mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「下手に描きたい」@鹿児島枕崎

詳細

2010年07月21日 13:44 更新

二足の国籍を持つ森一浩画伯の日本の故郷・鹿児島枕崎の「風の芸術展」で「下手に描きたい」が特別上映されることになりました。
移民監督オカムラもご招待をいただき、風に乗って参加させていただき、「ライブ上映」を行ないます。

日時  西暦2010年8月1日(日)15時−17時
場所  鹿児島県枕崎市・南溟館
問合せ 0993−72−9998(南溟館)

「風の芸術展」開場式は同日午前10時から南溟館にて。
前夕18時から薩摩酒造「明治蔵」ビアハウスでの交流会など、お楽しみがいっぱいですよ。
風まかせで芋焼酎飲んで血液サラサラ、ついでに岡村ドキュメンタリー!
芋製生ビール3色セットが岡村のオススメ。


コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月31日 01:36

    世間師オカムラ枕崎入りしました!
    メガネが曇るほどの湿度と蒸し暑さ!
    新作アートで満たされた南溟館でスクリーン設定準備。
    「かもすぞ!」と盛り上がっておりますよ。
    おっと、撮影もしないとね。
  • [3] mixiユーザー

    2010年08月03日 07:29

    枕崎上映、満員御礼申し上げます。
    上映会場の壁にある展示物用の照明を、上映中も見学者のために消さないことを監督は上映時に知り、会場スタッフは上映時にこの照明を絞れないことに気づき…
    南国らしいとっても明るい上映となりました。

    にもかかわらず、オカムラが何を言っても笑いがとれる、えらいノリのいい場となってしまったのが不思議です。
  • [4] mixiユーザー

    2010年08月03日 10:11

     岡村さん、映画の主人公の方のふるさとでの上映会って、とくに力があるなあと感じます。岡村さんが魅了された方を育んだ自然と文化。そして、全国各地で生まれた人たちが、それぞれの会場で、あたらしいこころのふるさとを創ってゆく。いいなあ。
  • [5] mixiユーザー

    2010年08月05日 22:46

    じゅんさん、

    南九州は、縄文時代早期には日本列島のなかで最も文化が進んでいたといわれます。
    火山の噴火で、それが途絶えてしまうのですが。

    これからリトルブラジル・浜松での上映のあと、いったん冬のブラジルで身心を冷やし、いよいよみちのく遠征です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月01日 (日)
  • 鹿児島県
  • 2010年08月01日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人