mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第61回『羊と鋼の森』読書会

詳細

2018年02月05日 23:06 更新

日時:2018年3月24日(土)18時〜
会場:金沢市中央公民館長町館 
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/39026/sisetsu/tyuo/tyuo.jsp
お題:『羊と鋼の森』宮下奈都 文春文庫
http://www.amazon.co.jp/dp/4167910101

参加費:無料
打ち上げあり、

61回目です!
よろしくお願いします!

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2018年01月29日 22:15

    今回の読書会は、前回読書会で承ったお題候補の中から、
    お題を選びたいと思います。
    よろしくお願いします。

    お題候補
    ・『羊と鋼の森』宮下奈都 文春文庫
    http://www.amazon.co.jp/dp/4167910101
    第13回本屋大賞、第4回ブランチブックアワード大賞2015、第13回キノベス!2016 第1位……伝説の三冠を達成!
    日本中の読者の心を震わせた小説、いよいよ文庫化!
    ゆされている。世界と調和している。
    それがどんなに素晴らしいことか。
    言葉で伝えきれないなら、音で表せるようになればいい。
    高校生の時、偶然ピアノ調律師の板鳥と出会って以来、調律の世界に魅せられた外村。
    ピアノを愛する姉妹や先輩、恩師との交流を通じて、成長していく青年の姿を、温かく静謐な筆致で綴った物語。
    解説は『一瞬の風になれ』で本屋大賞を受賞した佐藤多佳子さん。
  • [2] mixiユーザー

    2018年01月29日 22:19

    お題候補
    ・『物語のおわり』湊かなえ 朝日文庫
    http://www.amazon.co.jp/dp/4022648732
    妊娠三ヶ月で癌が発覚した智子、
    父親の死を機にプロカメラマンになる夢をあきらめようとする拓真、
    志望した会社に内定が決まったが自信の持てない綾子、
    娘のアメリカ行きを反対する水木、
    仕事一筋に証券会社で働いてきたあかね……

    人生の岐路に立ったとき、彼らは北海道へひとり旅をする。
    そんな旅の途中で手渡された紙の束、
    それは「空の彼方」という結末の書かれていない小説だった。
    果たして本当の結末とは――。
    あなたの「今」を動かす、力強い物語。
  • [3] mixiユーザー

    2018年01月29日 22:23

    お題候補
    ・『命売ります』三島由紀夫 ちくま文庫
    http://www.amazon.co.jp/dp/4480033726
    今年も暮れようとしている時に間の抜けた話だが、去年は三島由紀夫の生誕90年、没後45年という節目の年だった。それを機に新たな帯(隠れた怪作小説発見! )を巻かれて部数を伸ばした『命売ります』は、現在も新たな三島ファンを増やしている。 ある日、山田羽仁男なる27歳のコピーライターが自殺を図る。はっきりした理由はなかったが、あえて探れば、いつものように読んでいた夕刊の活字がみんなゴキブリになって逃げてしまったからだ。〈新聞の活字だってゴキブリになってしまったのに生きていても仕方がない〉と思った羽仁男は大量の睡眠薬を飲み、しかし救助されてしまう。 自殺未遂に終わった羽仁男は、もはや自分の命は不要と断じて会社を辞め、新聞の求職欄に「命売ります」という広告を出す。物語はここから動きはじめ、依頼人たちと羽仁男の命のやりとりが、三島らしからぬエンターテイメント小説風に展開していく。 大胆な設定からして確かに「怪作」に違いない。最後まで楽しく読める。だが、三島の晩年の活動と壮絶な死に様を知っている者としては、亡くなる2年前に「週刊プレイボーイ」に連載されたこの作品につい彼の死生観の断片を見つけてしまい、感じ入る。 〈世界が意味があるものに変れば、死んでも悔いないという気持と、世界が無意味だから、死んでもかまわないという気持とは、どこで折れ合うのだろうか。羽仁男にとっては、どっちみち死ぬことしか残っていなかった〉 羽仁男に託してちりばめられた三島の告白。娯楽性に富んだ作品なだけに、それらは余計に重く、読後に残る。
  • [4] mixiユーザー

    2018年01月29日 22:26

    お題候補
    ・『森に眠る魚』角田光代 双葉文庫
    http://www.amazon.co.jp/dp/4575514640
    東京の文教地区の町で出会った5人の母親。育児を通して心をかよわせるが、いつしかその関係性は変容していた。―あの人たちと離れればいい。なぜ私を置いてゆくの。そうだ、終わらせなきゃ。心の声は幾重にもせめぎ合い、それぞれが追いつめられてゆく。凄みある筆致で描きだした、現代に生きる母親たちの深い孤独と痛み。渾身の長編母子小説。
  • [5] mixiユーザー

    2018年01月29日 22:34

    読書会お題アンケートを作成しました。
    〆切り:2月4日(日)24時です。
    投票よろしくお願いします。
    http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=85097700&comm_id=1640119
  • [6] mixiユーザー

    2018年02月05日 23:10

    読書会お題アンケートの結果、
    twitterでの投票を加えまして、
    『羊と鋼の森』が4票を獲得してお題に決定しました。

    参加よろしくお願いします。
  • [7] mixiユーザー

    2018年03月19日 14:56

    今週末です。
    打上げはもちろん羊(ジンギスカン)です。
    よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年03月24日 (土) 18時〜
  • 石川県 金沢市中央公民館長町館
  • 2018年03月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人