mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第43回社労士スキルアップ研究会のご案内

詳細

2008年01月28日 20:01 更新

1月19日に開かれた第42回スキルアップ研究会も盛況のうちに終了することができました。

続いては外部講師を招いての勉強会(原則毎月第1週目)のご案内をさせていただきます。

今年最初の外部講師は小林裕幸先生です。

テーマは今注目の「コーチング」。
様々なシーンで応用の利く、知っていて絶対トクする内容です。

皆さん、奮ってご参加ください。

以下、ご案内です。
------------------------------------------------------------------------
日 時:2月2日(土)
時 間:13時00分〜17時00分
場 所 :中央区 京橋プラザ区民館 2号室 (定員36名)
     中央区銀座1丁目25−3  電話 03-3561-5163
会場URL:
http://yoyaku.city.chuo.lg.jp/web/Annai.html
最寄駅: 地下鉄有楽町線 新富町駅 徒歩5分
地下鉄浅草線 宝町駅 徒歩5分

★今回の会場は36名まで収容可能となっていますので、先着順になります。

《勉強会会費》:\2,500-
《当日の日程》
 13:00〜13:15 集合・受付
 13:15〜13:30 事務連絡、初参加者紹介等
 13:30〜16:30 講演【小林裕幸先生】
 16:30〜17:00 アンケート記入、集合写真撮影ほか
 17:30〜    懇親会 別途ご案内致します。(参加費 3,500円前後)

《テーマ》
「コーチングとは〜人の行動を止めるコミュニケーションと、促すコミュニケーション〜」

《小林裕幸先生 プロフィール》
●略歴
大阪府茨木市出身
法政大学 社会学部社会学科 卒業
長年、業務システムの開発会社にて、営業部門、顧客サービス、品質管理部門
などに勤務する。

岸英光氏に師事し、コーチングを学び、2002年独立。
ビジネスコーチとして、主に、企業研修などの従業員に対するトレーニング、人事労務面でのアドバイスなどのサービスを提供している。
2007年からは、社会保険労務士業務にも進出

関西出身ですが、普段はあまり大阪弁で話しません。
スイッチが入ると、突然大阪弁でまくしたてて驚かれます。

●保有資格、所属団体など
・全国社会保険労務士会連合会(登録番号13070331)
・東京都社会保険労務士会所属(会員番号1316147)
・社労士等合同事務所東京マネジメント・コンサルタンツ会員
・中小企業福祉事業団幹事社労士
・NPO法人 企業年金・賃金研究センター「人事・賃金コンサルタント」
・日本商工会議所認定「1級DCプランナー(企業年金総合プランナー)」
・NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
  「アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナー」
・銀行業務検定協会 「年金アドバイザー2級」

------------------------------------------------------------
【参加申し込み】
勉強会はスキルアップ研究会のホームページより申し込みできます。
■勉強会申し込みフォーム
http://sr-skillup.com/modules/liaise/?form_id=1
■社労士スキルアップ研究会ウェブサイト
http://sr-skillup.com/

■社労士スキルアップ研究会はmixiのコミュニティでも交流を
しています。
※こちらからも参加申込み可能です。(該当のイベントに参加
表明をして下さい。)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=337497
このコミュニティは承認制になっていますので、参加希望の方
は加入
申請をしてください。


※参加ご連絡の際は、以下のことを明確に書いてください。
●勉強会+懇親会ともに参加
●勉強会のみ参加
●懇親会のみ参加

また、初参加の方は「初参加」とお書きください。

当勉強会では、アンケート記入回収いたします。
その結果をeメールでフィードバックする場合があります。
従いまして、特に初参加者の方にメールアドレスをうかがう場
合があります。
-------------------------------------------------------
それでは皆さんのご参加をお待ちしています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年02月02日 (土) 13:00〜17:00
  • 東京都 銀座
  • 2008年02月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人