mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/30 トラベラーズ × Luv-Mu-Sic presents "LUV MUSIC vol.2"

詳細

2008年12月13日 21:59 更新

トラベラーズと、イベント"Luv-Mu-Sic"の共同年末パーティーです!

福岡の誇るJump Band『トラベラーズ』と、『モアリズム(ex.カリフラワーズ)』の福岡での初共演!
この最強の2組に加えて、アコーディオン奏者の新井武人率いる『R.B.R.C.』と、更にはDJ Afro-Tee &DJ Daisuke(from Soul Dressing)!
トラベラーズのゲストドラムはEGO-WRAPPIN'のバックバンドとしても知られるUNDER CURRENTより末房央さん!

カヨカリさんでもチケットご購入頂けますので、是非、フライヤーなど手に取ってみてくださいね!
盛り上がり必至です☆お見逃し無く!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Luv-Mu-Sic × THE TRAVELLERS presents
”LUV MUSIC vol.2" 〜Year End Special Party!!!

□2008年12月30日(火)@Gate's 7 (博多区中洲3-7-24 gate's 7F)
□Open 18:00 / Start 19:00
□Adv.¥3,200 / Door¥3,700(1drink order) <Ltd.200>
■Live:
・THE TRAVELLERS(トラベラーズ)Guest/末房央(ds)<EGO-WRAPPIN'>
・more rhythm(モアリズム)
・Ringin’ Bells Rondo Club(リンギンベルズロンドクラブ)
■DJ:Afro-Tee, Daisuke(Soul Dressing)

:::Ticket:::
○mixiメッセージで受付いたします。お名前と必要枚数をご連絡ください。
○Tel予約: 092-283-0577(Gate's7)
○チケットぴあ/Familymart Pコード【310-542】、LAWSON  Lコード【87950】
○店頭販売:beach cafe SUNSET / CURRENT / BEEHIVE DELUXE / 電球カヨカリ 電球

《Luv-Mu-Sic》http://mixi.jp/view_community.pl?id=3345568

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★more rhythm/モアリズム(東京)
http://www.morerhythm.net/
http://www.myspace.com/morerhythm08
オダギリジョー主演『ゆれる』の映画音楽で一躍脚光を浴びた「カリフラワーズ」を10年間牽引し、独特の調理方法でジャズ、ブルース、ソウル、ファンクの狭間を自由に行き来してきた音楽界の鬼才ナカムラ(Vo,G)が、'08年にカリフラ初代Bassの清水"エスパー"光一と、最後のDrumer"ピストン"川原と共に、独自の詞の世界と3ピースによる新たなRhythm&Bluesを創造する為に結成。ナカムラの尊敬して止まないロニー・ジョンソンの曲名から命名する。
同年5月に1stアルバム「RHYTHM&BLUES」を発表し全国ツアーで魅せた圧倒的な存在感で各地にモアリズム中毒者続出。
『ゆれる』に続き、'09年公開の西川美和監督待望の新作『Dear Doctor』(笑福亭鶴瓶/瑛太主演)の全編に渡る音楽制作も行う。
映画音楽で聴かせる楽曲センスや音の一つ一つにこだわる繊細さ、そして予測不能のエンターテインメント性溢れる"魅せて聴かせるライブ"。映画公開を待たずして各方面から増々の注目を集めるであろうこの3人は、それでもマイペースに「モアリズムワールド」を展開しながら全国各地を絶賛航海中!


★The TRAVELLERS/トラベラーズ(福岡)
http://www.the-travellers.com/main.html
'98年より本格的な演奏活動を開始し、同年1st Single “TRAVELLERS”をリリース。'99年以降はUSA西海岸ツアーやイギリスツアーを敢行、LAのMTV "CD Highway"にも出演。'01年、中村達也(ロザリオス)をドラムに迎えたN.Yでのライブアルバムを発表。国内でもクラブクアトロツアーを敢行、Fuji Rock festival、Rising Sun Rock Festivalへの出演に加え、九州の大型夏フェスであるSunset Liveには異例の連続出演。'03年には陣内孝則監督作品、映画『ROCKERS』にも出演するなど精力的な活動をしている。'06年に、タイ・バンコクでレコーディングされた "East Bound" を発表し、自身のスタイルを深化させた。ロックテイストなものからジャズ・スタンダードまで多彩な楽曲をプレイし、メンバーが一丸となって生み出すパワフルなサウンドは一度聴いたらもう病みつき!久留米を拠点としながら国内はもちろん海外まで独自のサウンドを発信する『トラベラーズ /The Travellers』。ジャンプミュージック、スウィングミュージックに敬意を払いつつ作り出すサウンドはCoolでJazzyでダンサブル、音楽に国境がないことを証明するバンドだ。


★Ringin' Bells Rondo Club/リンギンベルズ・ロンドクラブ(福岡)
http://www.myspace.com/ringinbellsrondoclub
http://takehito.exblog.jp/
愉快で艶〜でチャーミング!
ハジけるピアノ、輝くバイオリン、おどるアコーディオン語り合うように響き合う楽器たち。 訪れたことのないあこがれの地へと旅心をくすぐるオリジナル楽曲。
trad、classical、jazz、pops、swing、country…さまざまなジャンルの垣根を自由に飛び越え、メンバーそれぞれに異なる音楽歴・音楽志向がライブを重ねるたびに『楽しさスパイラル』を構築していく。 世界的アコーディオン奏者cobaをも興奮させた、小粋でこじゃれた才気あふれるアコースティックトリオ!
そして何と!アコーディオンの新井武人くんは、先月発売された小泉今日子さんのNewAlbum"Nice Middle"に「君の住む街へ」という曲で作詞/作曲/演奏で参加!ほんわかしたとても素敵な曲です。下記サイトで試聴が出来ます。
http://www.jvcmusic.co.jp/koizumi08/


★Soul Dressing
http://www.souldressing.com/
SOUL MUSIC、とりわけイベントを含むSoul Music Sceneという観点から見れば、 福岡の日本における存在感は必ずしも際立ったものではなかった。'98年、そのような状況の中、既に45'sを中心としたプレイを確立させていたAfro-Teeを中心にSOUL DRESSINGはスタート。KEB DARGEら世界のTOP DJの活躍により世界中を席巻したFUNKブームをきっかけとして、改めてそのクオリティの高さが見直されている60-80年代SOUL・FUNK。当時、ヒットを飛ばすことができなかったシングル盤に熱い思いをリンクさせ、オリジナリティ溢れるプレイを展開。


「笑う花」/モアリズム ※来年公開の「Dear Doctor」主題歌に決定したようです!


「Sweet Sue, Just You」/トラベラーズ

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年12月23日 22:46

    《緊急告知》
    今回、出演のモアリズムのVocalナカムラ氏が12/19未明にバイク単独事故による左脛骨折、左手薬指骨折という大事件が起きてしました。
    しかし元来、熊本出身・肥後もっこすナカムラ氏の強い希望により、入院3日目に病院脱走(もとい無理矢理、退院)、そしてその日のうちにライブ出演、松葉杖でスライドギター(写真参照)の偉業を成し遂げました。

    事故の詳細、ナカムラ氏の事故の経緯は下記ブログ参照ください(笑)。
    ナカムラ http://plaza.rakuten.co.jp/cauliflowers/
    エスパー http://sospike.blog68.fc2.com/
    ピストン http://blog.goo.ne.jp/piston1972
    ※写真はナカムラ日記より。

    という事で、30日のライブにはいつも以上の何が起こるか分からないステージが待ち受けております。

    そして急遽!ナカムラ氏も敬愛する"ちょい濡れボーイズ"の天才ギタリスト、アントニオ佐々木が年内のモアリズムツアー全てに参加決定しました!!!
    何度もセッションはしているものの、今回はがっつり"モアリズム"として演奏します。どう考えてみても必見のライブです!

    「災難降って地固まり、骨折り得のまる儲け」(ナカムラ談)

    来年には更なる活躍が期待されるモアリズム。
    この二度と訪れないであろう(訪れない事を祈ります。)奇跡のライブを是非生でご覧下さい!
  • [2] mixiユーザー

    2008年12月26日 01:48

    R.B.R.C.のIMSクリスマスライブの模様です。
    この日はバイオリンの弾さんに代わり、Saxでの特別バージョン。

    「nina」
    好一点のピアニスト、ちーちゃん作曲。ノスタルジックな気持ちになる個人的にとても好きな曲です!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月30日 (火) 火
  • 福岡県 博多区中洲3-7-24 gate's 7F
  • 2008年12月30日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人