mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了小倉百人一首ゆかりの旅 その1 ー小倉山を訪ねてー

詳細

2007年03月02日 14:55 更新

文暦二年(1235)、京都の小倉山に住んでいた歌人の藤原定家が、「小倉百人一首」を撰したとされています。
百人一首は、天智天皇から順徳院までの約六百年間の代表的な歌人の秀歌を、一首ずつ選んだものです。
定家は、知り合いから山荘の障子に貼る色紙の作成を依頼され、それでこの百人一首を編集して書いて贈ったのだそうです。

百人一首講座開講にあたり、小倉山を訪ねます。
日帰りですので、京都嵯峨野のみの旅です。
まったりとした公家文化の時間の流れを思うと、
駆け足で寺めぐりをする自分が
少々情けなくもありますが、時間が取れません。
お付き合いできる方は、ご一緒しませう。

■日時: 3月5日(月)
    7:02発(新横浜) のぞみ101号
    時雨殿(http://www.shigureden.com/
    昼食湯葉料理予定→野宮神社→常寂光寺
    →二尊院→祇王子→清涼寺→大覚寺
    以上周れればよいのですが。
    逆周りの方が良いかも。
    
    京都 16:09発  のぞみ30号
    東京 18:10着

■費用: 実費
 JR東海ツアーズの支店窓口にいけば、往復東京発¥19800、新横浜発¥18800、3000円分の食事券がつきます↓
 http://www.jrtours.co.jp/domestic/tour/tourdetail.aspx?sc=1&cn=E06100&sn=200703&sb=05



4月から”小倉百人一首を書く” 講座をカルチャーセンターでも開講します↓
■ 湘南カルチャーセンター
   〒252-0816 藤沢市遠藤滝ノ沢698-10
   湘南とうきゅうショッピングセンター6F
   湘南とうきゅうボウル内 (駐車場無料)
   TEL 0466-86-3981
   http://www.tokyu-rec.co.jp/Sl/bowling/shounan/shounan-culture.htm

    第1、3 火曜日 13:15〜14:45

■ 萩戸会 茅ヶ崎教室 http://www.haginotokai.jp/
   月、水、木、金、土
   10時〜、13時〜、16時〜。 予約制

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2007年03月05日 23:09

    本日の小倉山は、しとしとと雨が降っていましたが
    時より晴れ間ものぞきました。


    ■今日の小倉山
    ■二尊院時雨亭跡 からの景色
    ■嵯峨の小倉山を歌った貞信公の歌
    小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば
         今ひとたびの みゆき待たなむ

     貞信公(26番) 『拾遺集』雑集・1128

     
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月05日 (月) 月
  • 京都府 京都 嵯峨野
  • 2007年03月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人