mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了秋の九重高原キャンプ

詳細

2008年09月05日 07:59 更新

場所は「九重グリーンパーク泉水キャンプ場」を申し込みました。
いちおう電源付きオートサイトを2つ確保してます。

http://www.town.kokonoe.oita.jp/Camp/O_gpark.htm

参加予定者:(9/3現在)sato&亮親子、フィさん、
福岡よりsatoマイミクのよーこさん&いっちゃんお二人


もうずいぶん長い付き合いになるよーこさんたち。彼女らとのキャンプも、思い起こせば、2005年3月20日、あの地震に遭遇してダメになってからというもの、計画するたびに時間が合わなかったり、天気がダメだったりで、なかなか思い通りにには行きません。

満を持して、久々の出動です。いつも遅い午後の動き出しになるお二人ですが、今回はまる2日お休みという事で、気合いが入っています。チェックインが1時なので、14日の朝はそれを目安にそれぞれ出発。現地で落ち合う形が原則です。が、時間が合うようだったら、高速PAなどで落ち合って、つるんで行く事になるかもしれません。そのあたりは直前の打ち合わせ次第。


コメント(50)

  • [11] mixiユーザー

    2008年09月05日 16:45

    写真は10月の下旬です。下界は15℃だったのが、現地について夕方になるにつれ、みるみる気温が下がり4℃になりました。最近暑いので何とも言えませんが用心に越した事はないでしょう手(チョキ)
    ローズガーデンは隣りで、偵察には行った事はありますが、利用した事はありません。どっちにしても風の影響も考えていた方が良いと思います!わーい(嬉しい顔)
  • [12] mixiユーザー

    2008年09月05日 20:40

    まだ9月前半だけど、用心のために防寒着持って行った方がいいかな
  • [13] mixiユーザー

    2008年09月05日 21:19

    好天の昼間はTシャツで、涼しくなったら長袖シャツを羽織り、
    さらに冷えると(冷えます!たぶん)上着を着る。
    私の基本パターンです。バルーンの時もほぼ同じですね。
    つまり平地の11月並み、ということですな。
  • [14] mixiユーザー

    2008年09月08日 18:25

    週間予報が出た。九重町:14(日)曇り時々晴れ30%。15(月)晴れ時々曇り30%。
    このままいけば何とかなるんだろうけど、よーするによくわからん微妙さ。
    13(土)に雨マーク50%きてるのがブキミ。
  • [15] mixiユーザー

    2008年09月08日 18:53

    サトさん
    気にしない富士山 飴男(フィサン)が来るんでしょう??
    雨が降っても楽しけりゃ充分ですよ!手(チョキ)
  • [16] mixiユーザー

    2008年09月08日 20:15

    気にしますよー、サイトウォッチャー・夕日ウォッチャーとしては。
    ああいう場所ほどロケーションが天気で左右されるじゃないですか。
    しかも同行者がいますとねー。自分だけならたいして気にしませんが。

    今までも天気を見て場所を決めたりしてたのですよ。
    例えば「海岸や広々高原系」(波戸岬・八丁ダム・南阿蘇・久住オートビレッジなど)
    へは天気の良さそうな時に。予報悪くてロケーションが期待できない時には、
    それがウリでないところ〜谷底の「渓流・林間系」(北山・乳待坊・山鳥の森など)へ、
    というふうに。

  • [17] mixiユーザー

    2008年09月08日 20:49

    あ〜ぁ涙すみません・・・
     飴男です・・・・
  • [18] mixiユーザー

    2008年09月08日 23:31

    私もその疑いがあるんだなや〜。
    思いたくないが二人飴男…どうする?

  • [19] mixiユーザー

    2008年09月09日 20:11

    う!いやな客人が発生したようです。
    予報じゃ週明け以降にこちらに来ると言ってますが?

    様子を見ましょう・・・・
  • [20] mixiユーザー

    2008年09月09日 21:23

    12日ごろに沖縄…いやな感じではあります。が、
    北からの気圧勢力に押されて動けないそうな…。

    わかりませんな。
  • [21] mixiユーザー

    2008年09月10日 17:53

    いっちゃんと共に参加です。
  • [22] mixiユーザー

    2008年09月10日 17:58

    satoさん、
    高速のPAかどこかで落ち合って、
    現地に向かう前に一緒に買出しできたらいいかな、と
    思っているのですが、どうですか?
    手頃な買い物スポット、ありそうですか?
  • [23] mixiユーザー

    2008年09月10日 19:26

    九重ICから「四季彩ロード」を通って行こうと思ってますが、
    そうなると九重町役場の周辺あたりか。土地カンありません。
    探さねばなりませんね。

    野菜類などなら、行く途中に販売所ぐらいはあるでしょうが。
  • [24] mixiユーザー

    2008年09月10日 19:40

    微妙な具合ですが?
    サトさん達は、どんなメニュウ考えてますか?

    九重役場より先の所にスーパーは有りました。(210号ぞい)
    そのままBBQ用の串にさした食材有りましたよ。
    でもその他は少なかったかな?
  • [25] mixiユーザー

    2008年09月10日 20:06

    >九重役場より先の所にスーパーは有りました
    九重インター出口を左に折れてすぐですか?
    四季彩ロードを通るなら、九重インターじゃなく、玖珠インターで下りて210号線に出る左手に「Aコープ」があります。小さいけど結構揃うと思います。私は日田の「ダイエー」で買い物する時が多いです(保冷用の氷があります) 小国町方面だったら「フレイン」。あと飯田小前辺りにコンビニがありますが、6時くらいにしまりますバッド(下向き矢印)泉水に行った時、醤油を忘れてたので買いに行ったら閉まってました。結局管理人さんから借りましたわーい(嬉しい顔)
  • [26] mixiユーザー

    2008年09月10日 21:53

    レオさんたぶんそうです。近くの道の駅で?聞いたら、そこしかないと言われましたし

    小国なら道の駅より212沿いにスーパー有ります。
    道も何のお店か知りませんが右手にピラミッド型?のガラス屋根のお店から左に黒川温泉?に行った方が早いです。442にすぐ貫けますよ。
  • [27] mixiユーザー

    2008年09月10日 23:13

    おわっあせあせ(飛び散る汗)ふらふら


    久々にコミュ見たら、イベントあってるし(笑)

    いいですねー。
    台風発生していますが、晴れパワー送っときますから、楽しんできてくださいねo(^-^)o
  • [28] mixiユーザー

    2008年09月10日 23:23

    小国町、南小国町のスーパーは把握すみです!指でOK
    >ピラミッド型?のガラス屋根
    きよらカアサ?ピラミッド?ゆうステーション?212号線沿いなら「きよらカアサ」(南小国町の物産館)です。ちなみに「ゆうステーション」は道の駅小国、「ピラミッド」は小国町の物産館です。
    >左に黒川温泉?
    南小国町の役場から満願寺方面へ行って、トンネル抜ける道ですね。確かに早いです。でも杖立からだったら小国に入る前からの方が近いと思いますが!?
  • [29] mixiユーザー

    2008年09月11日 07:51

    leoさん、フィさん、ありがとうございます。
    そうですね、玖珠ICからでもさほど遠回りにはならないし、
    日田・小国経由で行くいつものルートで、南から入るなら
    土地カン・店情報は問題ないし。

    九重ICはやめて、どちらかに変更しましょう。
    いつものルートはよごにんさんたちも何度も通ってるので、
    できれば「四季彩ロード」を通りたいと思っています。
    玖珠の街中にはスーパーもありますね。
  • [30] mixiユーザー

    2008年09月11日 09:31

    [四季彩ロード」を通って行くなら、玖珠インターで下りて、「Aコープ」か少し日田方面に戻って玖珠警察署の少し先に「マルショク」があります。
    「四季彩ロード」へはご存知かも知れませんが、粟野の信号で橋を渡らず、引治方面に行って「新引治トンネル」を通れば近いと思います。
  • [31] mixiユーザー

    2008年09月12日 10:03

    leoさん、毎度アドバイスありがとうございます。「マルショク」は
    「三日月の滝」がらみで、何度も行ったことがあります。

    南洋の客人は、どうやら彼方のほうへ向かわれてるようで、
    こちらへの影響はなさそうです。

    しかし予報は相変わらず、曇り中心の30%〜40%。
    ま、中止するようなコトにはならんでしょう。

    そろそろ、詳細詰めましょうかね。
  • [32] mixiユーザー

    2008年09月12日 11:53

    とりあえず今の所開催ですね?

    私は日田経由で下道とことこ1時に着く様に出発します。
    そうすると私は買出しは前日ですね

    夜の料理 照り焼きチキン、焼きそば、豚汁など2人前ほど作ろうか?
    ご飯がいるなら焼き飯も出来ます。余ってもなんですので、サトさん達は何作ります?
  • [33] mixiユーザー

    2008年09月12日 17:09

    >フィさん

    毎度ながら、とてもありがたいです。ありがとうございます。

    こちらの料理…は、いつもよごにんさん達におまかせしてます。
    その場合、買出しはそれぞれやって、領収書つき合わせて精算。
    なのですが、どうしましょうかね?

    それぞれ作り合って、食事はごたまぜに取り合いにして、費用は
    やはり同様に精算、という形でいかがでしょうか?
    よごにんさんにも、こちらを見るように伝えますので、その上で
    向こうのメニューを考えてもらうようにしましょう。
  • [34] mixiユーザー

    2008年09月12日 17:28

    サトさん

    6Mのタープ私の出しますが、九重風強いかな?良ければメインポール2本出してもらえませんか(例のゴツイ奴スノピでしたか?)

    >食事はごたまぜに取り合いにして、費用は

    OKです。味の保障は有りませんよ?あせあせ
  • [35] mixiユーザー

    2008年09月12日 18:08

    わぉ!なんてこったい!

    今、予報見たら、曇り時々雨50%〜60%になっている。
    ロケーションはあきらめた。問題は雨よりも風だ。

    フィさん、メインポールはかまいませんが、念のため
    スクリーンも設営しといたほうがいいかもしれませんね。
    一応持っていきます。接続できればかなり安心です。

    まだまだ、行く気満々ですが、いちおう明日まで様子を
    見ることにしておきましょう。
  • [36] mixiユーザー

    2008年09月13日 00:23

    あぁ〜雨は確実みたいですね・・・・

    とりあえず明日の買出しは控えます。(到着時間は遅れますが)

    中止の時はTELお願いします。
    少しでも好天になればいいのですが・・・・

    私は雨でも平気ですが・・・・
  • [37] mixiユーザー

    2008年09月13日 02:31

    いや、彼女らも大丈夫ですよ、雨は。
    ヤバいのは、風と荒れ。それさえなきゃ
    多少の悪天候は問題ないんですがね。
  • [38] mixiユーザー

    2008年09月13日 07:36

    雨のキャンプも良いものですわーい(嬉しい顔) 焚火とお酒と笑い顔があったら指でOK
    問題は風です。北側から吹上の風邪があった時は、サトさんのフルスクリーンを風上にあとフィさんのタープを続けて火でもおこせる様にしてたら暖も取れるので良いと思いますとっくり(おちょこ付き) 後は寝る前に温泉でも入れば最高じゃないですか!いい気分(温泉)
  • [39] mixiユーザー

    2008年09月13日 10:11

    さすが長老、ありがとうございます。

    うん、風上に車とスクリーンとテントを、開き口風下に向けて並べて、
    スクリーンとタープを連結しとけば、たいがいは凌げるかと…。

    私もそんなノリで行ければヨカヨカ、と思ってはいますよ。
  • [40] mixiユーザー

    2008年09月13日 13:37

    こんやからかと思ってましたが明日なんですね。

    天気悪くなりそうですね〜。
    明日夕方から…行けませんので(笑)

    楽しんでください!
  • [41] mixiユーザー

    2008年09月15日 18:32

    皆さんお疲れ様
    帰り道、寄り道しながら5時ごろ帰宅
    雨のキャンプでしたが、楽しませてもらいました。
    それではまたお会いしましょう!
  • [42] mixiユーザー

    2008年09月15日 21:33

    撤収、メンテナンスなど面倒ですが、雨のキャンプも私は好きですわーい(嬉しい顔)
    キャンプをやらない人には考えもつかない事でしょうが、心が癒されます雨
    ただ風だけは別ですが台風、あと雷かな?雷
  • [43] mixiユーザー

    2008年09月16日 12:17

    satoさん、フィさん、ほんとにお世話になりました。
    とっても楽しかったです!
    やっぱりキャンプは楽しい揺れるハート
    また、ご一緒させて下さいねほっとした顔
  • [44] mixiユーザー

    2008年09月16日 16:28

    初めての雨中撤収でしたが、何とかなりましたね。
    風・雷がこなかったのが何よりでした。

    私らは「四季彩の湯」「宝泉寺温泉」偵察 〜 町田バーネット牧場 〜
    「慈恩の滝」など、寄り道して日田IC経由〜6時に帰り着きました。

    雨の風情もさることながら、雨上がりの雲棚引く風景…これがイイ。
    「やまなみ牧場」「朝日台」どちらからも絶景でしたね。満足です。
    楽しゅうございました。焚き火をし損ねたのが残念でした。

    ん!またよろしく。「紅葉キャンプ」をやりたいですねー。
  • [45] mixiユーザー

    2008年09月16日 21:29

    >風・雷がこなかったのが何よりでした。
    良かったですね。なぜ雨の中こんな所でって不思議な感じですが、雨を凌いでくつろげるって、多分縄文人が竪穴式住居を作った感じかなって思ってますわーい(嬉しい顔)
    タープの下の焚火は火加減を注意すれば大丈夫だと思います。
    >「紅葉キャンプ」
    良いですね、その頃は孫も出来て落ち着いてキャンプできると思います!手(チョキ)
  • [46] mixiユーザー

    2008年09月18日 19:12

    お二人さんもシェフの登場を心待ちしておられました。
    タイミング合わせたいですねー。
  • [47] mixiユーザー

    2008年09月18日 21:50

    わーい(嬉しい顔) 冗談でも嬉しいですね!
    10月後半、11月初旬 ちょっと寒いけど、焚火が恋しくなる季節ですとっくり(おちょこ付き)
  • [48] mixiユーザー

    2008年09月19日 08:17

    10月後半にもう一度いかが?とのお誘い来てます。
    バルーンの直前ですが、10/25・26でしょうか。
    「山鳥」あたりでどうかと。
    他の皆さまも合わせ、スケジュールいかがですか?

  • [49] mixiユーザー

    2008年09月20日 07:14

    10月後半。今から調整すれば何とかなると思います目がハート
  • [50] mixiユーザー

    2008年09月20日 17:26

    おおっ!そうですか。

    さっそく、その日程でどうか?と確認してるところです。
    お互いOKであれば、またイベントに上げますね。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年09月14日 (日) 昼ごろの到着で、翌日15日まで
  • 大分県 玖珠郡九重町大字田野字後原204−1
  • 2008年09月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人