mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了人形劇団「猛烈トホホ団」公演

詳細

2011年09月28日 22:08 更新

人形劇団「猛烈トホホ団」の公演のお知らせです。

http://www.konetkabe.npo-jp.net/sayo/SAYOtohoho2011.html

猛烈トホホ団は
いつもはそれぞれ単独で活動されている、「ねぎぼうずSAYO」の西宮さんと「人形劇団ココン」の山田さんのお二人が組んでいるユニットで、お二人の個性がぶつかり合いながら融合して作り上げる素敵な舞台です。

日程は
2011年10月9日(日)
?13:00〜  ?16:00〜  開場はそれぞれ15分前

会場は
安佐北区民文化センター 大会議室

参加費は
前売り:大人2000円・子ども(3歳〜18歳)1500円
当日はそれぞれ500円増し

定員:各ステージ130人

今回は、会場の都合と、作品の性質上、定員になり次第チケットの販売は取りやめます。
当日券が無いということも考えられますので、なるべく前売りを購入されるか、電話などで事前にお申し込みください。

<作品解説>
?お二人で演じる「ウレウレタンタン靴下のかわくまで」
この作品は、糸操り人形の、犬のポッター君のティータイムの様子を演じますが、糸操りの面白さが、小さな子どもたちにも良く分かる作品です。

?人形劇団ココン「ジュ・テ・ヴ」
これは、有名なサティの名曲を、マリオネットのサティ本人がピアノで演奏する・・という設定。奈良の会場では、サティが登場するところから、子どもたちが「こわい〜〜」と思わず後ずさり、これは決して人形が怖いのではなく、明らかに舞台上で山田さんが操っている人形のサティが、あまりにもリアルな動きをするので、まるで小人のおじさんが登場したような感覚に、子どもたちが一瞬驚いたのです、その後ピアノを弾きだすと、今度は子どもたちの身体はどんどん前に乗り出して、後ろで見ていた私も、何度も目をこすりながら、動いているはずのない指が動いているような錯覚にとらわれた、ちょっと鳥肌もののすごい作品でした。

?ねぎぼうずSAYO「アラカルト」
この作品は、以前、可部でSAYOさん単独で公演をしたときにも演じていただいた作品で、「もう一度見たい!!」という子どもたちの声を受けて実現しました。こちらは糸操りではなく手遣いの人形ですが、、ほのぼのとした情感あふれる中に、SAYOさん独特のユーモアがたっぷり盛り込まれた小品です。

主催:特定非営利活動法人子どもネットワーク可部
後援:広島市教育委員会・安芸高田市教育委員会

お問い合わせ・お申し込み
子どもネットワーク可部事務局
電話・ファックス 082-815-1530
メール konetkabe@ybb.ne.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月09日 (日)
  • 広島県
  • 2011年10月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人