mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第2回 科学コミュニケーション研究会関西支部勉強会「ウェブサイト制作者が模索するサイエンス・コミュニケーション」

詳細

2010年12月28日 22:51 更新

新年早々に,第2回 科学コミュニケーション研究会関西支部勉強会を行うことに
なりましたのでご案内させていただきます.
http://sc.sp.s.u-tokyo.ac.jp/scicomsociety/index.php?%B4%D8%C0%BE%BB%D9%C9%F4%C2%E82%B2%F3%CA%D9%B6%AF%B2%F1%B3%AB%BA%C5%A4%CE%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB

今回は,CoSTEP4期生で大阪大学 研究推進部 大型教育研究プロジェクト支援室 
研究広報企画コーディネーター(特任講師)の岩崎琢哉さんをゲストにお招きい
たします.

【内容】ウェブサイト制作者が模索するサイエンス・コミュニケーション

広告クリエイティブに関わっている人間として持っている引き出しと,その中に
ある使えそうなツールも,(恥ずかしながら)皆様の目の前に広げてみようと思
います.「その道具,こんな風に使えないの?」という突っ込みを期待していま
す.(ゲストより)

【ゲスト】岩崎 琢哉 大阪大学 研究推進部 大型教育研究プロジェクト支援室 
研究広報企画コーディネーター(特任講師) 1990 年北海道教育大学卒業後,
株式会社進学会の商用ソフトウェア開発部門に就職.筑波大学で開発され,
SHARP が全国に販売した「分岐治療型 CAI パッケージ」のコースウェア制作に
10 年ほど携わった.専門は数学.

【開催日時】 2011年1月14日(金) 18:00-20:00

【場所】京都大学 吉田泉殿
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.46.47.910N35.1.26.610
※ 京町家風の建物です.
普通の家のように見えるので,通り過ぎないようにご注意下さい.
入り口に「京都大学吉田泉殿」という看板がかかっています.

【定員】 25名(要申込/先着順)
*25名を超えた場合は,脇見となります.
*人数に余裕がある場合は,当日参加も可能です.
申し込みは以下からお願いいたします. http://bit.ly/hz0d6y

【持ち物】 (おなかがすく時間なので)夕ご飯をご持参ください.

【主催】科学コミュニケーション研究会 関西支部有志
(第2回勉強会・運営担当)加納 圭 (京都大学) 水町 衣里 (京都大学)

【お問い合わせ先】 scicomsociety-adm@googlegroups.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月14日 (金) (金) 18:00-20:00
  • 京都府 京都市左京区
  • 2011年01月14日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人