mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了パワハラ・モラハラ撲滅運動IN三重県

詳細

2013年01月30日 14:39 更新


mixi動画はサービス終了しました


http://youtu.be/8oauLyrbR4g
三重県度会郡玉城町の介護福祉施設でパワハラ告発解雇・現在就労闘争中

三重県の南部、度会郡玉城町(わたらいぐん・たまきちょう)にある、
町営の玉城町指定居宅介護支援事業所にて、
職場で発生していた執拗なパワハラを告発したら解雇されるという事件が発生しました。

現在、解雇された方はユニオンみえに加盟し、
就労闘争を行っています。
映像は、現地に申し入れを行ったときの様子の映像です。

この映像の後、玉城町の公営施設で発生している深刻なパワハラ問題について、ユニオンみえ書記長と当該の方が、玉城町役場に出向き、玉城町長・辻村修一氏に申し入れを行お­うとしたところ、玉城町長は「用事があるので」といって、書記長の差し出す名刺を受け取ることもせず逃亡。
そのあと、ユニオン関係者らが、玉城町の別の建物で協力の申し入れをしている最中、「用事があって」名詞を受け取るヒマもないはずの玉城町長が建物内をウロウロしており、­ユニオン関係者を目にしたとたん、建物の隅を「カニ歩き」して逃亡していったそうです。

●後日談
関係筋の情報によると、その後玉城町長は、複数の議会関係者らの前で、「玉城町営の介護福祉施設で発生したパワハラ事件は、関係者個人の問題であって自分は関係ない」など­と発言していたそうです。

玉城町の町長は、同町のHP「町長の部屋」にて、
『高度情報化が進みインターネットが手軽に運用できる今、どうぞ忌憚ないご意見、ご要望をお寄せいただきますようお願い申し上げます。』とかかれていますが、町営施設の運­営には責任がないようです。
http://www.town.tamaki.mie.jp/hpdata/oyaku/mayor.html


●訪問介護ステーションたまき
 ホームページ(http://www.amigo2.ne.jp/~tamakihp/Home/nurse.html
 住所:三重県度会郡玉城町佐田881番地
      介護老人保健施設「ケアハイツ玉城」内

●ケアハイツ玉城 
 ホームページ(http://www.amigo2.ne.jp/~tamakihp/Home/care.html
 住所:三重県度会郡玉城町佐田881番地

●玉城病院
 ホームページ(http://www.amigo2.ne.jp/~tamakihp/Home/hosp.html
 住所:三重県度会郡玉城町佐田881番地

玉城町指定居宅介護支援事業所/玉城町国民健康保険・玉城病院/


http://sky.geocities.jp/wataraiguntamakichou/

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2012年08月13日 08:12

    月刊労働組合・2012年August号より

    ◆パワハラ被害にあっても職場で相談できない現実◆

    セクハラ、パワハラを受けたことがあるか聞いたところ、
    「セクハラを受けたことがある」が9.9%
    「パワハラを受けたことがある」が24.3%となりました。

    男女別に見ると、女性では、
    「セクハラを受けたことがある」17.0%
    「パワハラを受けたことがある」21.6%

    男性では、「セクハラを受けたことがある」2.8%
    「パワハラを受けたことがある」は27.0%

    セクハラを受けたことがある99名に、どうしたか聞いたところ、
    「誰にも相談しなかった」が34.3%でもっとも高く、
    「同僚に相談した」31.3%が続きました。

    「その職場をを退職した」は20.2%
    パワハラを受けたことがある243名でも、
    「誰にも相談しなかった」が35.0%でもっとも高い結果になりました。
    次いで「その職場を退職した」が28.0%でした。


    その職場での相談についてみると、パワハラでは
    「上司に相談した」は12.3%
    「同僚に相談した」は22.6%
    セクハラでは
    「上司に相談した」は23.2%
    「同僚に相談した」は31.3%と、
    どちらもパワハラの方が低くなっており、
    パワハラに関する相談は、セクハラに関する相談に
    比べて職場でしづらくなっている様子がうかがえました。
  • [2] mixiユーザー

    2012年12月04日 03:48

    パワハラを許さないという強い意識が働く側にもとめられています。

    大概にして、パワハラをする強い者に人はなびいてしまう。その中で主張しつづけることは生半可かものではない。
    だから、わたしは、心ない者から誹謗中傷を受けながらも「パワハラ許さず」を声高にする人達を、心から応援したいのです。

    http://youtu.be/8oauLyrbR4g

    来年こそは、今年よりもパワハラのない社会になっていることを願います。
  • [3] mixiユーザー

    2013年01月30日 14:40

    今年も、パワハラ断固許さずで挑みます。

    みなさんの応援宜しくお願いします。

  • [4] mixiユーザー

    2013年03月03日 17:21

    引き続き、パワハラ撲滅のため、闘争中です。
    パワハラを許さないと思う仲間の応援も引き続き宜しくお願いします。
    パワハラを許さない社会へチェンジ

    http://youtu.be/LPPSP7_dxNE


    皆様の応援のおかげでアクセス数も8,000近くになりました。
    本当にありがとうございます。
  • [5] mixiユーザー

    2013年03月21日 09:44

    パワハラ告発解雇・玉城町議会行動・職員半数がパワハラあると回答

    http://youtu.be/HBfXsypaLmc


    パワハラを許す風潮が社会にあれば、
    どのような職種であっても安全で安心なサービスを受けれません。
    断固、パワーハラスメントを許さずの強い姿勢で今後もいきます。

    皆様の引き続きの応援宜しくお願い申し上げます。
  • [6] mixiユーザー

    2013年03月31日 12:10

    ベルシステム24で受電禁止になり一ヶ月。

    3回の団交(団体交渉)をえての現状。
    厚労省のパワハラ定義の過小な要求(業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと)にあたる状態。

    ベルシステム24がパワハラのない働きやすい職場になって欲しい。

    パワーハラスメントのない社会に少しでもなるように頑張るしかない。


    ベルシステム24労働組合
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=5623614
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年12月31日 (水) パワハラが撲滅される、その日まで永久的に開催中
  • 三重県 度会郡・玉城町(わたらいぐん・たまきちょう
  • 2014年12月31日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人