mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東京外国語大学映画研究会主催“10$”

詳細

2007年11月16日 01:55 更新

MELT-BANANAを生んだサークル、東京外国語大学映画研究会からイベントの告知です!

MELT-BANANAが外語大に在籍していたときから続き、昨年は凱旋ライブも果たしたイベント、10$、今年もやります!

"10$" in 外語祭

2007/11/24(SAT)

Open13:00 Start13:30 (18時終了予定) @東外大大学会館大集会室
adv.1700/door2000   *ドリンク代なし
  
出演
 ◆オシリペンペンズ◆
サイケデリック・ロックの影響を受けたサウンドと、ボーカルの石井モタコのライブにおける過激なパフォーマンスが有名。
 ◆水中、それは苦しい◆
たけし軍団グレート義太夫氏「斬新な音楽だねえ」元ルースターズ井上富雄氏「凄いカッティングだねえ」みうらじゅん氏「この人たちは何やってんだ」
 ◆SIGH◆
シンフォニックなサウンドにスラッシーなリフが特徴の日本を代表するブラックメタル/アヴァンギャルドメタルバンド。
 ◆Optrum◆
あたかもギターを操るかの様に蛍光灯を改良した自作の音響装置、OPTRON担当の伊東篤宏と、インプロを通過したハードコア・パンク/ヘヴィ−・ロック的なアプローチのドラミングを聴かせる超絶ドラマー、進揚一郎のユニット。Sonar2006出演。
 ◆SHOBU◆
Gandi(ex悲鳴)Dicky(GROUNDCOVER)Monikaにより結成。Daughters、Eternals、No Ageらの来日ツアーの前座を務め絶賛を受ける。
 ◆3rd person+大山エンリコイサム/OEIL◆
3rd person…映像作家/作曲家/DJ等により構成される。展開が詳細に定められた作曲作品の演奏や自発的な即興とは別のアンサンブルの可能性を追求している。
大山エンリコイサム/OEIL…ポスト・グラフィティ論に基づき作品制作/ライブペイント/プロジェクト等を理論・実践として展開。

オープニングアクト:momoco+林恒平(悲鳴、marie's golden lunch)+Gandi(SHOBU) 

予約方法
?名前?電話番号?枚数?このイベントをどこで知ったかを、
ten-dollers@hotmail.co.jp迄!
東京外国語大学映画研究会http://www.geocities.jp/eiga_club/
10$http://eigaclub.web.fc2.com/ 
 
外語祭
外語祭では世界中の料理や酒、甘味が存分に堪能できます。仏・伊・西・露・印・チェコ・中・韓・モンゴル・タイ・ベトナム・カンボジア・ペルシャ・トルコetc...26カ国の料理が勢ぞろいです!
なので10$で1drink制はなし。最高の音楽と各国料理を満喫して下さい。
 
アクセス
中央線武蔵境から西武多摩川線で5分(2駅目の多磨駅)。 新宿から30分程度です。学校は駅から見えます。徒歩5分くらい
京王線飛田給駅から京王バスで東京外国語大学前停留所下車(10分)運賃200円


スペースありがとうございました。不適だったら削除願います

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2007年11月22日 21:52

    いよいよ明後日です!

    出演順は

    SHOBU
    3rd Person
    SIGH
    optrum
    オシリペンペンズ
    水中、それは苦しい

    となります。

    よろしくお願いします!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月24日 (土)
  • 東京都
  • 2007年11月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人