mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了教員採用試験を仲間と突破する会

詳細

2009年02月07日 01:35 更新

こんにちは!
大阪で教育を志す人たちの支援をしている杉山といいます。

これまで私たちは、関西を中心としたいくつかの大学で教育系の学生団体を作ったり、教育を志す人たちが集い学び合う場づくり(ALL関西教育フェスタなど)を行ってきました。

そこでたくさんの教育を志す方々からの声を聞き、この度、学生や非常勤・常勤講師の方々のニーズから、「教員採用試験を仲間と突破する会」をスタートすることにしました。


まだまだ試験的な要素もありますが、私たちと一緒に教員採用試験を突破する仲間を作り、合格後も繋がるネットワークの中で学びませんか??

ご質問がある方は、お気軽にここにコメントいただくか、私宛にメッセージいただけると嬉しいです。



以下、告知です。
(重複して読まれている方、申し訳ございません。)



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

教員採用試験を「団体戦」で突破しませんか!?

私たちは、一人で取り組む『受験勉強』ではなく、仲間全員で取り組む「クラブ活動・部活動」のように、一つの目標に向かって本気で!!且つ楽しみながら、全員で教員採用試験を突破することを目指します。
毎週1〜2回集まり、毎回みんなの目標を設定して学び合います。
例えば「今日は教職教養のテキスト○ページから○ページまでの内容の小テストを全員が80点以上取る」といったような目標です。

一般教養・教職教養など机に向かう勉強はもちろん、グループディスカッション、面接、論作文においても、コミュニケーションの中で学んでいきましょう!


□□□□□□□□□□□□□
なぜ仲間で学び合うの…?
□□□□□□□□□□□□□
皆さんは誰かに教えることで自分の理解が深まった経験はありませんか??
年の近い友達に教えてもらって「分かりやすいなぁ〜」と感じた経験はありませんか??
仲間と共通の目標に向かっている環境で自然に自分も頑張れた経験はありませんか??

運営者の私たちは、クラブ・部活動の顧問の先生のように、皆さんが合格するために必要な環境の整備をします。

例えば…
「モチベーションを上げるために面白くて魅力的な現場の先生の話を聞いてみたい!」
→私たちのネットワークから、あるいはこれから広げるネットワークからいろんな先生に来てもらいましょう!

「昨年度合格した人の話を聞いて、勉強方法の参考にしたい!」
→大学4年生、大学院2年生、社会人から教員になられた方など、いろんな人に来てもらいましょう!

「企業に就職しようかまだ迷ってるけど、教員採用試験の勉強も始めたいし…」
→企業から教員になった方、ストレートで教員になった方など、いろんな人から話を聞いてみませんか?

その他、必要なテキスト、参考書、各都道府県の詳細な情報、勉強方法など、集まっていただいた皆さん「全員」の合格の為に必要な環境を、「皆さんと相談しながら」整備します♪

ご興味を持った方、まずはどんな感じで進めていくのか、体験に来ませんか?


-----------------------------------------------------------------
教員採用試験を仲間と突破する会(名称仮)

☆〜こんな人にオススメ〜☆

1人じゃ頑張るのが難しい。。
みんなで頑張るのが好き!

家じゃどうしても怠けてしまう。。
受験の時、塾や予備校では頑張れた!

やる気になっても1週間続かない。。
やる気にさえなれば自分は出来る!

一緒に教採に取り組む仲間がいない。。
大学・講師・社会人の壁を越えて、教採を目指す仲間がほしい!

共に高め合える仲間がほしい!
教師になってから支え合える仲間がほしい!



日時:(どちらかの日程、あるいは両方来ていただいても構いません)

第一回 2009年2月5日(木)19時〜21時
第二回 2009年2月8日(日)10時〜12時

※第三回以降は、現時点では毎週木曜日の夜と日曜日の朝に予定しています。

場所:難波市民学習センター(大阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階)
JR難波駅内OCATの建物内です!
http://www.osakademanabu.com/namba/

参加費:1000円(場所代、運営費、資料代等)
定員:20名 (定員に達し次第、締め切りますのでご了承ください)

申込・お問い合わせはこちら
kyousaigoukaku@gmail.com

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2009年02月02日 22:21

    教師になるための学習が、どれだけの知識をため込んだかの勝負で決まるなんて、なんだかおかしいって思っていました。
    教員採用試験を仲間と突破するなんて、何だかワクワクします。
    ので
    おばちゃんですが、どんな風に学習するのか、ぜひ教えて下さい。
    日曜日に参加したいです。
    よろしくお願い申し上げます。
  • [2] mixiユーザー

    2009年02月04日 21:59

    参加させていただきます。
    よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2009年02月05日 00:37

    未来ちゃん
    ありがとうございます^^
    集まってくださった人たちが、そこに集まった人たちみんなを「仲間」だと感じれるようになったらいいなぁ〜と考えています。

    日曜日、お会いできるのを楽しみにしています。


    gacchanさん
    ありがとうございます。お会いできるのを楽しみにしています♪
  • [4] mixiユーザー

    2009年02月06日 23:20

    昨日来てくださった皆様、ありがとうございました!
    アットホームな雰囲気で、楽しくできてとても嬉しかったです。
    また、この会の今後については、ブログなども使って発信していきたいと思います。

    次回は、過去問に取り組むことになりました。
    全員が○○点を目指して、楽しくできたらいいですね♪

    8日に参加ご希望の方いらっしゃいましたら、コメントかメッセージください。
    当日参加もOKですよー!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月08日 (日) 第1回 5日(終了しました)
  • 大阪府 難波市民学習センター
  • 2009年02月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人