mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4月29日 8ミリフィルム自家現像ワークショプ&学研映写機

詳細

2008年04月11日 00:32 更新

<4月29日(火)8ミリフィルム自家現像ワークショップ&フィルムサロン>

話題の学研手回し8ミリ映写機を教材として使います!
現物を見てみたい!触ってみたい!という方、お手持ちのダブルフィルムを見たい方、夜19時からは、製品の検証会議も兼ねて、いつものごとくゆるーいフィルム持ち寄りフィルムサロンを行います。
(開催場所に注意!!夜の部は代沢地区会館料理研修室の予定です。)
多くの方のご参加をお待ちしています。



<8ミリフィルム自家現像ワークショップ 13:30〜>

☆講師:山崎幹夫(映像作家)
☆時間:
 ワークショップ 13:30〜17:00頃
☆場所:北沢タウンホール11階らぷらす研修室
 住所:世田谷区北沢2-8-18 北沢タウンホール11階 TEL.03-5478-8021
 エレベーター・車いす用トイレ・車いす用駐車場あり
 http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00005031.html
☆参加費 一人1000円
 (フィルム代は別で実費です。各自ご用意頂くか、事前にご予約ください)
☆8ミリカメラがなくても参加可能。
(お持ちでない方には無料貸し出します。ただし、台数に限りがあるので要予約です)

タイムテーブルは参加者数によって微妙に変わりますが、先ず8ミリフィルム自家現像の基本のレクチャーを終えてから、実際に8ミリカメラ&フィルム(1本、約3分)を手に撮影に行っていただきます。初心者の方には分かり易く使い方を説明いたします。また、必要であれば経験者が同行してサポートします。
撮影場所は主に下北沢です。お時間のある方は予めロケーションを定めておくと良いでしょう。また、今回は出来上がったフィルムの編集作業はしません。脳内編集で1本撮影してください。
撮影を終えた方から順々に現像作業をしていただきます。

☆当日撮影ではなくて、既に撮影したフィルム(シングル8かスーパー8のみ)をお持ちいただいても結構です。ただし、基本、お一人につきフィルム1本の現像とさせていただきます。

出来上がったフィルムをその場で上映します。学研から新発売された手回し映写機も使ってみましょう。
8ミリフィルムの映像には独特の時間が流れています。たったさっき撮ったばかりなのにもう、久しぶりに心の中から取りだしたような懐かしい絵になってしまいます。
自家現像は自分で自分のフィルムに触ります。マガジンから引っぱり出したり、現像ボトルに詰め込んだり、ほぐしたり、乾かしたり…。
8ミリフィルムの魅力を触感できるこの機会をお見逃しなく!

☆カメラ、フィルムがご自分で用意できない方は、必ず前々日27日(日)までにご予約ください!当日ですとご用意できない場合があります。


<フィルムサロン 18:30〜> 場所変わります!

18:30より、場所を変えて恒例のフィルムパーティを行います。
持ち寄りのフィルムや当日現像したフィルムを見ながら楽しく語り合いましょう。

☆参加費 1000円(フィルム上映代、飲食代含)
☆場所:世田谷区代沢5-8-19  TEL.03-3413-4448
車いす用トイレあり
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00004126.html
地図:http://www.setagayaku-town.com/map/st007502


どちらか一方の参加も大歓迎!!
特に、以前ワークショップに参加くださった方大歓迎!!
フィルム持参ではなくても、ぜひぜひ遊びに来てください。



主催:NPO法人映画育成協会FILMe
   filmejapan@yahoo.co.jp

ブログ「filmeの日記」
http://d.hatena.ne.jp/filme/





    



コメント(17)

  • [3] mixiユーザー

    2008年04月14日 17:32

    以前も参加しましたが、29日のワークショップも参加予定です。
    よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2008年04月14日 20:55

    ハイムさん、ありがとうございます。
    お待ちしております!
  • [5] mixiユーザー

    2008年04月15日 21:56

    フィルムは FUJICHROME R25N 1本1732円です。
    ヨドバシ等の量販店で扱っています。入手できなかった場合、
    27日までにご連絡下さい。このコメント欄で構いません。
          
  • [6] mixiユーザー

    2008年04月15日 23:45

    私、こちらに書き込むつもりでFILMeの方に書いてしまった。
    マルチは避けたいので、こういうふうに8ミリ関係コミュが乱立するのはよくないことかもしれません。
    ともあれ、自家現像はやれる本数がすこしの余裕があるけれど、きまっているし、時間的な制約もありますので、早めに手を上げてください。すくなすぎると延期の可能性も出てきます。また飛び入りもいいですが物理的に不可能な場合も想定されることは覚悟していてくださいね。
  • [7] mixiユーザー

    2008年04月19日 01:43

    大人の科学編集部ブログに、テルミンの改造講習会のニュースが載ってました。

    http://d.hatena.ne.jp/otonanokagaku/

    本企画も紹介して頂いたりするのですか?
  • [8] mixiユーザー

    2008年04月19日 18:09

    バードといいます。
    ぐーたりさんからの紹介でこちらに来ました。
    29日の現像イベントに参加させて下さい。
    以前撮影したフィルムを現像したいと思います。
    よろしくお願いします。
  • [9] mixiユーザー

    2008年04月20日 01:29

    バードさん、ありがとうございます。
    お待ちしております。

    本企画、学研の映写機開発者の方にはお声をかけておりますが、
    ブログへの掲載はまだお願いしておりません。
    ずばり「8ミリ映写機講習会」として企画たててみたいです。
    今日、映写機届きましたよ。


  • [10] mixiユーザー

    2008年04月22日 10:42

    私の方に出射(いでい)さんから直接参加表明ありました。
    いまの時点で3人=3ロールでしょうか。
    すべり込み参加もあるとして、なんとか現像キットもムダにならない数の現像ができるかと思いますので、キットを購入してこようと思います。
    ちなみに、最大限8ロール(時間的制約もあるので)です。残り5ロールです。
    現像しないで、見学のみでもだいじょうぶです。
    なお、使用する現像キットでの対応フィルムはシングル8のR25NとRT200N、スーパ−8はエクタ64Tです。スーパー8の白黒フィルムは現像できませんので、お間違えなく。
  • [11] mixiユーザー

    2008年04月22日 22:53

    mixiではなく、直接FILMeに申し込まれた方もいらっしゃいます。
    現在のところ、ぐーたり師、タカトオ、よかいちを除いて計6名の方に参加申し込みをいただいております。
    2名の方がカメラの貸し出し予約をされています。

    みなさん、ふるってご参加ください!
    お待ちしています。
  • [12] mixiユーザー

    2008年04月24日 01:28

    ぐーたりさま
    紛らわしくてすみません
    このワークショップの主催がフィルミイで、ワークショップの名称がここ、FILMIZMですが、たしかに二つイベントトピをたてると紛らわしいかもしれないですね。

    見学だけしてみたい!という参加者も募集中です。
    こちらは会費1000円のみで、お気軽にどうぞ!
  • [13] mixiユーザー

    2008年04月27日 22:17

    本日新たに申し込みがあり、定員ちょうどとなりました。

    これで自家現像ワークショップの「現像実習」の募集を締め切らさせていただきます。ありがとうございました。

    ☆見学のみの方は大丈夫ですよ。是非お出でください☆


    それから夜の部のフィルムパーティにも定員はありません。
    フィルム持参でなくても気楽に遊びに来てください。
    お待ちしています。
  • [14] mixiユーザー

    2008年04月27日 23:40

    さきほど更にお申し込みを頂きました。ありがとうございます。
    しかしながら自家現像の場合時間的な制約から定員を設けております。ご期待にそえず申し訳ありませんでした。

    「体験実習」は〆切りましたが、過程を見学するだけでも大変勉強になります。8ミリフィルムのマスター山崎幹夫さんにいろいろな質問もできます。話題の学研映写機にも触れます。
    カメラも交替でやりくりすれば撮影体験もできます。

    来て頂いた方がたくさんフィルムに触れることができるようにいたします。8ミリに興味のある方は気楽にお越しください。
    お待ち申し上げます。

  • [15] mixiユーザー

    2008年04月28日 17:00

    ワークショップに参加のみなさま。
    自家現像に使う現像液が衣服につくとシミがとれないかもしれません。
    汚れてもいいような服装できていただくか、マイエプロン持参で参加ください。
    よろしくー。
  • [17] mixiユーザー

    2008年04月28日 21:31

    丸目四灯セダンが好きさん、ありがとうございます。
    お目にかかれなくて残念ですが、またの機会に!
    明日は東京は晴れで気温が上がりそうです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月29日 (火) 祝
  • 東京都 世田谷区下北沢
  • 2008年04月29日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人