mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/13気象サイエンスカフェです

詳細

2007年02月07日 23:44 更新

今年最初の気象サイエンスカフェの開催のお知らせです!!
毎度急なお知らせでごめんなさいね。

【第5回気象サイエンスカフェ・東京】

日時:2007年2月13日(火) 19:00〜(18:30開場)
場所:明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン1階
   喫茶室「カフェ・パンセ」 (明治大学博物館上)

 ■テーマ:  「雲と人工降雪の話」
または「人工降雨・降雪とは?」
 ■スピーカー: 折笠 成宏 さん
 (気象研究所物理気象研究部第一研究室主任研究官)
 ■参加費:   1,000円
(このほかに、1ドリンクのご注文をお願いします)
 ■申込み:ウェブサイトからフォームにて
      http://www.yoho.jp/katsudou/cafe.htm
      か、メールにて
       meteocafe@yoho.jp まで
             ↑
  アットマークを大文字に直して、
下記の内容をお送りください。
    ・お名前
    ・人数
    ・連絡用メールアドレス
    ・折笠さんへの質問

---------------
2007年最初の気象サイエンスカフェは、
雪雲つかいが登場!?

記録的な暖冬のこの冬に、雪の話題はいかがですか。
今回のカフェのスピーカーは、
雲の物理学を扱う研究をしてきた、折笠成宏さんです。

今年度からスタートした、
雪雲に関する壮大な国家プロジェクトを、知ってますか?
折笠さんの専門である雲の物理学のお話や、
その超応用編である人工降雨と降雪について、
お話していただきましょう。

プロジェクトの件は、気象関係者にもあまり知られていませんし、
日本では珍しい研究にあたると思いますよ。
みなさん、ぜひお仕事&学校帰りにお立ち寄りください!


折笠 成宏

 平成3年 気象大学校卒業
 平成3年 盛岡地方気象台技術課へ赴任
 平成6年 気象研究所物理気象研究部第一研究室研究官
 平成11〜12年 米国大気科学研究センター客員研究員
 平成17年 気象研究所物理気象研究部第一研究室主任研究官
(現職)



この気象サイエンスカフェは、
一般の方と専門家との交流が目的です。
専門用語は使わないよう努力しています。
ざっくばらんな対話形式で進めていきますので、
たくさん質問をご用意のうえご参加下さい。


JR御茶ノ水駅(中央線)、
地下鉄御茶ノ水駅(丸の内線・千代田線)から 徒歩5〜8分
地下鉄神保町駅(都営新宿線・半蔵門線)から 徒歩10分

東京都千代田区神田駿河台1-1

コメント(8)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月13日 (火) 19時〜
  • 東京都 明治大学駿河台キャンパス
  • 2007年02月13日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人