mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/6 DIVE -DUB!?LIVE!!- REBEL FAMILIA @METRO

詳細

2008年12月01日 14:46 更新

告知失礼します。

DIVE -DUB!?LIVE!!- @METRO
2008,12,6 (SAT) 23:00START

前売¥2,000 ドリンク代別途 当日¥2,500 ドリンク代別途

Special Guest Live:REBEL FAMILIA
Guest Live:/ AKIO NAGASE feat FAT CREW & LIVE J
/ あらかじめ決められた恋人たちへ / CROSSBRED / 志磨参兄弟
DJ: TAMAI-I / deejay おしゃれ
Lighting:TAIHEYCHANG
VJ:moairoq

前売はチケットぴあ(0570-02-9999/0570-02-9966、Pコード:309-850)
ローソンチケット(0570-084-005、Lコード: 51731)にて11/15より発売

※前売発売場所:ぴあカウンター、ファミリーマート、サークルK、サンクス、ローソン各店 、Japonica Music Store(075-211-8580)、newtone Records(06-6281-0403)



DIVE -DUB!?LIVE!!-
と銘打って開催される当夜のパーティー、日本の最深部の音をライブアクトを中心にお届けします!
集結したのは言わずと知れたDry&Heavyを脱退した秋本“HEAVY”武士と気鋭にして最強と名高いサウンド・オリジネイターGOTH-TRADによるユニット「REBEL FAMILIA」!
音源作品とはベクトルの異なる初期衝動に突き動かされたような圧倒的なライブパフォーマンスは定評がある、新作CDも記憶に新しい「あらかじめ決められた恋人たちへ」

数々のビッグアーティストと共演し、荒々しくスモーキーなDUBを放ち、見るものを虜にさせる男!「AKIO NAGASE」
その宇宙空間に放たれた壮絶な即興ライブパフォーマンスはまるで死にかけている人間の最後のオルガズム!女性二人によるfreestyle electro unit!「CROSSBRED」
HIPHOPだけにとどまらない表現で、数々の現場でオーディエンスを魅了し続ける、当夜はバンドセットで登場!「志磨参兄弟」
DJ陣には数々のパーティーに出演し続けtechnoとDUBの境界線を取り払っている男「TAMAI-I」
色物からコアなパーティーにまで引っ張りだこの「DeeJayおしゃれ」
アンダーグラウンドの最狂が集結したDIVE!日本最深で最震の音で脳と腰を揺らせ!



●REBEL FAMILIA <http://www.rebelfamilia.com/
Dry&Heavyを脱退した秋本“HEAVY”武士(BASS)が、気鋭にして最強と名高いサウンド・オリジネイター、GOTH-TRADと 2001年に結成。その年の野外フェス“METMORPHOSE”でのデビュー・パフォーマンスは伝説と化す。2002年4月には1st SINGLE「STAND ALONE」をリリースし、FUJI ROCK FESTIVALにも初参加。2003年5月に1st FULL ALBUM「REBEL FAMILIA」、ANALOG ONLYの限定シングル「CAPTURES」(即日完売)をリリースし、既存のDANCE MUSICの価値観をくつがえす、最先端のDUBをもってその名を世界にとどろかす。2004年5月には旧知のTHA BLUE HERB、Shingo02、DJ BAKU、DJ HIKARU等と共演したCOLABORATE ALBUM「SOLIDARITY」をリリース。その後はROSSO、BOOM BOOM SATELLITES、ゆらゆら帝国、MO’SOME TONEBENDER、RECK、SUGIZO等とのライヴ共演、RAW LIFEなどのフェスへ出演。 2006年6月21日、2年ぶりに待望のニューシングルをリリース。 REGGAE LEGEND、MAX ROMEOとの共演で、DUB界へ新たな歴史を刻む1枚となり話題を呼んでいる。また、多くのファンの声に答え11月には12inchアナログシングル「Babylon Fall −Quality Cutz-」をリリース。1000枚限定でプレスされた同作品は即日完売。不動の人気ぶりを見せつけた。2007年3月にリリースされた、待望の3rdアルバムは、ワールドワイドに活躍する長年の音楽仲間であるshing02や、ストリートで多大な支持を受ける、IMAZATO(STRUGGLE FOR PRIDE)をフューチャリングに迎え、今までのスタイルを土台に新たな“音”を作り出している。また、同作より、shing02が参加した「Ghost Town」とIMAZATOが参加した「King of Gladiator」が収録された12"アナログが1000枚限定でリリースされ即日完売。また多くのファンの声に答え、Ari Upとの共演作「Musical Terrorist」12"アナログのリリースが2007年8月にリリースされた。



●AKIO NAGASE < http://www.myspace.com/akionagase
95年よりDJ、トラック製作を開始。00年にサウンドチャンネルからJUZU aka MOOCHYとのスプリット10インチMakedubでデビュー。初期衝動に突き動かされた荒々しくスモーキーなDUBは同年から現在まで続くマスモトアツコと の共催パーティーMakedubのテーマソングとして録りおろされた曲だった。この曲は後に故DJ KLOCKのMIX CDにも収録されている。続く02年にはGAXI & ZENとのスプリット10インチPLASTIC DUBをサウンドチャンネルから リリース。 その後もSoul FireのHAVが主催するSF RECORDsやRudiments、JETSET、雑誌REMIXのコンピレーションなどに幅広く楽曲を提供。ライブ活動においても07年より、それまでの単体でのスタイルに加え、FAT CREWやHAMATAI とのコラボレーションライブを展開。ギターやMC、スクラッチ、MCが加わることによりDUBを軸に残しつつも、自らもマイクを握るなど、より表現の幅を広げている。これまでに競演したアーティストはルーク・ヴァイヴバート、カール・クレイグ、POLE、ジ・オーブ、マッド・プロフェッサー、エイドリアン・シャーウッド、デッドビート、ベーシックチャンネル&ティキマン、ザイオントレインなど。大阪CLUB SOUND-CHANNEL内でUsed RecordShop Makedub Recordsの運営も行なっている。



●あらかじめ決められた恋人達へ 
http://www.myspace.com/arakajime
http://www.arakajime.com/index.htm
これまでに2枚のフルアルバム『釘』、『ブレ』を発表。あがた森魚、加藤和彦、はっぴぃえんど、赤犬、等のリミックスワーク・トリビュートに参加。映画や演劇の劇中音楽製作も手掛ける。また音源作品とはベクトルの異なる初期衝動に突き動かされたような圧倒的なライブパフォーマンスは定評があり、ライブオファーが途絶えることがない。ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2008出品作品、映画「青空ポンチ」(柴田剛監督/「おそいひと」etc...)は08年7月より順次公開中。演劇「パンク侍、切られて候」(山内圭哉主演、脚本/町田康原作)は09年初頭から全国規模での再演決定。08年10月15日ニューアルバム「カラ」、リリース予定。カラッカラにカラッポでカラカラなカラー。それから。あれから。これから。どこへ?




●CROSSBRED <http://www.dovailife.com/> 
http://pksp.jp/crossbred/
2003年10月結成。Rie Lambdoll(TERESA11/dystopian dance/ex freeman)+MAYUKo(NOVACANE/ex mother of soul)の女性二人によるfreestyle electro unit!!!その宇宙空間に放たれた壮絶な即興ライブパフォーマンスはまるで死にかけている人間の最後のオルガズム!!! 国内外のノイズシーンはもとより、Flower Of Life、SUN、渚などのパーティシーンでも中毒者を続々排出中2007年8月下旬 東京の新鋭レーベルMEATBOXより1stアルバム KAMA SUTRAのリリースが決定、ドイツのからもCDRアルバムのリリースが予定されており、更に9月にはBETALANDとのコラボDVDのリリースも控えている2007年10月にはSPAIN、MADRIDでの実験音楽フェEXPERIMENTACLUB'07に招待され、james chance & les contorsions、 merzbow など蒼々たる面子と競演。これまでにあらゆるジャンルの強豪達と共演を果たし、かの灰野敬二氏からもそのREBEL SOUNDを愛され?現在までに3度にもわたる2時間ぶっ通しの生命耐久合体LIVEも行っている女性らしからぬ音と女性独特の音に秘められた優しさ、闇と光...その狭間に見えるグレーのグラデーション…それは入り込まないと解らない気高き音。。。LET'S KEEP ON DANCE WITH KILLER NOISE!2005年よりdovailife recordsを開始 自主制作でのリリースも活動的に展開中



●志磨参兄弟 <www.shima3bro.com>
神奈川厚木を中心にソロとして個々で活動していたMC兼トラック メイカーのアグラ神楽、REGGAE DJの我凡、DJ SHINCARの 3人がお互いがお互いに惚れ込んで2001年志を磨く参兄弟とかいて志磨参兄弟を結成。打楽器セッションバンドの サキマティを加え(現在は関東近郊のライブのみ)、 HIPHOPだけでなくREGGAEの現場、特に様々な海外からのアーティ ストのツアーに多く同行するなど個々の高い技術と独自の世界観でジャンルレスな活動 を展開している。和の音色、アジアの音色を自在にあやつるアグラ神楽の創造するトラッ クに、その類をみない声質を持つ我凡が歌い起こす音階、切れのよさを 特徴とするDJ SHINCARのスキルフルなスクラッチを足し合わせた そのスタイルはまさに「唯一無二」。DMR渋谷店にて月間チャート五位にランクインするなど自主製作として は異例のセールスを記録した12inch album「運試し」(完売いた しました)に引き続き、2007年8月22日遂にCD album「運試し」(12inchの全曲に3曲を足した物)を全国 発売し京都に志磨参兄弟ありと話題を呼ぶ。参兄弟として3rd mini albumの発売や、アグラ神楽を筆頭にDJ SHINCAR も所属するセッション集団KY-OTOYA-OchestrAによる album、さらにはDJ SHINCARのMIXシリーズなどの発売が決 定している。これからも彼らから目が離せない


●metro
http://www.metro.ne.jp
京都市左京区川端丸太町下ル京阪神宮丸太町駅2番出口 恵比須ビルBF
Tel:075-752-4765
京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月06日 (土) 23:00start
  • 京都府 metro
  • 2008年12月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人