mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/2、9/9<名古屋> 異文化理解 身近にある“世界”を知る!感じる!つながる!

詳細

2010年07月15日 12:37 更新

===================================
日本の大学生と留学生、在日外国人、日本語教師、就労支援に携わる方などで、相互に理解を深める講座・交流の場のご案内です。
特に、留学生の方のご参加をお待ちしております!
===================================

【身近にある“世界”を知る!感じる!つながる!】
  講師:土井佳彦 NPO法人多文化共生リソースセンター東海 代表理事

 愛知県は、全国で2番目に外国人が多く暮らすまち。
 でも、日常生活の中で彼らと触れ合う機会はなかなかない。
 彼らの背景を知り、直接触れ合うことで、小さな異文化体験をつくり、楽しみ ながら違いを理解し合う講座。

【講師紹介】
 土井佳彦さんプロフィール
 1979年 広島市生まれ
 中学生の頃、世界遺産にハマって、「将来は、いろんな国で生活してみたい!」 と思うようになる。大学で日本語教育を学び、卒業後は学校や地域のボランテ ィア教室で、留学や研修、ビジネス、国際結婚などさまざまな理由で日本に暮 らす外国人に日本語を教える。
 2008年10月より多文化共生リソースセンター東海の代表に就任。

【日時】
9月2日(木)13:00〜16:00わたしと“世界”のつながりを知る 
9月9日(木)13:00〜16:00 わたしのまちで、異文化交流!
【場所】
カフェパルル(地下鉄新栄町駅より徒歩5分)

【定 員】 10名先着順
【参加費】 無料

【参加方法】
下記のメールフォームにご記入の上、ご返信をお願いします。
申し込み先 info@asknet.org (担当・山本)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
愛知県青年のための寺子屋塾2010
【資格、条件等】愛知県内に在学・在住の短大・大学生 2日間受講できる方
(1)氏名
(2)性別
(3)年齢
(4)短大・大学名/学部・学科名
(5)学年
(6)連絡先(住所、メールアドレス、電話番号)

【問い合わせ】

NPO法人アスクネット
名古屋市熱田区沢下町8-5 愛知私学会館東館3階
担当:山本
TEL:052-881-4349 (10:00〜19:00)
FAX:052-881-5567
E-mail:[メールフォーム]
団体URL:http://www.asknet.org/

・本事業は愛知県からの委託により(特)アスクネットが実施するものです。
・愛知県青年のための寺子屋塾2010専用サイト
 http://www.asknet.org/terakoya-u/2010/
 本講座のほかに、メイクセラピー、NPO・社会起業家についての講座の参加者も募集中。詳しくは上記のHPで

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月02日 (木)
  • 愛知県
  • 2010年08月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人