mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了蓮の花

詳細

2008年06月29日 08:05 更新


  『東京大学大学院農学生命科学研究科附属緑地植物実験所』
  
  コミでよく使っている蓮は、ここで撮ったものです 。

  http://www.kanko.chuo.chiba.jp/event/000000008382/

  毎年1度、この研究所が一般公開されます。

  今年は7月19日(土曜日)です。


  去年は雨でしたが、

  天気の良い、静かな早朝でしたら「開花の音」が聞けるそうです。

  また、ステキな写真を撮りに行きたいと思います。

  

  また、こんなハイキングのイベントもあります(^−^)
   https://www.jreast.co.jp/hiking/evdetail.aspx?EvCd=0807191507808



コメント(7)

  • [2] mixiユーザー

    2008年06月29日 16:29

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B3%80%E3%83%8F%E3%82%B9
    はすは仏教伝来の前に来ていたのですねえ。すごいなあ。
  • [3] mixiユーザー

    2008年07月02日 12:08


     sne-ymd さま

     コメントありがとうございます。
     ここでの「蓮」の栽培は、約250種類です。
     見ていると心がなごみます目がハート
  • [4] mixiユーザー

    2008年07月02日 12:17


     Ichirokoさま
     そう、その蓮の発祥の地なんです。
     でも今は、そこには蓮はありません。
     
     ひょんな事でお目にかかった、池上先生が蓮好きで紹介されました。
     (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E4%B8%8A%E6%AD%A3%E6%B2%BB)
     今年も数回中国に行かれたそうです。

     この研究所には、珍しい蓮があります(^−^)
  • [5] mixiユーザー

    2008年07月03日 08:21

    Just a thought. Maybe, Buddhism was here already before what we now know. Or at least, someone or some people tried to come here to spread the teaching from the South Sea! Indoneida?! Atisha had to visit his guru in Indonesia!
    Could somebody elaborate on this thought?
  • [6] mixiユーザー

    2008年07月05日 08:28


     Ichiroko さま

     難解なコメントありがとうございます(笑)

     私も「仏教は私たちが考える以前から来ていた」と思います。
     でも、それは「教え」ということで、
     「仏教」という名前ではなかったのではないでしょうか?
     布教によるものかどうか?
     布教だとしたら何処からなのか?
     私にはわかりません。
     インドの古代思想にも、その根源がみられるのですから、
     人間は人間になったときから「それ」に取り組む人がいたのではないでしょうか。

     アーティシャがグルを訪ねた訳はわかりません。
     でも、何故自分が日本仏教よりチベット仏教に強い興味を持ったのかを考えると
     わかるような気がします。

      Ichirokoさまは、どう思われているのでしょうか(^−^)
  • [7] mixiユーザー

    2008年07月05日 08:43

    パボンカ・リンポチェの本をよんでから、コメントします。楽しみに、、、
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年07月19日 (土) 日曜日
  • 千葉県 検見川
  • 2008年07月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人