mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了気高き沖縄の創造に向けて

詳細

2008年10月05日 22:34 更新

私、主催者でもなんでもないんですが、でしゃばってお知らせです。

以下、 「やらえいさくの咲く咲くブログ∞那覇 LOVE」さんより、
勝手に転載です。http://yaraeisaku.ti-da.net/c55572.html


※まずかったらご一報下さいませ。
 すみやかに削除します。


小林よりのり氏による2回目の沖縄講演が
JCの手で下記の通り来月開催される運びとなりました。
いち早くお知らせいたします・・・!!
講演のあと、パネルディスカッションもあります。
乞うご期待!!

【気高き沖縄の創造に向けて】

(日 時)  2008年10月25日(土)12時半開場、13時開演

(場 所)  パシフィックホテル沖縄

(入場料)  一般2000円、学生1000円 ・・・9月中旬よりチケット発売開始・・・

(主 催)  社団法人日本青年会議所沖縄地区協議会

(連絡先)  098−858−1110(但し、平日10:30〜17:00)

コメント(34)

  • [1] mixiユーザー

    2008年10月05日 23:42

    貴重な情報ありがとうございます。
  • [2] mixiユーザー

    2008年10月07日 21:19

    あんまり情報出回っていなかったようなので、載せちゃいました!
    沖縄では宣伝してないんですか?
    楽しみですね!
  • [3] mixiユーザー

    2008年10月08日 23:07

    行きたいですが、、、この前、李登輝さんが来たとき行ったばかりなので。。。よしりん、李登輝さんでパネルディスカッションでもやってくれればいいのに〜
    あのときパッション大魔王にも会っているので、行きたいのに。あ〜悔しい。でも沖縄、暑いですね。ご盛会をお祈りしています。
  • [4] mixiユーザー

    2008年10月09日 22:00

    いいちこさん
    李登輝さんのときも行かれたんですね。
    うらやましいです!
    李登輝さんとよしりんのディスカッション、
    いつか実現して欲しいですね☆
  • [5] mixiユーザー

    2008年10月17日 16:46

    参加の予定です
    氏の沖縄論
    も客観的に沖縄のことが書かれておりすごく良かったです
    沖縄のマスコミはすごく報道がかたよっていてなんかあまり好感がもてません
    主義思想はカネのため
    と最近は割りきっているんですが・・・
    思想うんぬんのイベントに参加してみようかと思案しています
  • [6] mixiユーザー

    2008年10月17日 20:06

    ストアーアタック貿易さん
    もうすぐですね☆
    どんなフォーラムになるのか楽しみです。
  • [7] mixiユーザー

    2008年10月18日 11:09

    来週・・・
    仕事休んで行ってみようかなぁ。
  • [8] mixiユーザー

    2008年10月18日 14:09

    QPオブジョイトイさん
    来週の今日ですね。
    もし都合がつけられるなら、是非☆
  • [9] mixiユーザー

    2008年10月26日 13:44

    昨日行ってまいりました。

    小林よりのりさんの話を直に聞けて嬉しかったです。

    小林よしのりさんが講演料を一切もらわず、ボランティアで講演なさってくれたことに一番感動しました。

    情報を載せてくださった笹生 里々さんとこのコミュニティ、そして小林よしのりさんに、心から感謝いたします。

    ありがとうございました。
  • [10] mixiユーザー

    2008年10月26日 17:52

    はじめまして。私も行って参りました。大感激の一言につきます。めっちゃ自慢なんですがサイン貰っちゃいました(笑)
  • [11] mixiユーザー

    2008年10月26日 20:10

    僕ホーリーだよ。さん
    私も行ってきました!
    本当に勉強になりました。
    私は県外からの参加でしたが、
    自分でも何ができるか、何をすべきかを考えながら帰ってきました。
    またイベントがあればみんなで情報共有していきましょうね!

    Hopeさん
    よしりんはもちろん、他のパネリストや参加者の皆さんも素敵な方ばかりで、
    これからの沖縄に期待が持てました。
    大変なことも多いだろうけど、沖縄も本土も、
    ともにがんばっていきたいですね。
    サイン、いいな♪
  • [12] mixiユーザー

    2008年10月26日 22:38

    笹生さん》石垣市出身の私としては砥板さんにも頑張ってほしいです電球

    はい!共に頑張りましょう!
  • [13] mixiユーザー

    2008年10月26日 23:19

    はじめましてグッド(上向き矢印)

    私も先日講演会に行ってきましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

    先生の話は実にためになり、参考になったとおもっています。
    私は沖縄人ではナイのですが、沖縄の事を深刻に考えています。
  • [14] mixiユーザー

    2008年10月26日 23:37

    Hopeさん

    サイン羨ましいです!(笑)
    石垣出身なんですね。

    今回、小林よしのりさんの話を聞いて改めて思ったのは、
    僕ら沖縄県民が頑張らなくては、沖縄は絶対によくならないということです。

    共に頑張りましょう。沖縄県民。

    と、口で言っただけでは何も変わらないので、

    実際に行動して示していきましょう。
    僕の場合、まずは勉強です。


    笹生 里々さん

    この度は情報提供、本当にありがとうございました。

    僕も積極的にイベント等の情報を提供していきたいと思います。
    みんなで共有していきましょう。

    県外からの参加、笹生 里々さんの熱意が汲み取れます。
    僕も本土の方でイベントがあれば参加できるように努力していきます。
  • [15] mixiユーザー

    2008年10月27日 06:04

    参加の予定でしたが
    業務の都合にてどうしても無理でした

    片寄った情報の県内のマスコミや新聞はあいかわらずあまり好きになれませんし思想はサヨク的か別にどうでもいいっていうイメージがなんか沖縄では強いイメージがあります

    無念・・・
    次に期待します
  • [16] mixiユーザー

    2008年10月27日 09:49

    僕ホーリーだよ。さん


    そうですね!行動を起こさなければ何も始まりませんからね。同じく私も勉強を頑張りたいと思います!

    サインは一生の宝モノです(笑)
  • [17] mixiユーザー

    2008年10月27日 20:40

    オペラ座の怪人さん
    はじめましてあっかんべー
    ほんとに先生のお話はためになりましたね。
    私も遠くからですが、沖縄のこと考えてます。
    日本のいろいろな問題もよさも、凝縮されてる気がします。


    僕ホーリーだよさん
    そうですね、私もまたいろんなイベントに行きたいです。
    今度は沖縄かどこかでオフ会ってのも楽しいかもしれませんねワイングラス


    ストアーアタック貿易 さん
    残念でしたね涙
    きっとまた沖縄に来てくれるはず!
    またイベント情報を共有しあって、是非次は行けると良いですねわーい(嬉しい顔)
  • [18] mixiユーザー

    2008年10月29日 14:15

    同日に沖縄で行われた佐藤優の講演会をレポートしてくれてる方がいます。
    http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/f5a3dfefa029a7c473cafcd2ff059154
    しかし低レベルですねこの佐藤って人は。少なくともよしりんに関しては「根拠のないレッテル張り」と「言論弾圧の扇動」しかしなかったようです。
  • [19] mixiユーザー

    2008年10月29日 22:09

    木下統 さん
    ほんとだ!!
    私も佐藤優氏が訪沖してると聞いていたので、
    どんな講演内容か気になっていたのです。
    情報ありがとうございます!
    佐藤さんは度胸もあって頭もよくて…というイメージがあったので、
    今回の彼の行動は、がっかりです。
    M教授との公開討論だなんて、どんなつもりなのかなぁ??
  • [20] mixiユーザー

    2008年10月30日 01:46

    最初は単純に頭に血の上りやすい人なんだと思っていました。よしりんに馬鹿と言われて以降SPAといいこれといい、論も何もなくただただ悪口言って、支持者にバッシングを煽って、とにかくつぶそうとしてるだけですからね。

    しかし考えてみれば最初に挑発したのは佐藤氏の方。「沖縄を全体主義の島という論者」をまず佐藤氏が批判して、それをよしりんに反論されたら今のブチギレモードに突入。その姿は単純な論争というよりはもっと利権か何かを守るために必死になってるようにも見えます。佐藤氏は沖縄の極左との間に特別な関係でもあるのではないでしょうか?
  • [21] mixiユーザー

    2008年10月31日 21:14

    木下統 さん

    ありがとうございます。レス遅れてすみませんあせあせ(飛び散る汗)

    >佐藤氏は沖縄の極左との間に特別な関係でもあるのではないでしょうか?

    そうですね、私も詳しくやりとりを見たわけじゃないですけど、
    何かあるんじゃないかと勘ぐってしまいますよね。
    何を守りたいんでしょうね。謎です…。
  • [23] mixiユーザー

    2008年10月31日 21:28

    カーライル さん
    え、そんなこと言ってたんですか?
    そのとき以降、いったい何があったんでしょうね!?
  • [26] mixiユーザー

    2008年11月01日 00:08

    よしりんも佐藤さんの事評価してたんですよね。本日の雑談で「彼は頭がいい」「彼や宗男がやってた事は正しかった」とか言ってましたし。佐藤さんもよしりんに初めて会った時に「ご縁を嬉しく思います」だかなんか書いた本をプレゼントしたそうです。
    な、だけに今のこの泥仕合は寂しいですね・・佐藤さんに何かああいう意見を言わなきゃいけない特別な関係があるのでしょう。
  • [27] mixiユーザー

    2008年11月01日 00:23

    あ、そういえば週刊朝日の宮崎哲弥さんの連載によると佐藤さんはこの件で小学館に版権引き上げの圧力をちらつかせているらしいですね。
  • [30] mixiユーザー

    2008年11月01日 20:03

    そういえば山崎行太郎も自分のブログ・mixiの日記で相変わらず下品な誹謗中傷をよしりんにしてました。彼と佐藤優は対談してましたし集団自決裁判でも立場一緒ですよね。この2人の関係とこの2人と沖縄の極左との関係を洗ってみるといいのかもしれません。

    同じ論調の2人が、全く同じような子供じみた誹謗中傷をよしりんに繰り広げている。よっぽどつっこまれたのが痛かったと考えるのが普通でしょう。そしてその過剰反応ぶりからは背後のよっぽど「暴かれたくない何か」の存在が見え隠れします。
  • [31] mixiユーザー

    2008年11月17日 21:16

    今号のSAPIOで、沖縄でのフォーラムが取り上げられていますね。
    木下さんの紹介して下さったblog、よしりんも読んでたみたいでびっくり!
    私は初めて、あのくっついているハガキで小学館に意見を書いて送りました。
    わしズムも来号でおしまいって、さみしすぎる…!!
  • [32] mixiユーザー

    2008年11月17日 21:57

    言論封殺のトピに山崎氏のシンパ(教え子と思われる)の人が書き込んでましたよね…。
    木下さんが論破していましたが…。

    狼魔人さんのブログにも色々ありましたけど、裏で手を引いてる極左も 中々えげつなさそうな連中だし。

    この騒動を切っ掛けに様々な事が明らかになり、一日も早く誇りある沖縄が実現するといいなぁと思います。
  • [33] mixiユーザー

    2008年11月19日 20:15

    加藤元譲 さん
    そうですね、私もそう思います。
    このフォーラムが沖縄4回目でしたが、
    本当に大好きな友だちがいる大好きな場所なので、
    「誇りある沖縄」実現されて欲しいです。
    でも、このコミュ見てても、よしりんの作品見てても、
    沖縄の中で気づき始めた方がふえてきたので、期待してますぴかぴか(新しい)
  • [34] mixiユーザー

    2008年11月19日 22:26

    >笹生里々さん。

    約10年程前に修学旅行で沖縄に行って沖縄が好きになりました。

    海は綺麗だし、砂浜に落ちてる貝もいい感じで、ハパイヤのキムチやパイン餅、ブルーシールのアイスの虜になりましたわーい(嬉しい顔)

    以下は沖縄に行って感じた事です。

    この美しい島で50年前に日米の激戦があり、楽園が地獄と化した事実があったと驚きを隠せなかった事。

    浮かれながら歩いていると、超低空飛行の米軍機が上空を駆けて行きました。
    空を見上げて、ただの癒しの島じゃないんだと思い知らされました。

    バスの風景から見える基地のフェンスについて説明してくれたガイドさんからは、反基地の感情を持ちつつも基地がないと食っていけない事実を教えられました。

    なんだか シガラミやジレンマばかりで住んでる人達は大変そうだなと思いました。

    こういうジレンマばかり、KYがゆるされない社会に左翼がやってきてメチャクチャにしてしまったのが今の沖縄かなぁと思います。

    折角 あんな 素晴らしい土地に暮らしているのに変なジレンマに沖縄県民がとらわれているのは悲しいし、勿体無いです。

    本当に この騒動を切っ掛けにして 癒しの島や悲劇の戦場を超越した誇りある沖縄県が出来たら嬉しいと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月25日 (土) 12時半開場、13時開演
  • 沖縄県 パシフィックホテル沖縄
  • 2008年10月25日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人