mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了集え量産型MS

詳細

2005年05月20日 23:51 更新

HG量産型MSならなんでも良し。
専用機でも量産型MSがあれば認めます。


コメント(43)

  • [7] mixiユーザー

    2006年03月30日 03:39

    激しくネタっぽいですが、ハイネ専用ザクファントムを
    ジョニーライデン専用カラーに塗ってみました。
    って量産機じゃないかな?すいません。
  • [8] mixiユーザー

    2006年03月30日 20:11

    量産型といえば迷彩

    オーソドックスなウッドランドのガンキャノン量産型です。
  • [10] mixiユーザー

    2006年03月31日 01:30

    こんな子でよろしければ、参加させてください。

    今日(すでに昨日ですが)バイト先からゲットしてきた
    『ジェノザウラーブロックス』にまたがる、じん君です。

    両方とも素組みです。
  • [11] mixiユーザー

    2006年04月01日 00:25

    また、完成したので参加させていただきます。

    一番大好きなMSドムです。

    ドムって演技の上手なガンプラですよね
  • [12] mixiユーザー

    2006年04月01日 16:51

    はじめまして。
    はじめて参加させてもらいます。
    自分はしょぼいですけど、自分が好きな
    08MS招待の1/144グフフライトタイプです。
  • [13] mixiユーザー

    2006年04月01日 17:14

    >>MISTAさん
    お!このドム上手い。
    迷彩きれいですね、黒の柄もセンスがいいです。

    >>ミスリルさん

    私も08MS小隊好きです。
    グフフライトタイプはカスタムの影に隠れてしまって
    ますがカッコイイですよね。
  • [14] mixiユーザー

    2006年04月01日 17:47

    すいません。
    08MS招待じゃなく小隊です(-_-;)ゞ
  • [16] mixiユーザー

    2006年04月07日 00:43

    グフ完成しました〜〜。
    毎度のサフ無しの黒立ち上げで、クリアーコーティングのみです。
    腹部と腰、それから肩関節を作り直してMG風に稼動範囲増やしてみました。

    けど実際完成するとあんまり意味が無かったり・・・・・。
    動かすと塗装はげるし・・・。(泣
  • [17] mixiユーザー

    2006年04月07日 03:03

    ドムできました!
    塗装しない簡単フィニッシュです。
    時間もお金もないお父さんにしては上出来です。(あはは…)

    せっかく作ったので載っけさせてくださいね♪

  • [18] mixiユーザー

    2006年04月07日 23:58

    junさんのグフ、カッコイイね。
    HGUCのグフって評判良くないけど、そんな感じ全然しないナァ。

    ぴーさんのドムも簡単フィニッシュには見えないヨー。
    ドム、いいキットなんだけど、手首の付け根の処理だけは
    好きになれないナァ。
  • [20] mixiユーザー

    2006年04月10日 22:36

    junさん>
    実は私もグフとザクのニコイチ改造やりました。
    結構大変ですよね。
    可動範囲を増やすのとか意味なくないと思いますよ。
    それにこういう改造は後の作品に生きてきますしね・・・。

    ぴーさん>
    簡単フィニッシュでもリアルに仕上がるものですね。
    砂埃の汚しは一辺倒ではなく
    足の方を濃い目、頭に行くほど薄めにした
    方がよりリアルでスケール感がでますよ。
  • [23] mixiユーザー

    2006年10月09日 22:22

    今回のは特に良いですね。
    遠方を指差すポーズが決まってます。
    ジオラマベースに置いて見てみたいくらい
    見事な出来栄えですね。
    やっぱザクはいいなぁ!。
  • [24] mixiユーザー

    2006年10月09日 22:56

    ダーク系塗装のザクはカコイイなぁ…。
    マインレイヤーのバックパックの質感も凄くイイ!
    いいもん見せていただきました。
  • [27] mixiユーザー

    2006年11月14日 20:28

    >鳩ポーさん

    グーグー完成品こちらだったんですね。
    丁寧な仕上げ、改造箇所が違和感なくていい感じですね。
  • [29] mixiユーザー

    2006年11月28日 14:55

    お久しぶりです、ドム三機終わりました〜〜〜。

    さすがに三つなんで基本工作だけで別に請った事してないです。

    期間は作業初めて3週間だったり・・・・。ツカレタッス。
  • [30] mixiユーザー

    2006年11月28日 21:17

    ザク強行偵察タイプです〜。
    2週間の強行モデリングでしたw
    オール筆塗り&水性塗料なんで表面汚いですがwww

    色はフリッパー風のオリジナルです。
  • [31] mixiユーザー

    2006年11月28日 21:30

    ゲルググキャノン、ザク強行偵察型、あと前にザクデザートタイプを作った方もいられるんですね

    人の作ったMSVは非常に参考になり、励みになります

    というか皆さん製作期間短いですね!

    僕が遅いのか・・(^^;

    今は06Rを作りながら心はドワッジに移行しております(爆)

    HGUCのドムは良く出来てそうですし・・
  • [33] mixiユーザー

    2006年11月28日 23:13

    >鳩ポーさん

    あとドムといえば、

    模型雑誌にゲーム登場MSでドムキャノンが載ってましたが・・・


    あれが模型化されればそのままプロトタイプドムが作れますね

    模型化の可能性は・・
    厳しそうですが(^^;
  • [35] mixiユーザー

    2006年11月29日 00:16

    キャノン付きを作ったのは・・・
    ノーマルですがMSVのゲルググキャノンを作ったのが最後・・・

    発売されてすぐでしたから20数年前でしょうか(^^;

    しかもすぐにMS14Bにしたのでキャノンは取りはずされてしまいました(爆)


    話は変わりますが、僕が参考というか奮起するために見ているサイトを・・・・

    http://www.ne.jp/asahi/sh/g-explanation/gallery0.html

    MSV世代にもなかなか燃えるCGが溢れております


    既出もしくはトピずれは申し訳ありません
  • [36] mixiユーザー

    2006年11月29日 08:01

    鳩ポーさん、しんさん>感想ありがとうございます☆
    今回は短期間で完成させる!もテーマでしたのでwジョニゲルなんて放置期間含め2年ほどかかったのでorz

    にしても、そのウチこのトピにほとんどのジオン系MSV揃いそうですねぇ〜。
    一度全部並べてみたいですわw
    ウチのザク、恥ずかしながら明後日あたりに秋葉イエサブのコンテストに出そうかと思ってるので、機会があったら見てやって下さい♪(仕上げの汚さとか…(-"-;)
  • [37] mixiユーザー

    2006年11月29日 12:12

    >アルさん

    うちのも2年以上積まれてました(笑)

    なんせ最後にプラモ組んだのは・・発売されてすぐのエブァ以来ですから・・(爆)


    そうですね!
    MSV揃いそうですね!

    ザク系は次は難物の06Mを予定しています


    06Rも完成したら必ず写真載せますので、暖かい目で見てやってください(^.^)
  • [39] mixiユーザー

    2006年11月29日 22:25

    >>jun さん
    ドムは三体揃うと三倍以上の見ごたえがありますね。
    一つ一つのウェザリングや細かいダメージもしっかりしていて
    、まさに砂埃の中を疾走するトリプルドムといった感じが凄く
    でていますね。

    >>アルさん
    ザク強行偵察タイプ、渋いチョイスですね。
    ザク好きの私にはたまりません!。
    工作方法とか含め写真も、もっと細かく見たかったです。
    2週間というスピードにも驚きです。
    私など3ヶ月くらいかかったりしますんで・・・。
  • [41] mixiユーザー

    2006年11月30日 15:24

    >鳩ポーさん
    そうそう、元のキットがいいので結構流れ作業的にいけましたよ。
    ただみんなフルコピーだと芸が無いので前から順にダメージの種類と量を変えてみました。
    でももうドムは当分見たくないかなぁ・・・。
    正直ガイア機はもうヤケクソでやったので何のダメージなのかわからないです(エー
    所で名前変えました?

    >江戸川 太郎さん
    そうですねー3機セットで並んだ時は中々迫力ありましたよ。
    ただ、元々デキのいいキットで手が掛からないとは言っても3機作るのはほんとにシンドイですね。
    ウェザリングは今回タミヤのウェザリングマスターフル活用でやってみました。結構アレ使いやすいですね。ディテールやエッジをサンド系で擦ると際立っていい雰囲気出せます。


    ついでに3機の個別写真UPして見ます〜
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月21日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2005年05月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人