mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Prins Thomas Japan Tour 2006

詳細

2006年10月03日 12:31 更新

2006.11.4(SAT)TOKYO @ Club MODULE
- MODULE 5TH ANNIVERSARY -
DJ: Prins Thomas(Feedelity/ Full Pupp from Oslo, Norway)
-Open to Last Special Long set!!!!-
Lounge DJ: DISCOSSESSION-Dr.Nishimura & Chee-
YOU KOBAYASHI(LuCID DReAM/ SWC)
Peechboy(sleezy/NXTC)
CRYSTAL(sleezy/Traks Boys)
OPEN: 22:00
W/F 3000YEN (w/1d)
DOOR 3500YEN (w/1d)
INFO : 03-3464-8432 (MODULE)
www.clubmodule.com

Prins Thomas (Feedelity,Full Pupp / From Oslo, Norway)
Erot、Bjorn Torske、Strangefruit、最近ではLindstrom、Todd Terjeといった素晴らしいアーティストが続々と生まれ出る北欧ノルウェー。
そんなノルウェーのハマーでPrins Thomasは生まれ、現在はオスロに拠点に活動する。Patrick Cowley、 Norman Whitfield、Giorgio Moroder、Walter Gibbonsらとその当時のディスコカルチャーに影響を受け、ディスコカルチャーのひとつであるリエディット作業をこよなく愛する。(DJの時にかける曲の半分以上が彼のリエディットだったりもする時も!)ディスコはもちろんのこと、ジャズ、サイケデリックロック、プログレッシブロック、ファンク、ソウル、ラテン、ポップス、シンセミュージック、フォークミュージック、そしてカントリーといった膨大なコレクションをもつという。
盟友LindstromとのFEEDELITYからの作品をはじめ、Lindstrom & Christabelle"Music In My Mind"、 Lindstrom & Lindbaek "Alien in My Pocket"、Legotrip"Ma vi stoppe?"、Crue-l Grand Orchestra "Psyco Piano"などのリミックスや、Rong Music などから、素晴らしいリエディット作品を手がける。また最近ではBear Entertainment傘下に自身のレーベル、Full Puppを立ち上げ、自身やTodd Terjeの作品をリリース。今後、どんな音楽を届けてくれるか楽しみなレーベルである。また2005年末には、Lindstromとの共作アルバム『Lindstrom & Prins Thomas』をリリースする。今回約一年ぶりとなるPrins Thomasのツアーが決定!
   
   

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月04日 (土)
  • 東京都 渋谷
  • 2006年11月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人