mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本文化体験?〜手漉き和紙編〜 / Kamisuki Workshop

詳細

2009年05月09日 13:47 更新

日本人学生およびカンボジア学生のみなさま
To Cambodian Students and Japanese Students

こんにちは!!日本カンボジア学生会議の石原裕文です。

5月30日に日本文化体験企画の第1弾として、手漉き和紙作りを
行うことになりました。
知っているようで意外と知らない日本の良さを再発見する&カンボジア学生との
交流を深めることを目的とした企画ですので、興味のある方は是非ご参加下さい!!

Suo sudai!!
I'm Hirofumi ISHIHARA, a member of Cambodia-Japan Student Conference(CJSC).

On May 30th, CJSC will hold Kamisuki Workshop(Kamisuki is Japanese
traditional papermaking) to understand the Japanese "deep"culture for
Cambodian and Japanese students.
If you make Japanese friends and interested in Japanese culture, please
join it!!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【日本文化体験?〜手漉き和紙編〜】

◆目的◆ カンボジア学生に日本の文化を知ってもらう&日本人学生が日本に
ついて再発見する
◆日時◆ 2009年5月30日(土) 10時半〜
◆場所◆ 小津和紙本館(日本橋)
◆費用◆ 1000円(和紙漉き体験費、A4判3枚)
◆集合時間&場所◆ 午前10時・日本橋三越正面玄関ライオン像前
         (東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅A5出口直結)
◆募集定員◆ 20名(先着順)

★和紙すき体験のプログラムは約2時間の予定です。
参加者多数の場合、いくつかのグループに分かれて、和紙すき体験と小津史料館
見学(スタッフによる解説有)をローテーションで進める形になります。

★和紙すきプログラムの後は、日本橋周辺でランチを取る予定です。
午後は希望者で皇居周辺のお散歩でもしようかなぁと考えています。

★5月16日(土)18時から代々木のオリンピックセンター・
センター棟407にて、和紙に関するちょっとした勉強会を開く予定です。
もしよろしければ併せてご参加ください。

◆参加申込&連絡先◆ 中畠(nakahata_ryo@yahoo.co.jp)までお願いします。
           なお、募集締め切りは5月16日とさせて頂きます。
           

【Kamisuki Workshop】

◆Date: May 30th (Sat) 2009, 10:30〜
◆Place: Ozu-Washi Honkan (Nihombashi)
◆Charge: 1,000 yen for Workshop
◆Meeting time and place:
AM 10:00 Nihombashi Mitsukoshi department store, main entrance
"Lion Statue" waiting place
(Mitsukoshi is directly Connected from A5 exit of
"Mitsukoshimae"station on the GINZA line and HANZOMON line)
◆Participants capacity: 20 person

★This program takes about 2 hours. It is composed of kamisuki workshop and Ozu museum tour.
★After this program, we will have lunch around Nihombashi area. In the
afternoon, we'd like to go walking around the Imperial Palace, or go to
another place (some museums or park).

★If you could join this event or have any questions,
please contact to Ryo Nakahata(E-mail:nakahata_ryo@yahoo.co.jp).
Application limit is May 16th(Sat).

コメント(17)

  • [1] mixiユーザー

    2009年05月09日 20:59

    参加者お待ちしておりまーすわーい(嬉しい顔)
    イッシー告知ありがとうぴかぴか(新しい)
  • [3] mixiユーザー

    2009年05月11日 00:48

    ちあねぇの帰りをみんなまっとるよ〜〜〜ぴかぴか(新しい)
  • [4] mixiユーザー

    2009年05月12日 09:29

    とりあえず語科1年のコミュにも軽く宣伝しておきましたわーい(嬉しい顔)
    20人、締切御免になるまで集まるといいですねぴかぴか(新しい)
  • [5] mixiユーザー

    2009年05月12日 10:06

    > リエ=ケイさん

    告知協力ありがとうわーい(嬉しい顔)あと5人くらいで締め切りだよ指でOK
  • [6] mixiユーザー

    2009年05月12日 13:06

    参加します!
  • [7] mixiユーザー

    2009年05月13日 00:43

    >  sa.さん
    参加宣言あざすぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)
  • [8] mixiユーザー

    2009年05月14日 22:33

    定員20人まであと3人となっています電球締め切りも近いので参加されたい方はお早めにご連絡下さいわーい(嬉しい顔)
  • [9] mixiユーザー

    2009年05月15日 11:34

    すごい楽しそうなイベントexclamation ×2カンボジア人と関わるいい機会ですねグッド(上向き矢印)……ですが、残念ながら今回は参加できませんがく〜(落胆した顔)がく〜(落胆した顔)次のイベントはぜひ参加させてくださいうまい!電球
  • [10] mixiユーザー

    2009年05月15日 12:35

    アッコ
    そっかー残念がまん顔また次回のイベント(合宿か夏祭り)に参加してね電球次回ミーティングは6月13日なのでよろしく指でOK
  • [11] mixiユーザー

    2009年05月15日 17:29

    こんばんは。定員まであと3人って、すごい大盛況だね。ビバ!
    僕も残念ながら参加できないんだけど、皆の報告&写真を楽しみにしています。
  • [12] mixiユーザー

    2009年05月15日 19:17

    ピヨピヨさん
    残念です冷や汗今回渡辺さんことワッタナが広報に協力してくれまして、日本人・カンボジア人どちらの参加者も大盛況ですぴかぴか(新しい)また次回のイベントでピヨさんに会えるのを楽しみにしてます電球
  • [13] mixiユーザー

    2009年05月15日 22:05

    私も残念ながら参加できません。写真とってきてくださいね〜!
  • [14] mixiユーザー

    2009年05月16日 10:04

    バナナさん
    デシカメ所有者にお願いしなきゃだね電球また今日のミーティングで指でOK
  • [16] mixiユーザー

    2009年05月19日 23:54

    松原さん
    参加表明ありがとうございます!

    みなさん
    おかげさまでカンボジア人学生10名、日本人学生10名、計20名の参加者が集まりました!
    イベント終了後は写真と併せて遠足レポをアップいたします♪
    今回残念ながら参加できなかった方は、次回のイベントにご期待下さい☆ミ
  • [17] mixiユーザー

    2009年05月31日 07:51

    みなさん
    遠足お疲れさまでした!!
    本当に充実した密度の濃い1日でしたね。
    和紙についての理解は深まりましたか??
    日本文化について見直す一つのきっかけになってくれれば幸いです。
    また今後も楽しい企画を実施していきますので、ぜひぜひご参加くださいね☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年05月30日 (土)
  • 東京都 日本橋・小津和紙本館
  • 2009年05月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人