mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了国際科学技術フォーラム応募者説明会

詳細

2009年04月19日 00:45 更新

管理人様へ、不適切な内容と判断されましたら、削除あるいは他コミュへの転記の勧め等いただければ幸いです。

はじめまして。システム情報工学研究科に在籍しています、しんぺーといいます。
昨年度マサチューセッツ工科大学で開催されたフォーラムが、今年は東京で開催されます!!
以下、告知になります。


 次世代の国際科学技術リーダーシップ育成フォーラム
 STeLA Leadership Forum 2009 参加者募集&説明会開催のお知らせ

  日時:2009年8月23日(日)〜8月31日(月)
  開催地:国立オリンピック記念青少年総合センター
  主催:STeLA ( http://web.mit.edu/stela-mit/jp/ )
  共催:MIT-Japan Program( http://mit.edu/mit-japan/

これは昨年度のLeadership Forum2008の様子です。

☆STeLA☆
STeLA ( Science and Technology Leadership Association )は、
・米国・ボストン近郊の大学(MIT, Harvard...) : STeLA-USA
・中国・北京近郊の大学(北京大, 清華大...) : STeLA-China
・東京近郊の大学(東大, 東工大, 慶應大, 早稲田大....) : STeLA-Japan
・フランスのグランゼコール(Ecole Polytechnique, Ecole Des Mines....):STeLA-France
らの学生によって運営されている、科学技術分野における国際的なリーダーシップの育成を
目標とした学生団体です。

※STeLA-Japanは東京大学・東京工業大学・慶應義塾大学・早稲田大学の理工系大学院生
を中心とした組織です。
スタッフの約1/3が海外からの留学生です。

★STeLA Leadership Forum 2009★
「次世代の国際科学技術リーダーシップ育成」をテーマにしたフォーラムです。
会期:2009年8月23日(日)〜8月31日(月)
応募資格:日本・米国・中国・フランスで学ぶ大学生・大学院生
応募締切日:2008年5月1日(金)
その他、詳細につきましてはSTeLAのウェブサイトをご覧下さい。
web site : http://web.mit.edu/stela-mit/jp/

また、本フォーラムでは
・MIT Leadership Center(http://sloanleadership.mit.edu/)の協力による参加者自身のリーダーシップ
育成の為の講義・ロールプレイ・議論
・MIT Media Lab Sensible Organizations
Project(http://web.media.mit.edu/~sandy/)との協同として、
小型センサーを用いた参加者のグループダイナミクスの取得及び、その視覚化によるリーダーシップ
育成への活用
・科学技術が関わる国際的な問題として「科学技術の軍事利用と平和利用」をテーマとした講演・見学・
議論・共同プロジェクトを通じた参加者自身のリーダーシップ育成・発揮
などを予定しています。

☆フォーラム応募説明会☆
今回のフォーラム開催に先立ちまして、4月に応募説明会を関東主要大学を中心に行います。
説明会ではフォーラムの概要、応募時の注意事項等に関して説明致します。
(説明会への出席の有無が選考に影響する事はありません)
他大学の開催スケジュールなど、詳細に関してはSTeLAのウェブサイトをご覧下さい。


4/15(水) 東京工業大学大岡山キャンパス本館1階H113教室(19:00〜20:00)     
4/18(土) 東京大学本郷キャンパス工学部9号館1階大会議室 14:00〜15:00)         
4/20(月) 東京大学本郷キャンパス工学部8号館81号教室 (19:00〜20:00)
4/20(月) 東京大学駒場1キャンパス5号館 (19:00〜20:00)
4/23(木) 東京大学柏キャンパス新領域基盤棟2階2C5,2C7共通セミナー(19:00〜20:00)
4/25(土) 東京大学駒場1キャンパス7号館722教室(14:00〜15:00)
4/17(金) 慶應義塾大学矢上キャンパス創想館2階ディスカッションルーム1 (19:00~20:00)     
4/18(土) 早稲田大学早稲田キャンパス22号館8階818会議室 (11:00~12:00)
4/21(火) 慶應義塾大学日吉キャンパス第4校舎J412 (19:00~20:00)         
4/21(火) 早稲田大学西早稲田キャンパス(16:30~17:30)
☆4/22(水) 筑波大学(19:00~20:00)

説明会の開催場所に関しては、4月13日以降、決まり次第逐次連絡をしていきたいと思います!
質問等があれば、私に直接聞いてくださってもかまいません!
また、説明会に参加はしたいが、日程上厳しいという方も、私に連絡をいただければと思います。
皆様の御応募を心よりお待ちしております!!

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2009年04月13日 09:22

    開催場所が決定しました!

    開催場所:3A213 (19:00~20:00)
  • [2] mixiユーザー

    2009年04月19日 00:38

    STeLA Leadership Forum08ではテーマである「Grobal Public Health」の一つとして、「Neglected Diseases」という発展途上国を中心とした病気群に関するショートムービーをチームごとに作成しました。
    これは私のいたチームではありませんが、「簡単に利用でき、簡単に使えるような病気診断デバイスの必要性」をアピールするムービーです。



mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月23日 (木)
  • 都道府県未定 4月13日(月)以降、決まり次第告知
  • 2009年04月23日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人