mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了木削り教室のご案内

詳細

2007年02月03日 01:32 更新

木削り教室をしま〜す♪

「木削り」って何?
 そう、この言葉は、ヨウさんの造った造語です。
 「木彫り」ではなく、「木削り」。
 作る形を決めて彫るのが木彫りで、
 ただ、ただ、木を削って、削る感覚の楽しさを
 味わって、木と対話して、そうすると自然に
 形が出来上がってくる。それが『木削り』なんですって。

木を削るのって、すごく気持ちが良くて、
それに浸りすぎると、木と対話を忘れちゃって、
削りすぎるので、ご用心。。。(笑)

 今回、先生をしてくれるのは、
アメリカと日本を行ったり来たりしながら、
木削り教室をあちこちでしている「ヨウさん」です。
本当に、木が好きで、木を見ている目は
子供に負けないほど、キラキラしています。(^-^)

詳しくは、ヨウさんのホームページを見てみてくださいね。
http://www.h6.dion.ne.jp/~kikezuri/


<木削り教室って、どんな感じ?>

?ヨウさんが、色々な種類の木を持ってきてくれるので、
 まずは木を選ぶところから。
 インスピレーションで選びましょう。
 木との出会いから始まります。

?次に、ヨウさんから『切り出し』を借りて、
 削っていきま〜す。

 さて、さて、何が出来るやら?
 ワクワクします。o(^-^)o

?そして、出来上がると、最後に自慢大会をします。
 自分の削った作品は、愛らしくて自慢せずには
 いられないでしょうね!

●参考までに。。。
  ペンダントも作れます。
  ペンダント用の少し小さめの木を選んで削る。
  出来たら、ヨウさんが準備してくれている
  ペンダント用ヒモとビーズを選ぶ。
  ヨウさんに助けてもらいながら、世界に一つの
  自分のペンダントの出来上がり♪


日時: 2月21日(水) 18:00〜21:00
場所: BUA SAWAN
    蔵王町1−15−24

参加費: 大人 2500円
      子供 1500円

定員: 10名(お急ぎくださいね!)

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2007年02月03日 02:45

    うゎ〜、行きたい!
    ちょ〜行きたい!!

    だけど仕事です★トホホ。
  • [2] mixiユーザー

    2007年02月03日 15:33

    面白そうですね、木を削るのは得意ですよw

    場所は、すぐにわかるところでしょうか??
  • [3] mixiユーザー

    2007年02月04日 00:09

    ちまさん
     そうですか〜。
     次回は参加できるといいですね。

    J.BOYさん
     場所は、うちなんですが、やっぱり少し分かりにくいので、
     蔵王のエブリィさんの駐車場で待ち合わせする予定です。
  • [4] mixiユーザー

    2007年02月04日 03:27

    なんと!マイバースディではないですか♪
    子どもたちと参加させてくださいませ。
    といっても中2と小6。子どもでいいのかしら;;;

  • [6] mixiユーザー

    2007年02月05日 23:58

    ロミさん
     誕生日なんですか?
     すご〜い!
     二人の子供さんと参加ですね。
     楽しみです♪

    あきちゃん
     お仕事、忙しいんですねぇ。
     手作り石鹸も残念だったもんね。
     木削りも、ぜひ参加してほしいなぁ。
     一応、参加にしときましょうか?
  • [7] mixiユーザー

    2007年02月06日 01:38

    会社休み取れそうです☆

    彼女と二人で参加、おねがいしま〜す♪
  • [9] mixiユーザー

    2007年02月06日 12:16

    ちま君
     それは、良かったぁ♪
     じゃあ、二人参加で!

    あきちゃん
     了解。
     一人なら、なんとかなるでしょう。
     特別ですよ!(^-^)
  • [11] mixiユーザー

    2007年02月07日 01:05

    いいなぁ、楽しそうだなぁ。
    うーん、水曜日なんですね、もうちょっと考えさせてちょうだい。

    木彫りできるくらいの大きい木もあるのかな?
    見学ってのは無理ですよね。
  • [12] mixiユーザー

    2007年02月07日 02:07

    あきちゃん
     は〜い。
     仕事が入りませんように!(^−^)

    J.BOYさん
     木彫りではなくて、『木削り』です!
     あんまり大きい木は使いませんよ。
     3時間くらいしかないですしね。
     初心者だと、ペンダントになるくらいの小さいのから
     初めるのがお勧めなようです。
     大きくても、せいぜい高さ20cmくらいですね。
     木がヨウさんが、いろんな種類の木を準備して
     持ってきてくれるので、木を選ぶだけでも
     結構、楽しいですよ。(^-^)
  • [14] mixiユーザー

    2007年02月08日 00:43

    ひさこちゃん
     こんばんは
     りょうか〜い。二人で参加ですね。(^-^)
     あと、定員まで残り一名!
     聖子ちゃんの件、早めに連絡ちょうだいね。
  • [15] mixiユーザー

    2007年02月08日 01:10

    あー、一名ですか、参加しまーす
  • [16] mixiユーザー

    2007年02月08日 22:26

    J.BOYさん
     了解しました。
     楽しいですよ♪(^-^)

    ひさちゃん
     一人オーバーくらい、なんとかなると思うので、
     聖子ちゃん、来れそうなら参加してね。
  • [17] mixiユーザー

    2007年02月24日 16:34

    木削り教室、無事、楽しく終わりましたぁ♪

    通常、3時間の教室なのに、なぜか5時間くらい。。。
    平日なのに、確か深夜を過ぎたような。。。

    「体調が悪かったのに、ここに来て、木を削っていたら、
     治ってる。不思議。。。」

    なんて言う方が2名も居ました。

    アニマルセラピーっとか、アートセラピーとか、
    最近、耳にするようになりましたが、
    これは、『ウッド(木)セラピー』でしょうか?
    うん! 絶対、そうだね♪

    心静かに、でも、ワクワク、ウキウキする時間。

    私は、何度か木削りさせてもらってますが、
    今回が、最高でした!
    最初から最後まで、その木がかわいくて、かわいくて!
    少し削っただけでも、「あんたが最高♪」なんて思いつつ、
    一削り、一削り、「まぁ、なんてかわいいの?(*^-^*)」
    みたいな感じだし、全然、木の目に逆らう感じもせずに、
    本当に心が通じ合えてる子に巡り会えたようです♪

    題して、『幸せの雫』。
    まず、雫のような形だなぁって思った。
    削ってるときも、私を幸せにしてくれたけど、
    これからも私を幸せにしてくれそう。
    さらに、よく見ると、なかにキラキラしてるものが
    ところどころに見える。
    その数だけ幸せがあるのかな。
    中にもたくさん隠れてるだろうキラキラ。
    人生、どれだけの幸せが隠れてるんだろう?
    なんて、心もキラキラ♪

    そんな私の体験談以外にも、
    参加してくれた人も日記に体験談を書いてくれたので、
    興味がある人は、そちらも参考にどうぞ。(^−^)
    (本人、転載承諾済みです)


    ちま君の日記
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=354905090&owner_id=2022455&comment_count=20

    あきちゃんの日記
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=353871209&owner_id=5021277&comment_count=13

    J.BOYさんの日記
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=353848663&owner_id=2716663&comment_count=11
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月21日 (水) 18:00〜21:00
  • 広島県 福山市蔵王町1−15−24
  • 2007年02月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人