方はどうぞ。
  • [90] mixiユーザー

    2010年10月17日 10:00

    みなさんお疲れ様でした。
    本当にありがとうございました。

    楽しかった〜!!!…の一言に尽きます。


    『音楽の「楽」は「楽しい」と書く』
    が信条なんですが、
    実は今回、途中で挫けそうになってたりしました。

    それでも、いろいろなお気遣いに支えられて、
    結果的に気持ちよく終えることが出来てよかった。
    …今回は音楽以外のところでもいろいろ考えるところがあったり。

    教訓は教訓として肝に銘じるとして、
    失くしたものと得たものを天秤にかけて、それでもプラスに傾けばいいんだ…
    と思うことにします。

    ともあれ、
    本当に幸せな時間を過ごすことが出来て本当によかったです。
    一緒に過ごしてくださったみなさんに、心から感謝いたします。
  • [92] mixiユーザー

    2010年10月17日 23:02

    遅くなりましたが…
    皆さん、素敵な演奏会をありがとうございました。

    昨日、実際に舞台に乗った方々はもちろん
    観客としてお越しいただいた方や
    ちらしデザインなど
    縁の下で支えてくれた力があることにも感謝します。

    本当にありがとうございました!



    >ハチさん
    ブルーレイで作成はやめてねw
  • [93] mixiユーザー

    2010年10月17日 23:05

    >ハチさん
    ブルーレイで作成はやめてねw

    ここ、激しく同意(爆
  • [94] mixiユーザー

    2010年10月17日 23:29

    皆様ありがとうございました。
  • [95] mixiユーザー

    2010年10月18日 10:23

    お礼が遅れてすみません。
    演奏会、おつかれさまでした。客席や受付、廊下で聴きましたが、思いが伝わる演奏だったと思います。
    WSS関係のみなさん、いろいろ教えていただき、ありがとうございました。覚えが悪くてすみませんでした・・・。
  • [97] mixiユーザー

    2010年10月21日 01:14

    みなさんお疲れ様でした&ありがとうございました。

    書きたいことがまとまらないまま、数日がすぎてしまい、結局まだまとまっていません。
    ですのでまたこのスレに書いたり、個別にメッセージしたり、日記にレスしたり、
    お会いしたときに話をさせていただければと思います。

    とりあえず、自分は次回の第5シーズンもあったらよいなとおもっていますので、
    よろしくお願いいたします。

    事務方から

    ・次に予定しているのは11/7です。
    今後の方針としていますが、事前にねただしは大歓迎ですので、当日のイベントスレや
    次やる曲や運営スレに書き込みをお願いします。また当日音源持参も歓迎です。

    ・第4回定演までの会計で、会計請求をする方は11/7までにお願いします。

    写真は一時全国区に掲載された団徽章w
  • [98] mixiユーザー

    2010年10月22日 00:14

    自分で録った録音、失敗していないか演奏会直後にさわりだけ聴いたんだけど、やっと通して聴く時間取れたので、一通り聴いてみました。

    「めぐりあい」は、自分がイメージしていたことを殆ど表現して頂けたので、初めて振った指揮者としてはもう十分以上という感じで、皆さんに感謝したいと思います。

    全体として、1ヶ月前の練習からは想像も出来ないようなすばらしい演奏になったと思います。
    近日中に編集を始めて、出来るだけ早くCDを皆様にお届けできるようにします。
    いやホント、早く皆さんにも聴いてもらいたいと思えるくらい良い演奏です。
    (もちろん、個人的にorzな部分もたくさんありますが、、、)


    師匠へ
    >…どっかでリベンジしようぜ>MAT君
    本番ではイロイロとやらかしまして、申し訳ありません。
    ちょっとこのままでは終われないという感じですね。
    いずれなんかの機会に。

  • [99] mixiユーザー

    2010年10月22日 01:00

    父に聞いた感想。
    ソプラノの声がきたない。私が楽譜にかじりついていてかっこ悪かった。
    しり上がりに上手になっていく感じだ。

    私がソプラノ歌ってるからかしら。
  • [100] mixiユーザー

    2010年10月23日 00:34

    大変遅くなりましたが、皆様、お疲れ様でした。
     
    ドア係をお手伝いさせていただきましたが、皆様の演奏を聞かせていただくことができ、幸せな時間を共有することができました。ありがとうございました。
     
    また、タリス組の皆さん一緒に歌ってくださってありがとうございました。もっと、一緒に歌いたかったです。来年はイタリア、もしくはスペインでしょうか?
     
    通常練習も1回だけ参加させていただいて、バスを歌わせてもらって、とても面白かったです。次回はバリトンかテナーで参加してみたいです。
      
    さて、演奏の感想や運営面の反省点ですが、今度機会があれば(酒を飲んだときにでも)ご披露したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月16日 (土) 18:00〜19:30
  • 東京都 池袋西口
  • 2010年10月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
18人