mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了先生とたまごのがっこ2009♪

詳細

2009年11月16日 20:27 更新

今年で3回目!
毎年、大人気の学習会ですハート


 ∩ ∩
(*・∀・)っ
┏し━━━━━━━━┓
┃先生とたまごの  ┃
┃ がっこ2009☆┃
┗━━━━━━━━━┛

『先生とたまごの
  がっこ2009』

★日時★
2009年11月29日(日)

 9:30受付
10:00スタート
18:00終了
(その後、交流会あり)


★場所★
大田区民センター(JR蒲田駅より徒歩13分)


★この「がっこ」の魅力★
若手教員と、教員を目指す、または教育に興味のある学生が、
同じ場で学び、語り合うことができることです!

そして、豪華な分科会!
v(☆∀☆)v

どの先生も、自信を持ってオススメできる方ばかりですヽ(*´∀`)ノ!!
みんなで学べて成長できる会になると思いますので、ぜひぜひご参加ください♪


★時間割り★

▼1時間目・全体講演
 講師:佐藤ひろじ先生
前回、障害児教育分科会で大好評だった先生です!
笑って泣いて感動する話が聞けます!
`・∀・)教員を目指す学生や若手教員に熱いエールを贈ってくれる先生です☆


▼2時間目・分科会
【国語】
中村博「作文ってたのしいなぁ」

【算数】
渡辺恵津子「子どもと一緒に楽しく算数〜考える力を育てる学習法〜」

【英語】
阿原成光「お祭英語楽習入門〜いじめは授業でなくす〜」

【体育】
山内基広「体育で学級づくり〜わかる・できると学級が変わる〜」

【学級づくり】
霜村三二「いごこちのいい教室をつくりたい〜子どもにとっても大人にとっても〜」

【特別支援】
日暮かをる「『自分への信頼』を育むために」

【教育課程】
山口隆「目の前の子どもからはじめる本当の教育課程づくり」

【保健室】(NEW)
小澤京子「体をほぐすと心もほぐれるストレス・マネジメント」


▼3時間目・分科会
【社会】
菅間正道「やります模擬授業 見せます授業づくりの舞台裏」

【理科】
江川多喜雄「自然が見えてくる楽しい理科」

【生活指導】
宮下聡「生活指導の心がまえ〜思春期の子どもに寄り添う〜」

【性教育】
佐藤明子「いのち・からだ・性について考える〜性は幸せに生きるためにある〜」

【発達障害】
大和久勝「困った子は、困っている子〜発達障がいの子どもとともに学ぶ〜」

【幼稚園&保育】(NEW)
柿田比佐子「子どもの心を開きからだを育てる」

【フレンドシップサポート】(NEW)
小澤京子「トラブル解決 あなたも私もいい気持ち」


★主催★
センたまNET☆
・・・教育に関心のある学生たちと、若手の教員とをつないでいくこと(ネットワーク作り)を目的に活動しています。


★連絡先★
[教員・西山]
09024258750

[学生・中里]
09085981581
i_wish_4_ur_happiness@docomo.ne.jp


※参加費無料ですo(^-^)o申込みもいりません。

※お弁当は持参するか、会場のものを買ってくださいm(_ _)m

※かわいいチラシあります♪欲しい方は連絡ください。

※チラシを友達とかに配ってくれる「宣伝サポーター」を募集中なので、もし手伝えそうだなって思ったら是非複数枚チラシを請求してください!

よろしくお願いします♪
―以上です―

コメント(13)

  • [2] mixiユーザー

    2009年11月16日 23:05

    来てください♪

    今年も一緒に楽しんでもらえたらと思います目がハート
  • [6] mixiユーザー

    2009年11月17日 01:00

    私もぜひ参加させて頂きたいです!!
    初めての参加で、一人なのですがそれでも大丈夫でしょうか?がまん顔
  • [7] mixiユーザー

    2009年11月17日 01:15

    気になります手(パー)ぴかぴか(新しい)
    まだ予定がはっきりしないのですが、分科会もたくさんあって、楽しそうで、興味あります!芽
  • [8] mixiユーザー

    2009年11月17日 01:35

    行きたかったです冷や汗
  • [9] mixiユーザー

    2009年11月17日 01:43

    すごく興味ありますほっとした顔るんるん

    都合がつけば参加しますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
  • [10] mixiユーザー

    2009年11月17日 13:44

    やよちゃんv
    今年も参加しますww

    てか久々みんなにあいたイーーー♪
  • [11] mixiユーザー

    2009年11月17日 15:23

    ふつうに普段着で大丈夫ですよーハート

    まあどんな服装でも問題ないと思うんですが、体育の分科会に出たい人はヒールの靴とか避けてもらったほうがいいかもしれません。

    来たいっていってくれる人が多くてとってもうれしいです!
    お友だちも誘って大勢で来てください目がハートワラ

    もちろんお一人での参加も大丈夫ですよ♪
    毎年一人でこられる方も多くいらっしゃいます。

    お昼ごはんをグループになって食べたり、
    全体講演のあとグループを作って感想交流なんかもしますので、会場でお友だちをつくったりもできるかと・・・ぴかぴか(新しい)


    さやちゃーん!
    久しぶりるんるん今年もきてきて♪
    ってか、スタッフ不足なのでお手伝いも大歓迎ですチャペルワラ
  • [12] mixiユーザー

    2009年11月17日 15:54

    > やよ@センたまさん
    はいよ〜ダッシュ(走り出す様)手伝いますハート
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月29日 (日) 日曜
  • 東京都 大田区民センター
  • 2009年11月29日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人