mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了非日常の万華鏡〜kaleidomusic

詳細

2007年03月19日 00:43 更新

神戸にて、アンビエント/チルアウトイベントの告知です

非日常の万華鏡〜kaleidomusic
2007年4月8日(日)
神戸三宮club OTOYA http:// otoya. gonna. jp/
open/start 18:00〜

慌ただしい日常生活の中で、ついつい忘れがちなゆるやかな時の流れ。
ほんの少し立ち止まってみれば、日常というものの、本質的なものが見えるかも!?

音と光でデコレーションされた、非日常の万華鏡は、
心を洗う、貴重なひとときにきっとなる筈。


出演は、関西にて、アンビエント/ドローンといった独自のシーンで活動するバンドに加えて、海外からのスペシャルゲストを迎えた豪華ラインナップ。
アンビエント/ドローンが好きな人はもとより、普段そういう音楽を聴かない人、触れたことがない人でも、その神髄を充分に楽しんでもらえます。


出演者プロフィール
□sarry
ふじゆき(Vo)+821(Ba)のふたりによる女声チルアウトユニット。
アンビエント、ドローン、エレクトロニカ、サイケデリック、ダブなどを飲み込んだ独自の音楽性は、角度によって様々な表情を魅せる万華鏡を思わせることより、自らkaleidomusicと名付ける。
静かに迫る高揚感は、激しい音楽と比較しても決して劣らないと、ミュージシャンの間では評価が高い。
http:// sarry. info/
http:// myspac e.com/ sarry3 21

□psychedelic desert
夢の中で見た、風によって自然に変形する砂漠の表情から"psychedelic desert"の案が生まれる。
2004年、活動開始。
ambient/droneイベント "Liquid Beat Hotel""DreaMachine"を主催。
海外からの評価が高く、Sloveniaのレーベル "PharmaFabrik" のコンピレーションCDに参加、2007年夏にはハンガリーにてレイブイベントに出演(予定)
自由とFarce(=全てをあるがままに受け入れること)をテーマに変化を続けている。
http:// pdtest .in/
http:// myspac e.com/ psyche delicd esert

□O-tower
始動は2002年頃。INO・KUKURO・SAYUの3人で。知識や風説おかまいなしに芸術全般などをたたかわせる仲間は「アートな存在とは、ポジティヴな思想・哲学という鍵(自己の知性)でポジティヴなDNA(個人)の扉を開けた世界を体現したもの」と洞察しバンド結成。
音楽的テクニックやスタイル・経歴のない3人が、思考している物事に焦点をあて互いに理解し高揚させたものを基に曲を作り出すというネオパンクな路線から、「自由な調和的前進の微笑み、ただよい在る構築と流れ、ひとときキラめいている時間(とき)の心空間に魅たもの」その環境を“アンビエント”と呼びキーワードとしている。
2006年初頭より、こうした傾向を追求するために;INOはそれまでの音響ギターを絵筆に変え、;KUKUROは0−TOWER’S PA&REC ENGINEERを専属選択;SAYUはKEY&EFX&Dr&Writeとして活動中。

電子音を主体に、生音を重ねるそのステージは、夢心地からさらに一歩奥の境地へ聴くものを誘う。

□Complique-simple (from 滋賀)
一本のギターで音を多重録音してゆくスタイルのギタリスト正木によるユニット。
残響音、倍音をも自在にあやつり、静かにその空間を独自の色に塗り替えるステージは圧巻。
ギターという楽器の表現力の広さを感じさせるとともに、それよりも、心地よい音空間に漂うことは、正に至福のひととき。

□Tzii (from Belgium)
海外よりのスペシャルゲストは、ダークアンビエント/インダストリアル/エクスペリメンタル、といったジャンルでベルギーのクラブシーンで活躍するTzii。
シンセ音が飛び交う濃厚なアンビエント空間は、水の中に浮かぶような感覚をも生み出す。
http:// www.my space. com/tz ii
http:// www.ni ghtone arth.o rg


イベント特設サイト
http:// hanaga ra.jp/

当日はイベントの模様をインターネットでライヴストリーミングします。
http:// www.ca vestud io.org /cue/l ive_fr om_far _east/ broadc ast/

お問い合わせ
info@sarry.info (sarry)
otoya@lh.gonna.jp (clubOTOYA)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月08日 (日) 日
  • 兵庫県 神戸 三宮
  • 2007年04月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
0人