mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了御師屋敷でKuri 緑の風コンサート+ワークショップ

詳細

2006年04月15日 18:15 更新

Kuri 緑の風コンサート+ワークショップ

■ 御師の家 カムナビ ■ 
 冨士山御師は冨士山を祈りの対象とし、登拝に来た行者や冨士講の人々を屋敷に泊め、祈祷や世話をしてきました。
 今回のコンサート会場であるカムナビは、江戸時代から平成まで何度も増改築されていますが、1572年(室町時代末期の元亀3年)に古吉田から移築されたといわれる御師屋敷で、山梨県最古の民家。家には、太々神楽奉納記念の奉納額とともに講社講員の寄付によって屋敷の増改築がうかがい知れる奉納額などが数多く残っています。
 これまで御師の家「ま北」と名乗っておりましたが、芸術家であった先代・槇田榮が昨年亡くなり、新しい世紀の御師家敷として「カムナビ」という名に改め、蘇生いたします。
 カムナビとは、神の鎮座する山や森のこと。自然の輪の中で生きていくこと、冨士山を聖なる場所として守っていくこと、人に伝えていくこと、こういう思いを込めた言葉です。
 KuriのMihoさんは、今年は原点に還る年と感じ6月からアイルランドへ留学されますが、カムナビも、原点に立って、新しい旅のはじまりはじまり。どんな出会いが待っているのか、どういう風が吹いてくるのか。
          ◇槇田きこり但人◇ほったさとこ◇

■ 緑の風コンサート ■
5月14日(日)13:00 〜 14:30
出 演: Kuri
ゲスト: 旅杖飛礼(りょづえひらい、富士吉田市在住)
参加費: 2,000円、中・高校生1,000円
小学生以下は無料、4人までの家族料金:3,500円
定員:50名(受付順)

■ ミュージック・ワークショップ ■
5月14日(日)15:30 〜 17:30

◆ (1) ティンホイッスル ワークショップ ◆
◇講師:miho@Kuri
◇定員:10名(受付順)中学生以上、初心者から経験者まで
◇参加費:2,000円
◇楽器(ティンホイッスル):持っている人は持参。持ってない人には無料でレンタルしま〜す。ワークショップの参加者には1,500円で販売も可能。
◇内容:アイルランドの名曲 THE SALLY GARDENS と OLD MacDONALD'S FARM の2曲を練習する予定。どちらも初心者向けで、メロディのきれいな曲だよ。

◆ (2) 口琴リズム ワークショップ ◆

◇講師:Katsu@Kuri
◇定員:10名(受付順)小学生高学年以上の初心者向けです
◇参加費:1,000円(フィリピン製の口琴の代金を含む)
◇内容:楽器のいわれやどういう時に使うのかなどの話からはじまり、だんだんとリズムを取りながら音を出していきます。


◆Kuriの音楽◆
 遠くまで旅に出かけたような、広くて大きな空の下にいる気持ちになれる音楽を軽やかに紡いでくれます。
Kuri(Katsu と Miho の二人組ユニット)は、昨年の春分の日にここカムナビで開いた[えびはらよしえ]さんのライブでゲストとして演奏してくれました。それがとても好評だったので、今回は単独ライブでの登場です。
 二人は山梨県の住人。河口湖大石の山向こう芦川村から現在は北杜市須玉町に引っ越し、里山で古い家に暮らしているカップル。ギリシャやアイルランドの弦楽器ブスーキ、アイルランドの笛ティンホイッスル、オカリナなどの民族楽器を取り入れて、創作・演奏活動を続けているアコースティック・デュオ。これまで「風の舞」、「遠い記憶」という2枚のCDアルバムを制作・発売。1997年、アイルランドのバリーシャノン・ミュージック・フェスティバルのストリート・ミュージシャン部門で優勝以来、国内外で演奏活動を展開。今年は国連60周年記念・国際平和映画祭の音楽ステージにも出演。全国各地の幼稚園や大学などなど、いろんな学校のスクールコンサートやワークショップも精力的に行っています。

http://www.atelier-hb.com/kuri/top.html

mixiにはKuriのコミュニティもあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=801221

◆Kuriのメンバー◆
Miiho(ミホ):アイルランドの笛(ティン・ホイッスルやローホイッスル)、ルーマニアの笛、オカリナ、竹笛など。
Katsu(カツ):ギリシャやアイルランドの弦楽器(ブスーキ)、ギター、アイルランドの片面太鼓(バウロン)、口琴、カリンバなど。

◆KuriのCDアルバム◆
「風の舞」(1998)、「遠い記憶」(2002)の2枚が発売中。
これらの中の数曲はKURIのWEBサイトで試聴できます。
ほかに、オムニバス・アルバム「しおのみち 三の巻」(2002)に参加している。

■ バザール/くり工房のせっけんとコスメ ■
 くり工房(Miho)のアート手ごねせっけん、オールナチュラルコスメも販売します。肌の弱い人、敏感な人におすすめです。無添加・無着色で、ぜんぶ自然にあるもの、なるべく無農薬のもの、安全なものを使って、手作りしています。
◆せっけん◆
 ハニーミルクせっけん、ミントマーブルせっけん、チョコレートせっけん、などなど。カモマイル、あずき粉、べにばな、海藻、みかん皮、ポピーシードというような素材の働きを生かしたせっけん。顔も体も髪の毛もみ〜んな洗えます。
◆コスメティック◆
 スマイルリップクリーム、朝日のシャンプー、花梨のジェル、ナチュラルボディパウダーなど、他にもいろいろあります。口に入っても大丈夫。楽しくてきれいになって安心の手作りコスメです。

■ 会場・予約申込・問合せ ■
 The Pilgrims' Inn カムナビ
 山梨県富士吉田市上吉田7-11-3(〒403-0005)
 Phone / Fax: 0555-24-8943
 mail: info@kamnabi.com

■ 主催(共催)■ カムナビ / くり工房 ■

■■ アクセス ■■
□ 河口湖IC〜国道139を山中湖方面へ〜3つ目の信号「上宿西」〜4つ目の信号「上宿」を左折(金鳥居方向へ)〜200m〜左に高田歯科/向かいがカムナビの第一門
□ 富士吉田駅・信号「金鳥居」を富士山方向へ〜700m〜右に高田歯科/向かいがカムナビの第一門

◆ 写真情報としてフライヤー/ポスターの画像とカムナビへのアクセス地図をご利用ください。
なお、フライヤー/ポスターには、カムナビ収蔵品であるうつみあきらさんのアート作品「山水」の一部を使わせていただきました。(サンクスです)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下は、e-mailでの申込用紙です。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

申 込 書

MIXI 富士吉田コミュニティのイベント案内を見て申し込みます。

□申込する人(代表者)のお名前 ____

□連絡先住所 ____
□連絡先電話 ____

■緑の風コンサート■5月14日(日)13:00 〜 14:30
□申込人数 
 □ 一 般 □ __名(2,000円)
 □中・高校生□ __名(1,000円)
 □小学生以下□ __名(無料)
 □ 家 族 □ __名(3,500円、4人まで)

■ワークショップ■5月14日(日)15:30 〜 17:30
◆(1) ティンホイッスル ワークショップ◆中学生以上
□申込人数 __名(2,000円)
□ティンホイッスルは
 □持参 __名
 □無料レンタル希望 __名
 □購入希望 __名(1,500円)
◆(2) 口琴リズム ワークショップ◆小学生高学年以上
□申込人数 __名(1,000円)

合計額_____円は、当日払いとなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□ご来場は車ですか? □YES __台 □NO

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月14日 (日) 日曜
  • 山梨県 富士吉田市上吉田上宿/御師屋敷カムナビ
  • 2006年05月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人