mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【熊野レストレーション】大泊海水浴場流木等清掃プロジェクト

詳細

2012年02月09日 03:39 更新

主には、Facebookにて告知しています
 http://www.facebook.com/events/create/?eid=329999613695641#!/events/329999613695641/

ブログでは、以下になります
 http://crepm.exblog.jp/17426431/

『大泊海水浴場復活!プロジェクト』活動内容と参加のお知らせ

■主催:『熊野市大泊海水浴場復活!プロジェクト』実行委員会

■協力:大泊地区、IVUSA(国際ボランティア学生協会) 、熊野レストレーション

■後援:三重県、熊野市

■場所:熊野市大泊海水浴場

■目標:漂流物や流木などの撤去、海水浴場としての機能回復

■日時:2月11日(土)〜17日(金) 9時開始、16時終了予定 1日でも可能
※14日午後から、17日午前まで、IVUSAの学生ボランティアが参加します
※IVUSAは、関西の学生を中心に、約120名が来熊します。自炊するので支援を求めてます(下記参照)

■集合:現地集合(小雨決行)
※天候などの状況による中止の判断は、現地集合場所になる可能性があります。要問合せ

■保険:各自ボランティア保険に加入のこと(最寄りの社会福祉協議会にて加入可能)
※チェンソー使用の場合も、社会福祉協議会のボランティア保険が適用されます(確認済)

■条件:健康な18歳以上
※18歳以下の高校生は、活動を保護者に伝えておいてください、また中学生だけの参加は、保護者の同意書が必要、小学生以下は同伴です

■持物:動きやすい服装、着替え一式、運動靴、手袋、飲料水、弁当(昼食)

■宿泊:尾鷲市内に雑魚寝できるスペースを確保します(前泊、中泊、後泊可能、要相談)

■注意:チェンソー使用は、実践スキルのある方で、使用の可否は主催者の判断になります
※流木処理等に対応するチェンソーの講習会も開催予定です。詳細は、追って告知します

■支援希望リスト
1.一輪車のレンタル
現地作業用に50台くらい集めます。とくに、14日から17日までを切望しています

2.コンパネの提供
一輪車を砂浜で走らせるために、埋もれない対策で、砂地にコンパネで道をつくります。使い古しでも大丈夫です

3.IVUSA(http://ivusa.main.jp/)の食事のケータリング
約120名が3日3食を自炊します。宿泊先は、熊野の少年自然の家です

3−1.食材の提供 ※米、野菜、肉、水など
3−2.調理主導や補助 ※夕食の炊き出しの支援など
3−3.お昼弁当(3回)の受託 ※1食300円〜400円
※差入れ大歓迎!ただし、費用の一部も負担できます。要相談

4.団体・組織での参加
多くの参加をコーディネートしていただける方いませんか?声かけや、お誘いをお願いします


◆問い合わせ先&参加の申し込み先
 熊野レストレーション
 事務局 担当:端無徹也(はなしてつや)
 kurage874@mbd.nifty.com・090-8658-6601
 http://crepm.exblog.jp/17276712/


以上、よろしくい願いします

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2012年02月09日 15:18

    【熊野レストレーション】災害系チェンソーの講習会を実施します
     http://crepm.exblog.jp/17429426/

    今後の活動も見据えたイベントも同時開催します
    興味ある方の参加をお待ちしております
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年02月11日 (土) (土)〜17日(金)
  • 三重県 熊野市大泊海水浴場
  • 2012年02月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人