mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了被爆者が声をあげて50年 受け継ごう、その声を

詳細

2006年10月02日 01:13 更新

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

「被爆者が声をあげて50年 受け継ごう、その声を」
(「被爆者の声をうけつぐプロジェクト50」オープニングイベント)
10月15日(日)13:00〜/早稲田大学・大隈ガーデンハウス

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

被爆者(原爆被害者)が、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)を結成してから、今年で50年になります。
被爆者はこの半世紀、一貫して国内外で身をもって核兵器の廃絶を訴え、平和のメッセージを発信し続けてきました。
いま、この「平和の危機」ともいえる時代に、私たちは被爆者が身をもって語ってきたヒロシマ・ナガサキを、さらには平和への願いをどう受け継ぎ、どう未来に向けて発信していけばよいのでしょうか。私たちはこの秋、被団協結成50年を新たなスタートにすべく、「被爆者の声をうけつぐプロジェクト50」をスタートさせます。被爆1世がいなくなるそう遠くない将来も見つめながら……。
そのオープニングイベントを、来る10月15日に東京の早稲田大学で開催します。皆さまがたの参集を心からよびかけます。

■日時・場所■
10月15日(日)
早稲田大学・西早稲田キャンパス 大隈ガーデンハウス(25号館)2・3階
◇地下鉄 (早稲田駅 徒歩5分)
◇JR/西武新宿線 (高田馬場駅--都営バス・学02--早大正門前 徒歩3分)
http://www.waseda.jp/jp/campus/nishiwaseda.html

11:00〜 写真展会場 開会(3階)
13:00〜17:15 コンサート&シンポジウム 開会(2階)
17:30〜 交流会(3階)

■料金■
★参加協力券(写真展・シンポジウム・コンサート)
   一般 1300円(当日1500円)
   学生・フリーター  800円(当日1000円)
   高校生 500円、小中学生 無料

★交流会パーティ券(飲食・アルコール付)
   一般 4000円   学生以下 1000円

★前売りセット券(参加協力券+パーティー券) お得!
   一般 5000円  学生・フリーター 1500円

■タイムテーブル・出演者■

11:00〜 写真パネル展(3階)=日本被団協「原爆と人間展」/森住卓「核に蝕まれる地球」
  
13:00 コンサート&シンポジウム開会

13:00〜13:20 オープニング=被爆ピアノ演奏
※被爆ピアノ=あの日広島で原子爆弾の被害を受けたピアノ。被爆した父の思い受け、広島在住の調律師が現在によみがえらせる。「世界共通言語の音楽を通して、平和について考えてもらおう」との願いを込めて…

13:20〜14:35
【第1部・映像と証言でつづる―被爆者運動の原点といま】

(コーディネート)竹峰誠一郎−大学院生  

★高橋昭博(たかはし・あきひろ)
1931年広島市生まれ。旧制中学2年(14歳)のとき、爆心地から1・4キロメ−トルの校庭で被爆。身体の3分の1以上に大火傷を負い、1年半の闘病生活の後、九死に一生を得る。被爆者運動に当初からかかわり、1955年8月広島で初めて開催された、原水禁世界大会で広島の被爆者代表として訴え、翌年月長崎の日本被団協結成大会にも参加。いまも国内外で被爆証言活動を続ける。広島の被爆者、広島原爆資料館元館長(1979年〜1983年)。

★田中熙巳(たなか・てるみ)
長崎の被爆者、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)事務局長。1932年旧満州生まれ。父の死後6歳で帰国、旧制中学1年のとき長崎で被爆、祖父、叔父、伯母など身内5人の命を奪われる。その後大学で材料工学の研究・教育に従事しながら被爆者運動に関わり、現在、日本被団協事務局長として活躍。

14:50〜16:15
【第2部・シンポジウム〜被爆体験の継承から発信へ―平和の危機の時代に】
 
(コーディネート)布施祐仁―ジャーナリスト

★鎌仲ひとみ(かまなか・ひとみ)http://www.g-gendai.co.jp/
映画監督(『ヒバクシャ―世界の終わりに』、『六ヶ所村ラプソディー』など)。「私は放射能というものについて考えたこともなく生きてきて、放射能と自分自身に接点があるとは考えたこともなかった。今生きている自分には関係ないことだと考えていた。イラクに出かけ、その後ある被爆者と出会う前は……」。

★玉本英子(たまもと・えいこ)http://apn.on.arena.ne.jp/0301/0335/
アジアプレス所属ジャーナリスト。イラク・アフガンなど中東の紛争地を取材する。2006年6月末イラク北部で、日本被団協の協力を得て、原爆パネル展を開催した。そこでよせられた反響は…。父親は広島の被爆者で「原爆の子」(長田新編)に執筆。

★井上史(いのうえ・ふみ)
1986年長崎市生まれ、現在早稲田大学1年生。高校2年生のときに米国に留学。アメリカ史のクラスで「原爆投下のよかったことも書け」とのレポート課題がでた。原爆観のギャップに衝撃を受け、葛藤した末どんなレポートを仕上げたのか……。

16:25〜16:55
【第3部・「プロジェクト50」成功にむけて】
広く「受け継ぐ」ことに関連する「思いつき・発案・実践」を会場からつのり話してもらうコーナーがあります。(各3分)

16:55〜17:15 フィナーレ=横井久美子(シンガーソングライター)ミニコンサート 「61年目のカミングアウト」ほか
http://www.asahi-net.or.jp/~FG4K-YKI/

===============================================================
終了後、17:30より同会場3階にて、交流パーティ(飲食・アルコール付)を行います。新たなネットワーク、アイディア、企画が生み出されることを願って……。相互にネットワークを広げる場として活用ください。
 
□■問合せ先 チケット取り扱い先■□
被爆者の声をうけつぐプロジェクト50
E-mail hibakusha50@hotmail.com
電話03-5807-3101  Fax 03-3834-2406(オリーブの樹法律事務所)
〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル3F オリーブの樹法律事務所 内

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
市民スポンサーを募集しています!
このプロジェクト運営資金のために多くの市民スポンサーを必要としています。
賛同金一口1000円より
郵便振替00120-5-183845 口座名義―被爆者の声をうけつぐプロジェクト50
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コメント(10)

  • [2] mixiユーザー

    2006年10月10日 13:46

     私もいきます。ただ参加人数は、予算も含めて油断を許さない状況だとか。皆さまぜひぜひお誘いあわせの上どうぞ。以下にカラー版のビラがあります。活用あれ。
    http://hibakusha50.noblog.net/blog/10251501.html
  • [3] mixiユーザー

    2006年10月10日 14:14

    ナリーンさん
    15日お会いできるのを楽しみにしています。
    研究(やミクシイ運営)などでおつかれかと思いますが、当日はくつろいでお越しください。

    パーティで発言いただければ幸いです。

    たけmnさん
    は主催ですからね。I部、よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2006年10月10日 14:32


    当日お手伝いしてくださる方も募集しています。
    サービスあり!!

    いそみん
  • [5] mixiユーザー

    2006年10月10日 14:32

    前売りチケット受け付けます。

    いそみん
  • [6] mixiユーザー

    2006年10月13日 10:35

     当日のプログラム
     http://hibakusha50.noblog.net/blog/b/10251578.html

     10月15日の企画のチラシ
     http://hibakusha50.noblog.net/blog/10251501.html

     チケットのお申し込みについて
     http://hibakusha50.noblog.net/blog/10253166.html

     中国新聞,朝日新聞(東京版)が報道
     http://hibakusha50.noblog.net/blog/10253163.html

     秋葉広島市長から プロジェクト50へ応援のメッセージ!
     http://hibakusha50.noblog.net/blog/10253157.html

     カンパのお願い
     http://hibakusha50.noblog.net/blog/10251504.html
  • [9] mixiユーザー

    2006年10月14日 22:56

    ●東京新聞(夕刊)で報じられています。
    http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061014/eve_____sya_____006.shtml

    迷ってられる方も是非どうぞ。
    ノーモア・ヒロシマ、ナガサキを訴えてきた被爆者の目に、いまの核状況、さらには平和をとりまく状況は、どううつっているのか、そんなことも聞こうと思っています。





  • [10] mixiユーザー

    2006年10月17日 02:15

    しょこたん さん& ご関心の皆さんへ

    <15日イベント当日報道>
    ○読売新聞(広島版)
    「被爆継承 東京でも―早大で活動開始行事」
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news001.htm

    ○東京新聞・中日新聞
    「『核保有 あってはならない』被爆体験談継承 早大でイベント」
    http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20061016/lcl_____tko_____001.shtml

    ○日経新聞
    「被爆体験語り継ぐ、学生ら都内でシンポ」
    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061016AT1G1303U15102006.html

    ○しんぶん赤旗
    「被爆者の声受けつぐ―東京 若者ら呼びかけイベント」
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-16/2006101603_02_0.html

    ○長崎新聞
    「被爆者の声をうけつぐプロジェクト 首都圏で発足」
    http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20061016/03.shtml

    ○毎日新聞
    「被爆者の声:受けつぐイベント開催 早稲田大で」
    http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061016k0000m040040000c.html

    ○共同通信
    「被爆体験受け継ごう」(神戸新聞)
    http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000140202.shtml

    「被爆体験受け継ごう 継承プロジェクトが始動」(中国新聞)
    http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200610150201.html


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月15日 (日)
  • 東京都
  • 2006年10月15日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人