mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了'07.09/09 ミニサイクリング

詳細

2007年09月06日 23:12 更新

芽再:カフェ アラビカのモーニングを目指して芽

すみません、企画の焼き直しです・・・はい。五条川沿いで目ぼしいモーニング(開店時間・座席・内容など)を探したのですが、見つけられませんでした。でもまぁ、途中まで前回走ったコースならば、前回のイロイロな反省!?を反映できるでしょうから・・・。

天気は台風一過で最高の秋晴れ!と信じています。行きはみんなでヨイヨイ、帰りは迫間不動を希望者にオプション追加します。

---

早朝で涼しい木曽川沿いを走り、一宮モーニングを目指しましょう。「ドリンク代のみ(コーヒー380円)のモーニングはパン(タマゴサンドなど7種類から選択)とサラダ、ミニグラタン、デザートが付く」らしいです。往復30km程度、9時には解散の予定です(途中合流・途中解散・千切れて行方不明など自由です)。

6:00、鵜沼駅前カワタサイクル集合。
車に自転車積載してみえても大丈夫です。
自転車の車種は問いませんが、ママチャリですと多少根性が必要です。

トイレは、モーニングのカフェ・138タワー・途中のコンビニです。
モーニング代と怪我は各自もちでヨロシク(^^)/。
個人サイクリングとして行っていますので、各自の責任&判断で必要だと思われるならば、事故防止や保険加入等をしてくださいm(__)m。


カフェ アラビカ
住所:一宮市笹野字宮北田1488-1
TEL:0586-78-1684
営業時間:7:00〜23:00 ※モーニングは7:00〜00:00
定休日:水曜

ルート
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=826ab06a5bcc5f93d023666ce671124f
一宮モーニング探検隊
http://www.ichinomiya-cci.or.jp/morning/
カワタサイクル
http://www.me.ccnw.ne.jp/kawata-bicycle/
http://kawatabicycle.blog78.fc2.com/blog-entry-159.html

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2007年09月04日 23:28

    はい、参加しますわーい(嬉しい顔)
    よろしく〜
  • [2] mixiユーザー

    2007年09月04日 23:48

    誰か、軽い自転車貸してくんない?
  • [3] mixiユーザー

    2007年09月05日 05:36

    はい、貸しまーす手(パー)
  • [4] mixiユーザー

    2007年09月05日 12:12

    けんたろうさん
    うわーい、お願いしまーす。
    貸し賃はクリでドル袋
  • [5] mixiユーザー

    2007年09月05日 21:33

    参加します。

    こないだは言いそこねましたが、かなり雨男の私です。妻とのお出かけ・旅行でも雨率がとても高く、折りたたみ傘が必需品。

    でも今回は、台風が通り過ぎた後だから大丈夫!

    堤防を突っ走りましょう。平地だいすき。

  • [6] mixiユーザー

    2007年09月06日 00:42

    参加希望です晴れ

    こないだは、くまこさんに、ぼそっと言ったのですが、かなり雨女の私です。家に帰ろうと勤務先を出発すると同時に雨・・・何度もありました。

    でも今回は、晴れ男さん、晴れ女さんの力を信じて、きっと大丈夫!

    五条川近くのカフェ(参考になる?http://kidney5.jp/modules/wordpress/index.php?cat=2)、私もまだまだ未開拓でわかりませんが、いつか五条川沿いを走れたらいいです自転車
  • [8] mixiユーザー

    2007年09月06日 08:27

    男、雨女が何人かいたんだね〜。そりゃけんたろうさん一人じゃ足りないわ。

    今週の日曜日は朝から各務原の自然遺産の森にMTB乗りに行きますので参加できないっす。
    土曜日なら行けたんだけど。


    俺がいないということは晴れるよ。楽しんできてね指でOK
  • [9] mixiユーザー

    2007年09月09日 19:27

     今日は、完走できて良かったです。
     迫間不動富士山まで行くとは思ってもいなかったけど、横からの応援でなんとか上れました。坂を上ったあとの下りは気持ちいいもんですね!
     これからもちょこちょこ参加させてもらいます自転車
     
     
     
  • [10] mixiユーザー

    2007年09月09日 20:53

    今日はお疲れ様でした。

    10時までに不燃ごみを出さねばならず、迫間不動はパスしました。

    大勢で走ると楽しいですね。またよろしくお願いします。

    雨は降らないと思いましたが、ポチポチあたりましたね〜。
    日中も突然降りだしたり、やんだりと変な天気。

    今も雷が…。
  • [11] mixiユーザー

    2007年09月09日 21:35

    迫間不動ではご迷惑をおかけしてすみませんでした。
    技量&体力不足を自転車のせいにしていただいて、敬老の精神に溢れた方ばかりですね。涙
    トレーニングの目標にして頑張ります!
  • [12] mixiユーザー

    2007年09月09日 22:00

    へろへろのくまこです。

    出た!けんたろう・ザ・キャンプ!
    サカイさんの優しい励ましに、なんとか迫間不動を登りきり
    ました。

    自分のふがいなさに腹が立ちましたので、いつか自分を褒めて
    あげられるよう、精進致します。
  • [13] mixiユーザー

    2007年09月09日 22:07

    本日参加された方(13名)、お疲れ様でした。
    レポート&写真、upしました。
    http://centauro.blog56.fc2.com/blog-entry-311.html
    http://www.flickr.com/photos/taro_centuria/sets/72157601932515393/
    今回は、集合写真撮るのを忘れてしまいました。残念!。

    largoさん、犬山や各務原には、おぉ!と思うような景観の田舎道もありますので、ご案内いたします。また、折角こちら方面に来てみえるので、犬山城や古い街並み、綺麗な長良川、木曽川川流れなどもご案内いたしますね手(チョキ)

    yasさん、不燃ごみ当番、大変でしたね。また、一緒にヒルクライムしたいですね。ほんの少しポツポツと雨が来ましたが、本日ほかの時間にはザァー!って降ったりもしていましたので、ラッキーでしたね。

    忠太郎さん、自転車は年齢による影響がそれ程多くは無いですが、ヒルクライムはちょっと意気が上がってしまいますよね。でも、絶対、乗鞍や富士山も登れるようになりますので、ボチボチトレーニングしてみてください!。ヒルクライムのトレーニングといっても、筋トレや重いペダルを踏むんじゃなく、マフェトン理論で程よい有酸素運動を無理せず継続です。鈴鹿サーキットの前にも、またご一緒したいです。
  • [14] mixiユーザー

    2007年09月10日 06:34

    サイクリングに参加された皆さん、お疲れ様でした。

    途中、小雨が降った時は、「ばけらったさん以外にも
    雨を呼ぶ人が」
    と思いましたが、モ−ニングの間に止んで良かったです。

    途中、用事のためパスしましたが、また皆さんと
    狭間不動走りましょう!

  • [15] mixiユーザー

    2007年09月10日 11:21

    オプションの迫間不動どんなルートか興味ありますな〜。

    できたらコレでルート作成していただけません?

    http://route.alpslab.jp/

    よろしくお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2007年09月10日 22:17

    昨日のルートは
    http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=2d99f37ff5d09fb0c365be43734f40bb
    です。距離5.6km、高低差116.0mですね。

    ちなみに、迫間不動なら、
    http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=1f3df427c584b5a63541cd413d3e7d54
    のルートの方が景色が良くて気持ちいい&走りやすいのでオススメです。

    また、尾張富士ヒルクライムは、
    http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=05a1d4122b785f8ae62f1e6a48b80e72
    の7.5km〜10.5km付近の事です。
    参考 http://centauro.blog56.fc2.com/blog-entry-284.html

    鵜沼付近のローディーが、ロードバイクの限界(本来ならMTBのギア比が必要)とおののく舗装路ヒルクライムである明王山とは、
    http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=7f3221d771ad9b4fd4d231f1f61af1e1
    のことです。
  • [17] mixiユーザー

    2007年09月11日 07:23

    レポート追加
    yasさん
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=556724715&owner_id=8742663
    くまこさん
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=557782288&owner_id=7449417

    場外乱闘
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=551565241&owner_id=7449417
  • [18] mixiユーザー

    2007年09月11日 18:44

    今週末は1軍メンバーの方いないんですよね。
    新たなモーニング探しに行くか・・・
  • [19] mixiユーザー

    2007年09月11日 19:13

    あら、かかみ野自然遺産の森の横を通っていったんだね。

    俺とOZが汗水たらして走ってましたよ(w


    尾張富士行ってみたいなぁ。でもロードとMTBではヒルクライムのスピードも違うんでしょ?

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月09日 (日)
  • 岐阜県
  • 2007年09月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人