mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回<秋田><新潟>マッタリライダー合同キャンプツーリング!!

詳細

2007年06月25日 20:26 更新

さぁいよいよ夏本番、夏はバイクでロングツーリング、そしてキャンプです^^
そんなワケで今回も秋田は鳥海山をベースに新潟秋田合同の夏のキャンプツーを開催する事にあいなりました!

新潟組には再度遠路はるばるという事で申し訳ないですが、ロケーション関係とぜひとも夏の鳥海ブルーラインを登っていただきたい!という趣旨から今回も秋田で開催させていただきます。

開催期日は7月28日(土曜)と29日(日曜)、基本的に新潟組は行き帰りとも自走、秋田組と新潟組は28日昼頃に合流、鳥海山付近を走りキャンプ地でまったり、夜は温泉入って、焼き肉食って酒飲み、各自テント張って寝る、翌日29日昼ころに解散というのがおおまかな流れです。(キャンプ地が決まりしだい詳細をアップします)

今回はキャンプということで楽しい反面、真夏のツ−リングで疲労も重なりますし、遠方からこられる新潟組のことも考慮しなければなりません、それをふまえツーリングはそこそこにしておいてアウトドアで楽しむことをメインとし時間的に余裕をもったプログラムにしていきたいと考えています。
キャンプする具体的な場所などは今はまだ未定ですが、いずれ鳥海山付近です、秋田組のメンバーで考えていきましょう。

メンバーの方は、まずは参加の是非の書き込みよろしくお願いします。

楽しいツーリングになるよう、みなさんご協力ください^^

コメント(66)

  • [27] mixiユーザー

    2007年07月18日 20:39

    すみません。行けない旨書き込んで送信すると間違えて、参加するをぽっちしたようです。申し訳ありませんでした。
  • [28] mixiユーザー

    2007年07月19日 15:44

    みなさんお疲れ様です^^
    キャンプツーの日程、だいたい決まってきましたのでお知らせいたします。

    ■7/28土曜
    ・12:00-13:00-山形県遊佐町道の駅「ちょうかい」で秋田組、新潟組が合流&昼食(新潟組は新潟を7〜8:00出発、秋田組は秋田市を10時に出発)
    ・13:30-15:00-鳥海山五合目経由ブルーライン越え
    ・15:00-16:00-象潟ねむの丘で温泉入浴休憩
    (時間と体力によって、少し遠いフォレスタ鳥海まで足を伸ばすかもしれません)
    ・16:30-にかほ高原キャンプ地入り
    ・17:00-キャンプ場に荷物を置き、ふもとの町に買出し(状況次第でキャンプ地留守番班と買出し班に分かれることも)
    ・18:00-テント設営、夕食準備
    (体力と状況次第で近隣の高原を軽く走ることも…)
    ・19:30-夜の宴
    ・22:00-23:00就寝

    ■7/29日曜日
    ・?:00-早々に活動したい人で近隣の高原を走る
    ・9:00-キャンプ地チェックアウト準備
    ・10:00-にかほ高原出発
    (天気などによって前日ブルーライン越えられなかった場合は逆の象潟〜遊佐経由でブルーライン越え)
    ・12:00-酒田市あたりで昼食、新潟組秋田組解散。

    今回は夏の猛暑と海水浴客の混雑を想定し、基本的に体力を温存できるプログラムにしました。
    今回の行程で最大の問題は、昼に食事するお店がロケーション的にあまり無いことですね。
    酒田市あたりで美味しいお店の情報があれば、書き込みお願いします^^;

    また、ご意見ありましたら遠慮なくお申し出ください。
  • [29] mixiユーザー

    2007年07月19日 19:02

    28日、29日は矢島で、Mt.chokai Bicycle Classc レースがありますので、通行止め区間があると思います。お気をつけくださいね♪
  • [30] mixiユーザー

    2007年07月19日 20:22

    >モトマックスさん
    プランニングご苦労様です。
    今、地図と照らし合わせながらルートを確認していました。
    個人的には朝から走り通しなので、もう少し早い時間にキャンプ場入りしたいかな?^^;
    設営や準備も不慣れなので手間取りそうですし。
  • [31] mixiユーザー

    2007年07月19日 23:07

    >蒲公英さん
    情報ありがとうございます、全然知りませんでした^^;

    >nokioさん
    了解しました、この日程から1時間くらい早くキャンプ場に入れるよう調整しますね^^
    新潟組お二人は疲れていると思われますので、買出しは秋田組で行って新潟組はキャンプ場でマターリ休んでいてもらおうかとも考えています、状況次第ですが^^
  • [32] mixiユーザー

    2007年07月19日 23:42

    >モトマックスさん
    調整どもです^^
    こちらもなるべく早く出発できるようにします。
    買出しはじゃんけんでw

    鳥海山のレース。
    ツーリングコースと思いっきりかぶってますが大丈夫でしょうかね?
    時間帯にもよると思いますが交通規制もありそうですね。
    <鳥海山レースのコース>
    http://www.city.yurihonjo.akita.jp/yashima/roadrace/course.htm
  • [33] mixiユーザー

    2007年07月20日 12:12

    >nokioさん
    そのことに詳しい蒲公英さんにも聞いて確認しました、当日ボクらが走るコースとはとなりの高原になるのでカブる事はないのでご安心を^^

    春の合同ツーで行った「法体の滝」方面が自転車レースコースになっているみたいです、春のうちに行っておいて良かった〜^^;

    キャンプ地からはバイクで15分くらいなので、余裕があったらイベントとして見にいくのも良いかもしれませんね。

    ではでは^^
  • [34] mixiユーザー

    2007年07月20日 19:14

    >モトマックスさん
    了解です。
    では交通規制などの心配はいらないですね。
    スケジュールもルートも概ね決まったので、
    夕食のメニューでも決めましょうか^^
  • [35] mixiユーザー

    2007年07月20日 20:11

    皆さん お疲れ様です。 
    連日、外出先から携帯で観るだけになっていてすみませんでした。
    夕食のメニュー決めの頃になって顔出して恐縮です。冷や汗

    夕食の買出しには是非、貨物車TDMを宜しくお願いします。
     そんな事でしか、お役に立てませんが一生懸命働かさせて頂きます。わーい(嬉しい顔)
     
    >nokioさん
     当日の出発時間は何時でも指でOKです。 ご希望のお時間を何時でも言って下さい。 
  • [36] mixiユーザー

    2007年07月21日 07:13

    >ボトルさん
    最近仕事忙しそうですね、ラーメン量減って身体的には良いかも^^;がんばって時間作ってキャンプツー準備お願いします。
    >nokioさん
    簡単にできる燻製もやりましょか^^
  • [37] mixiユーザー

    2007年07月23日 21:18

    みなさん、いよいよ今週末キャンプツーですね!
    台風も発生してませんし週間予報ではとりあえず晴れって感じです、この日にして良かったですねnokioさん^^

    みなさん各自準備をしているみたいですが、ここでテント、寝袋、マット、電灯など個人だけで使うモノの他に、持ってくるアイテムを書き込みして貰えればカブることもないので良いかと。
    まぁカブってもいいんですが^^;

    まずボクはカセットコンロとお湯湧かせる鍋、レギュラーコーヒーなどです。
    ウワサではボトルさんは中華鍋とかBBQグリルなんて言ってます…詰め…イヤ積めました?
  • [38] mixiユーザー

    2007年07月24日 04:41

    私の持ち物は
    寝袋、テント。。。

    ちっちゃいサイズの中華鍋と30cm四方のBBQグリルってよりも焚き火コンロになるのかな?網のみですが、鉄板は中華鍋でカバー
    キャプテンスタッグのカップ麺2個程度の鍋とそれを沸かすストーブコンロ
    ぐらいは詰め込みました。
  • [39] mixiユーザー

    2007年07月24日 16:16

    にかほ高原キャンプ場のホームページには
    鉄板とグリルの貸し出しの記載は無かったですね。
    常設のコンロみたいなものってありました?
    やっぱ焼き物欲しいですよね^^;

    私も小さなコンロと鍋くらいしかありませんので、
    マイグリルも必要かな?
    でもこれ以上の積載は厳しい・・・
  • [40] mixiユーザー

    2007年07月24日 18:57

    そうそう、言い忘れてました^^;
    キャンプ場について荷物を置いて買出しにいくのですが、15分でいける街にホームセンターもあるので炭、着荷剤、それに焼肉用アミも調達する予定です。
    ボクのカセットコンロでお湯沸かせますので、お湯系はそれで。
    積載に問題なければテストをかね積んで来てもらっても良いかと^^
  • [41] mixiユーザー

    2007年07月24日 19:37

    仁賀保高原標高約500mと高く風もある為、夜は思ったより冷え込むと思われますので、(低めにみて17-20度くらい)トレーナー程度の服1枚あれば便利かと思います。

    それと、どなたかランプ持ってこれる方います?



  • [42] mixiユーザー

    2007年07月24日 20:13

    気温について補足です

    仁賀保高原は下界と比べて少なくとも3〜4度気温が低いです。
    今朝の最低気温が下界で17度でしたから、高原では14度〜15度くらいだったでしょう。
    クロスロードさんのおっしゃるとおり、ウィンドブレーカーなどの長袖を一枚持ってるといいかと思います。ただしメッシュは不可(^▽^;)
    夜は出しの風(東風)、太陽が昇ると海風(西風)になり明け方は湿気を含んだ風が吹きますので、多少の撥水性があれば尚いいかもです
  • [43] mixiユーザー

    2007年07月24日 20:46

    >モトマックスさん
    了解です。
    しかし、これ以上の出費と積載は無理です^^;
    HPには直火についても触れていなかったから、
    もしかしたら網と炭で乗り切れるかもですね。

    >クロスさん、蒲公英さん
    気温の件、了解しました。
    できるだけ軽くと、Tシャツしか持って行かないつもりでいましたからアドバイス助かります^^

    私ランタン持ってないですが、もしかしたら買うかもです。
  • [44] mixiユーザー

    2007年07月24日 20:50

    度々すんません。
    私とボトルさんは黒崎PAで待ち合わせし、8:00に出発します。
    http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=37.821548,138.981256&spn=0.007746,0.014291&z=16&om=1
  • [45] mixiユーザー

    2007年07月24日 21:03

    こんばんは
    手元を照らす程度の電池式のランタン風なのは有りますが・・・
    やはり“風”なんですよね。

    蒲公英さん すみませんが、ランタンの選び方を聞かせて下さい。
    衝撃に強そうな金網タイプ?(ジッポ製みたいの)が良いのでしょうか?
    ガラスっぽいのは使っていても、そんなに割れる事は少ないのでしょうか?

    近所で売られているのは、限られていそうだけど 教えて下さい。
  • [46] mixiユーザー

    2007年07月24日 22:13

    くるまで行きますので、バーベキューコンロ持っていけますよ。
    到着が7時くらいになるかもなんで使うときに間に合わないかもですが・・・

    水タンク、炭、紙の食器、いす3脚なんか持って行こうと思ってますが。
    なにか入用なものありますか??
  • [47] mixiユーザー

    2007年07月24日 22:18

    >しいああるさん
    ありがとうございます^^
    とりあえずイス3脚お願いします^^;
    炭は近くのコメリで買いますので大丈夫です、そうそう、もし…
    もしで良いので薪があったら持ってきてください。
    焚き火ように使いたいので、キャンプ場だけにそこらに落ちてないんですよね。
    よろしくお願いします。
  • [48] mixiユーザー

    2007年07月24日 22:58

    薪ですね。
    近所でもらってきます。
  • [49] mixiユーザー

    2007年07月25日 12:13

    ボトルさん

    ランタンのホヤですが、やはり衝撃に強いのはメッシュです。
    ガラスもケースに入れておけばそんなに壊れないとは思いますが、壊れちゃうとランタン自体が使えないので致命的です。

    メッシュの弱点は「暗い」ことですかねぇ?
    いずれバイクに積載だと小さいものしか選べないと思うのでガラスにしても暗いですけど・・・

    購入されるんでしたらストーブもあるようなので、同じガスを使えるものがイイと思います

    でも、雰囲気はいいですけど、ツーリングユースではLEDの電池式が楽で、長持ちしてイイですよ(^▽^;)
  • [50] mixiユーザー

    2007年07月25日 13:45

    ランタンを見に 仕事の合間にスポーツ用品店に寄たのですが。。。
    手に取ると 結構、重いんですね。
    ガラスとメッシュを比べて見ると メッシュは大きい品しかなく、ガラスは大きさメーカー共にズラッと有りました。。。が、購買意欲みたいのが、グイッと来なくて。。。

    確かに!電池式の方が大きさ、耐久性、気軽さ、安全性 どれを取っても良さそうですね。
    帰ってきて、蒲公英さんのご指導を見て安心しました。
     有難う御座います! 
  • [51] mixiユーザー

    2007年07月25日 21:38

    みなさんこんばんは^^

    いよいよ近づいてきましたね、多少天気が心配ですがどうにかなるでしょう。

    さて、今回のキャンプツーのメンバー参加状況をお知らせします。
    できればたくさんのメンバーに参加してほしかったのですが、丸二日休みというのはやはり難しいようで仕事の都合などで途中参加の方もいらっしゃいます。(当初と変わってしまって申し訳ないです)

    まずフル参戦メンバーですが、新潟組のお二人nokioさん、ボトルさん、秋田組はわたくしモトマックスとクロスさんです。

    夜のキャンプから参加はしいああるさん、蒲公英さんです。
    悪魔くんは日曜朝方少し遊びに来ていただけるとのことです。
    momoさんは家庭で大イベントとがあり不参加です、相当参加したがってようでとても残念がっていました、次回は是非。

    土曜日は夜まで4人で行動ということで、身軽な分、楽しめるプログラムを付加して行きたいとも考えています^^

    まずは連絡いたします。
  • [52] mixiユーザー

    2007年07月26日 05:36

    皆さん宜しくお願いします。

    何だか、天気予報を1日に何度もチェックしていますが、
    見る度に前回の見た記憶とガラッと変動しちゃったりで・・・

    まだまだ、目の離せない日が続きますね。
  • [53] mixiユーザー

    2007年07月26日 20:03

    天気…ちょっと悪くなってきましたね。

    さっきの予報では28日の夜に弱い前線が東北を横断するみたいです。北よりになれば雨は避けられるかも。
    いずれにしろ微妙な天気になってきました、大荒れにはならないようですが、雨対策は必要のようですね。

    明日の夕方5時以降の予報ではっきりするでしょう。
  • [54] mixiユーザー

    2007年07月26日 20:37

    新潟も60%、70%になっちゃいましたね。
    まだまだ、好転を信じてみましょう。
    近頃の天気予報は、変りやすいからね! 昨年みたいに荒れた後にガラッと梅雨明けになるかもしれないし!
  • [55] mixiユーザー

    2007年07月26日 20:45

    あらら、いつの間にか天気は下り坂かぁ。
    このままの降水確率では決行は難しいですね><
    秋田⇔新潟間雨天走行&雨の中のキャンプは厳しい〜^^;
  • [56] mixiユーザー

    2007年07月26日 21:18

    気象データ精査してますが、決めては前線の位置になりそうです。
    明日、札幌付近に発生するであろう弱い前線がどこまで南下するか、はたまた関西あたりまで延びている高気圧がどこまで上がってくるかですね。

    降水確率もですが、新潟〜秋田間が明らかに雨のようであれば中止もありでしょう、行き帰りは曇りで夜だけ小雨程度のようなら天気図と空次第で決行という感じでしょうか。

    まだまだ可能性はありますので、明日の夜→当日朝まで様子をみて考えていきましょう。そういえば去年もこんな感じだったような…
  • [57] mixiユーザー

    2007年07月27日 17:35

    天気予報はかなり上方修正してきましたね。
    気象庁17時発表の予報では雨予報は秋田も新潟も28日の午後のみ。
    あとは曇り予報ですので、明日は予定通りに開催しましょうか。

    ただ、28日午後のみ雨予報ですので、
    秋田入りした直後からキャンプ場までの間は雨にうたれるかもしれませんが。
    なので、メッシュジャケで行こうか濡れてもいいように上下3シーズンで行こうか迷ってます。
  • [58] mixiユーザー

    2007年07月27日 18:28

    >nokioさん
    天気、ビミョーですが予報どおりならどうにかできそうですね、ここ最近の予報でこんな感じだとどっちにころんでもおかしくないです、曇り予報でシトシト雨降りもあったし、ほぼ晴れの時もありました。

    天気図からすればさらに良くなる可能性も充分ありますので、まずは開催方向で最終判断は明日の朝起きてしましょうか^^。

    朝7時ころ書き込みもしますが、携帯電話へ連絡してみようと思ってます、よろしくです^^。

  • [59] mixiユーザー

    2007年07月27日 21:00

    キャンプ場で雨の場合 屋根付き炊事場がありますので、
    食事には困らないと思います。
    たしか、座って食べれたと思います。
    天気 キャンプ地の降水量だけ見れば、12時から6時まで1〜2ミリの弱雨ですね、それ以外はもちそうですが。。
    決行の場合無理せず来て下さい、何時間遅れでもお待ちしておりますので^^。







  • [60] mixiユーザー

    2007年07月28日 06:36

    おはようございます。
    こちらは予報通りの超快晴です^^
    http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5410/15213.html
    そちらはいかがでしょうか?
  • [61] mixiユーザー

    2007年07月28日 07:02

    今しがた小雨がパラッと落ちてきましたが、もう止んじゃいました。
    天気図を見ると今夜寒冷前線が通過するようですね
    通過時には多少雨が降るかな?それ以降は回復に向かいそうです。

  • [62] mixiユーザー

    2007年07月28日 07:08

    追加

    レーダーを見たら雨雲結構かかってきてますね・・・
    そんなに強い雨はないようですけど・・・
    新潟・山形県境からは雨の覚悟が必要かも?

    ブルーラインは・・・雲の中かと・・・
  • [64] mixiユーザー

    2007年07月28日 07:33

    >蒲公英さん
    おはようございます。
    先ほどモトマックスさんと電話でお話しました。
    秋田はすでに雨が降っていて、今日一日はあまり状況が良くないようですね。

    現在秋田沖にある雷雲が午後から上陸するということで、
    こちらからの出発を遅らせ雷雲をやり過ごすという案もでましたが、
    いずれにしても、その雨雲が明日の未明まで秋田県内に影響をもたらすということで、
    今回の秋田キャンプは中止することにしました。
  • [65] mixiユーザー

    2007年07月28日 08:09

    >蒲公英さん
    ということで、とっても残念ですが今回は中止になりました><
    また次回企画いたしますので、その際はよろしくお願いします。

    >nokioさん
    残念です…微妙な天気だけになおさら。
    機会があれば近いうちまた企画しましょう、今回は新潟秋田お互いキャンプ練習ということで^^
  • [66] mixiユーザー

    2007年07月28日 08:31

    明日からはどーん!とイイ天気になりそうでしたが残念ですね
    もう一日前線の通過が早ければよかったのにねぇ〜(^▽^;)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年07月28日 (土) 悪天候の場合は延期又は中止
  • 秋田県 鳥海山付近
  • 2007年07月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人