mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了奥会津キャンプツーリング

詳細

2006年09月29日 14:03 更新

いろいろ考慮して、日程変更しました。

この場を借りて失礼します。
カンコネに集まる皆さんのキャンプ慣れした様子を見て、
久しぶりにキャンプしてみたくなりました。
以下の通り開催しますので、ご参加下さい。

日時:10月21〜22日
場所:御蔵入の里うさぎの森オートキャンプ場
http://www.usaginomori.com/
を第1候補にしております。

日程・場所については参加者の意見や参加人数によって
変更あります。

会津各地の新そば祭りが21の週から始まるみたいです。
http://www.aizu-furusato.com/pfaizu/event/index.html

写真は10月中旬の奥会津の様子(2002年)

コメント(95)

  • [56] mixiユーザー

    2006年10月11日 12:58

    夜半や明け方はかなりの冷え込みが予想されますね〜。

    この時期のキャンプは4シーズンシュラフ(冬シュラフ)があれば心強いですが、
    夏用シュラフの場合は、キャンプ場のレンタルシュラフとの重ね着で対応しましょう。
    重ね着することによってシュラフ間に空気の層が出来るので
    これが保温に有効になります。

    これに加えてインナーやレンタル毛布があれば、
    会津の夜を安全に凌げると思います。

    Kei姐御は今年3月の『河津冬キャン納め』にて、自前のシュラフ
    (モンベルダウンハガー#5)+レンタルシュラフの重ね着で
    マイナス2度の夜を見事爆睡されました…(笑)
  • [57] mixiユーザー

    2006年10月11日 23:14

    私のシュラフは0度まで対応でした。
    よーく記憶を呼び覚ましてみたら
    「冬以外は使えるスリーシーズンのダウンシュラフ」
    といわれて買った気がします、、、。
    これだけだとちょっと寒そうだけど、カバーもゴアだと
    高いのですね〜。
    流石にちょっと今回はテントでいっぱいいっぱいなので
    自分のシュラフにレンタルシュラフと毛布を重ねようかなあ
    と思います。
    テントは無事届き足りない部品がないかどうかだけ
    確かめましたが大丈夫そうです、、、。
    一度部屋をかたして広げてみようと思います!
  • [58] mixiユーザー

    2006年10月11日 23:39

    >瞳さん
    0度対応(使用限界温度)のシュラフであれば、レンタルシュラフとの重ね着で
    十分対応出来ると思われます。
    更に毛布もあれば安心ですね!

    シュラフカバーについては、厚着で就寝するこの時期のキャンプにおいては
    内部結露の原因にもなりますので、特に慌てて揃える必要は無いと思います(・∀・)/
  • [60] mixiユーザー

    2006年10月14日 00:52

    かぷしさん、試験ご苦労さんでした。
    参加表明ありがとうございます。
    私もキャンプ素人ですが、達人がいらっしゃるので大丈夫ですよ〜
    他力本願です(^^ゞ
  • [61] mixiユーザー

    2006年10月14日 01:18

    明日アルペンに行ってシュラフインナーを見に行ってきます。
    いくらなんでもあんなペナペナでは死ぬほど寒いと思うので・・^^;
  • [62] mixiユーザー

    2006年10月16日 22:51

    南会津地方の明け方の気温は現在五度前後だそうです。
  • [63] mixiユーザー

    2006年10月17日 10:32

    先週末からの風邪がまったく良くならず
    非常に残念ですが、今回の参加は控えさせていただきます。
    このまま行ったらどっかで死にそうな気がするので。
    また別の機会に誘ってください!!
    本当に残念〜(T0T)
  • [64] mixiユーザー

    2006年10月17日 12:03

    了解しました。
    暖かくして、早く良くなって下さいね。

    体調回復したら又どっか行きましょう(^o^)/~
  • [66] mixiユーザー

    2006年10月18日 21:09

    ひよこさん、参加お待ちします〜
    天気は微妙ですが、今のところ晴れですね。
    ただ月曜日の雨マークが、どう動くかが難しいです。

    では、わかる範囲で。
    歩いていける範囲にはお風呂はありません。
    一番近い温泉は、会津高原駅前にある「夢の湯」20時まで営業、¥500なり

    冷え込み対策は、レンタルシュラフの2枚重ね。あとはお酒(^^ゞ

    コテージは今のところ、Cタイプが空いてるようです。
    6人で泊まれば一人2500円ちょっと

    買い出しや持っていくものについては、私も初心者なので
    ベテランのFatBoyさんやMakishoさんに聞いてみます。
  • [67] mixiユーザー

    2006年10月18日 21:19

    今週末いよいよキャンプですが、天気もどうにか持ちそうなので
    開催したいと思います。

    そこでキャンプ場に、サイトとかレンタル品の
    予約電話を入れとこうかと思います。
    参加者何人になるでしょうか。

    現在参加表明を頂いているのは
    みっちゃん
    FatBoyさん
    かぷしさん
    ヴェルスパー
    あとひよこさんが検討中   で5〜6名になるかな

    サイトは多分大丈夫でしょうが、レンタル品、シュラフとか
    ダッジオープンとか何かあったら、書き込んでください。

    ただオートキャンプではないので、あまり大げさにはしたくないと思っています。
  • [68] mixiユーザー

    2006年10月18日 22:59

    Linjinさんも参加します。と、ダッチの12インチをお願いします。

    お酒は酔いざめで地獄をみますのでほどほどに(^O^)

  • [69] mixiユーザー

    2006年10月19日 01:28

    お疲れ様です。
    連日帰宅がこんな時間なので、書き込み出来なくて申し訳ありません…!

    ほぼ参加の意思を固めていたのですが、日曜日に出勤の可能性が出て来た為、
    またまた流動的になってしまいました…

    この時期の野営は地面からの冷えにより背中が寒くて、
    安眠出来ない場合がありますので、マットも厚手のものが安心です。
  • [71] mixiユーザー

    2006年10月19日 17:33

    Makishoさん、仕事の都合が付いたらよろしく。

    ひよこさん参加ありがとうございます。
    寒さ対策だけはしっかりしないと行けませんね。

    一応キャンプ場に、6〜7名で予約をいれときました。
    レンタル品は十分にあるので、当日でも大丈夫なようです。

    私は3時くらいまでには現地に行きたいと思っていますが、
    もし私より早く着いた場合は、私の名前(本名の方)で予約しましたので
    受付で言ってください。

    私もイスは持って行きます。
    あとテーブル一つ持って行こうと思っています。

    考えているのは、大鍋一つで芋煮を作って、あとは各自ご飯や
    副菜を作るパターンかな

    さてどうバイクにパッキングするか、考えておかないと
  • [72] mixiユーザー

    2006年10月19日 21:58

    私も毛布レンタル希望します。一枚は持っていくかも。椅子は私も持っていきます〜。
  • [73] mixiユーザー

    2006年10月19日 22:29

    こんばんわ〜。病み上がりなのと、仕事がまだまだ流動的なので「絶対参加します!」とは言いがたいので、すみませんが「もしかしたら勝手に来る!」ぐらいに捕らえて置いてください〜
    すんません。
  • [75] mixiユーザー

    2006年10月19日 23:03

    >ろじゃーす丼
    今回は行けたとしても手ぶらですので、そのうち取りにいかせてもらいまっす。
  • [76] mixiユーザー

    2006年10月19日 23:10

    えーここでは始めましてですね。
    よろしくお願いします。
    実は昨日予定が変更になり参加可能か?
    って思っていたのですが今朝から首が
    痛くて回らないのです。
    それに知り合いに不幸があり・・・

    参加しまーすって言いたかったなぁ

  • [77] mixiユーザー

    2006年10月19日 23:43

    いいなあ〜。
    行きたかった(ToT)
    でも、若くはないので無理は禁物。
    次回に勝手に期待します!
    実はわたし、いすもテーブルもあるのです〜。
    こんなに揃ってて初心者って一体!?
    まあ、後先考えずに形から入るので(^^)/
    天気持つとよいですね〜。

  • [78] mixiユーザー

    2006年10月19日 23:51

    私も持病持ちとそんなに?若くもないので無理のないように厚着していきます。
    >ねーさん
    首お大事にです。
    私も少し前まで首が動かせないほど痛かったので。今はなんとか治まってますが、無理は禁物ですよね。。
  • [79] mixiユーザー

    2006年10月20日 17:44

    お疲れ様です。
    日曜出勤が決定したので、野営は出来なくなってしまいましたが、
    明朝の体調が良ければ、陣中見舞いに行けるかも知れませんので、
    宜しくお願いしますー。


  • [80] mixiユーザー

    2006年10月20日 19:05

    ご参加のみなさま
    くれぐれも日没前にテントの設営が終了する時間までにお集まりください。

    集合後お風呂に入りに行きたいかたもいるかとおもいますので、鍋の買い物は私の方で済ませて現地入りします。
    ひよこさん、Linjinさんお手伝いお願いします。
    その他東京方面からお越しで、お手伝いいただける方は道の駅塩原に午後1時に集合してください。
    あと、個人で持ち込める炭には積載限度がありますので積めるかたは持参してください。寒くて耐えられないときの熱源用ですので安価で火持ちのよいオガ備長炭がよいです。
    各自メインディシッシュのなべコース(うどん、オジヤつき)以外に食べたいものは持参してください。現地で調理したいが、器具のない方はあらかじめメッセージください。

    幹事さんでしゃばって済みません。以上よろしくお願いします。
  • [81] mixiユーザー

    2006年10月20日 19:56

    FatBoyさん、いろいろと気を遣ってもらってすみません。

    私は芋煮セット(中身のみ)買っていこうかと思ってましたが、
    FatBoyさんとダブってしまいますかね。
    炭持っていった方がよいですか。

    ちなみに薪は、キャンプ場で買えます。
  • [82] mixiユーザー

    2006年10月20日 21:06

    薪は火持ちが悪いのと、炎が上がるので、消灯時間があるキャンプ場(22:00らしい)では目立ちますね。あと費用がかさみますから、炭の方が結果的にお得かとおもいますがいかがでしょうか?。
    炭はあくまで暖房用と考えております。
    気になっているのは、芋にに使うコンロなんですが、レンタル出きるのでしょうか?大きな鍋になりそうですから(^O^)バーナーじゃ無理ですね!

    鍋の具は関東組のみなさんが協力してくれるようなので、購入はお任せください。
  • [84] mixiユーザー

    2006年10月20日 22:22

    カセットコンロは持っていますが、それで足りますか。
    あと炭ですね。

    ひよこさんよろしくお願いします。
    R121とR352との分岐手前に、即売所があります。
    野菜とかはそこで大体買えますよ。
  • [85] mixiユーザー

    2006年10月20日 23:01

    ヴェルスパーさん
    コンロお願いします。あとレンタルに大きめの鍋がないようですが、フィールドクッカーだとしんどくないですか?
  • [86] mixiユーザー

    2006年10月20日 23:12

    フィールドクッカーの大きさがわかりませんが、
    いっぺんに作らないで、鍋空いたら次の鍋かければよいのでは。

    ひよこさんもコンロ持っているようだし、一度に2つ作れるのでは
    人数も6〜7人なので、大丈夫じゃないでしょうか。
  • [87] mixiユーザー

    2006年10月20日 23:47

    了解しました。
    では明日みなさん
    よろしくお願いしまーす。
  • [89] mixiユーザー

    2006年10月21日 00:43

    よろしくお願いします〜。
  • [90] mixiユーザー

    2006年10月22日 20:07

    みなさん、お疲れ様でした。
    天気もとても良く、思ったほど寒くなくて
    楽しいキャンプが出来ました。
    また機会があったら、よろしくお願いします〜
  • [92] mixiユーザー

    2006年10月22日 23:41

    おつかれ様です。
    ドタ参でお邪魔しました〜。

    お陰様で風邪も快方で・・・

    雨にやられた方は大変でしたね〜
  • [93] mixiユーザー

    2006年10月23日 00:51

    おつかれさまでした。早速快速旅團ジャケットの防水試験を行う羽目になりましたが、結果は良好でした。ぬれてなーい!

    で、ご参加のみなさんお世話になりありがとうございました。
  • [94] mixiユーザー

    2006年10月25日 02:10

    遅ればせながら
    皆様お疲れ様でした!
    楽しかったみたいで羨ましい(><)
    私はお蔭様で風邪は治ったのですが
    それに引き続き違う意味で体調を崩し
    ちょっと難儀な感じです。
    しばらくひっそりしてるかも。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月21日 (土) 〜22日
  • 福島県 南会津地域
  • 2006年10月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人