mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了THIS TO ASOBO

詳細

2005年07月25日 14:57 更新

とうとう、今週の土曜日に当ことばのはおとで行われるTHISのお客さん参加型ライブ『THIS TO ASOBO』が開催されます!!

先日、THISさんと打ち合わせをしたんですが、
当日はただ単にお客さんがガチャガチャと音を出すだけではなく、
第一部で皆が出す音(ノイズ)を背景にTHISさんが即興演奏し、
その場の音をDATに録音。
第ニ部では第一部でDATに録音した音に合わせて(かぶせて)またもや、
即興をしていく…というスパイラル効果的音世界を構築していく予定です。

と、書くとなんだか複雑な即興演奏でありがちな自己満足的な世界が
展開されるのではと思われがちですが、まったくもってそんな事ありません!あくまでも『お客さん側に楽しんでもうらえたら』という思いで、
『遊び場』と化す事を目的としたライブ(?)となります。

ほんとに、気軽に遊びに来て下さい^^
僕自身も本当に当日、「どんな音の出るモノで、どう遊んでやろうか?!」と未だ思案中です。
水の入ったコップを叩くだけでもいいんですよ(笑)

**********************************************************

THIS misa×saikou
IN
KOTOBA NO HAOTO

2005.7.30(sat)
pm2:00〜pm4:00
adv:1,000yen /door:1,300yen
(without 1drink)


●2部構成

◎第一部:this to asobo
当日ライブにこられる方はご自分の持っている生楽器を持参してください。(音の出るモノならなんでもかまいません!!)
 カスタネット、リコーダー、でんでん太鼓etc 生楽器ならなんでも構いません。
僕達の自由気侭な「ノイズ」にthisのお二人が「メロディ」をまたは、
「より深いノイズ」を被せていきます。
『ことばのはおと』ではたして、どんな音世界が形成されていくのか…
“thisとしても初めての試み”のお客様参加型LIVEが遂に実現します!!

◎第ニ部:this only live
ヨーロッパ各国で絶賛されているthisの音世界を堪能ください。

●THIS misa×saikou
プロフィール:

Violin宮嶋哉行とPiano下村美佐による即興演奏を中心としたネオ・クラシカル・デュオ。
1999年「裸の音楽」をモット-に三重県にて結成され、現在関西を中心に音楽活動を展開中。
2002年にミュンヘン在住の映像作家、茂木綾子によるTHISの生活や活動を撮影したドキュメンタリー映画「風にきく」がスイス・二ヨン国際ドキュメンリー映画祭にて特別賞を受賞。
それを受けてドイツ、スイスにツアーをし高い評価を受ける。
2003年にもドイツの映画監督Thomas RiedelsheimerによるEvelyn Glennie(マリンバ奏者、グラミー賞受賞)のドキュメンタリー映画にもセッションで出演、2004年完成し、来年春ごろから全国主要都市映画館にて短観上映される予定。
この映画のサウンドトラックCDがヨーロッパにて発売されている。
これまでに5枚のCD-Rアルバムを発表、1枚のCD"rA distance"がCAFE INDEPENDANTS LABELより全国発売中。
先日、イタリアの新聞にて京都でのTHISの活動が報告されたばかり。

***********************************************************
ことばのはおと
京都府京都市上京区油小路下長者町下ル大黒町34 tel&fax 075-414-8286
営業時間/12:00〜21:00 定休日/毎週月曜日 http://www.kotobanohaoto.com

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年07月30日 (土)
  • 京都府
  • 2005年07月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人