mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了◆O.P.E.N.ライダースクラブ8月TRG in 天空の里◆

詳細

2021年08月20日 19:17 更新

天空の里と呼ばれる下栗の里は、南アルプスを望む飯田市上村の東面傾斜面にある標高800m〜1,000mの地区です。最大傾斜38度の傾斜面に点在する耕地や家屋は、遠山郷を代表する景観を作りあげています。平成21年には「にほんの里100選」にも選ばれました。
この急斜面に建つ家がどのように暮らしているのかを見るだけでも一見の価値があります。
ビューポイントまでは20分ぐらい山道を歩きます。ライダーブーツで歩く方はジッパーを開けるより閉めた方が楽です。登りは結構息切れしますあせあせ(飛び散る汗)
現地の気温は24℃ぐらいです。
都会の密を避け、涼しい山道を走りましょう♪ 

※車種制限はありませんが、巡航速度30km以上は出しますので原付2種以上での参加を推奨します。

■ 日程 : 8月28日(土) 雨天の場合前日最終決定

■ 集合 : スマートガレージハウスショールーム
愛知県名古屋市中川区富田町大字千音寺赤星裏4540
http://www.smartgaragehouse.com/
高速名古屋西IC降りてスグ!

■ スケジュール
07:30 スマートガレージハウスショールーム
07:45 スタート
10:00 道の駅 どんぐりの里いなぶ
    愛知県豊田市武節町針原22−1
10:30 スタート
11:30 道の駅 信州新野千石平
    長野県下伊那郡阿南町新野2700
    ※給油される方は近くにGSがあります。
11:00 スタート  
12:00 蕎麦処 丸西屋 ランチ
    長野県飯田市南信濃和田358
13:00 スタート
13:30 高原ロッジ下栗
    長野県飯田市上村下栗1250

ここからビューポイントまで徒歩

※余裕があったら帰り道に、ここから25 分(9.9 km)
旧木沢小学校
    長野県飯田市南信濃木沢811

■ コースMAP
https://goo.gl/maps/L1waGzX3yq2RRfqw6
4 時間 22 分(174 km)

■参加表明はこちらのフォームからお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1Li9KQ6UYWe9L4kfEg1ioSysxPiWcZhQa2qJbzS4XYnI/edit

■参加状況はこちらからご覧になれます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VQmX0K8-JCGVlUTUABBWWD9X_mfNLKEDGUhaZB_QE70/edit#gid=249935462

■初参加の方へお願い
別途 info@opencar.org 宛に連絡先(携帯電話番号)をお知らせください。

コメント(9)

  • [1] mixiユーザー

    2021年08月03日 15:35

    道の駅 どんぐりの里いなぶ
    集合でお願いします🤲
  • [2] mixiユーザー

    2021年08月03日 15:37

    参加します
  • [3] mixiユーザー

    2021年08月03日 16:50

    >>[1] お久しぶりです!
    了解しました(`・ ω・´)ゞビシッ!!
  • [4] mixiユーザー

    2021年08月11日 09:47

    14日のバイクツーリング参加予定の皆様へ

    おはようございます。
    3つ以上の天気予報を調べた結果、14日は雨となる可能性が一番高く、安全上の理由からやむを得ず延期とさせていただきたいと思います。
    今月はどこもすっきりしないお天気が続いてしまいますが、一番リスクの少ないと思われる22日(日)を代替え日とします。
    日程以外のスケジュールは同じです。
    せっかくお申し込みいただきましたが、延期によってご都合が合わなくなる方には大変申し訳ございません。
    ご理解の程どうぞよろしくお願い申し上げます。

    尚、天気予報の情報のリンク先は参加表明表にアップしてあります。

    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VQmX0K8-JCGVlUTUABBWWD9X_mfNLKEDGUhaZB_QE70/edit#gid=249935462
  • [5] mixiユーザー

    2021年08月20日 19:33

    なかなか降り止まない雨。
    22日に延期したバイクツーリングですが、天気予報を見ても回復しそうにありません。
    そこで大変申し訳ありませんが、28日に再延期させて頂きたく思います。
    参加予定者で都合が合わなくなった方はご連絡ください。
    28日なら参加できそうという方は下のリンク先から参加表明をお願いいたします。

    ーーーーーーーーーー

    天空の里と呼ばれる下栗の里は、南アルプスを望む飯田市上村の東面傾斜面にある標高800m〜1,000mの地区です。最大傾斜38度の傾斜面に点在する耕地や家屋は、遠山郷を代表する景観を作りあげています。平成21年には「にほんの里100選」にも選ばれました。
    この急斜面に建つ家がどのように暮らしているのかを見るだけでも一見の価値があります。
    ビューポイントまでは20分ぐらい山道を歩きます。ライダーブーツで歩く方はジッパーを開けるより閉めた方が楽です。登りは結構息切れしますあせあせ(飛び散る汗)
    現地の気温は24℃ぐらいです。
    都会の密を避け、涼しい山道を走りましょう♪ 

    ※車種制限はありませんが、巡航速度30km以上は出しますので原付2種以上での参加を推奨します。

    ■ 日程 : 8月28日(土) 雨天の場合前日最終決定

    ■ 集合 : スマートガレージハウスショールーム
    愛知県名古屋市中川区富田町大字千音寺赤星裏4540
    http://www.smartgaragehouse.com/
    高速名古屋西IC降りてスグ!

    ■ スケジュール
    07:30 スマートガレージハウスショールーム
    07:45 スタート
    10:00 道の駅 どんぐりの里いなぶ
        愛知県豊田市武節町針原22−1
    10:30 スタート
    11:30 道の駅 信州新野千石平
        長野県下伊那郡阿南町新野2700
        ※給油される方は近くにGSがあります。
    11:00 スタート  
    12:00 蕎麦処 丸西屋 ランチ
        長野県飯田市南信濃和田358
    13:00 スタート
    13:30 高原ロッジ下栗
        長野県飯田市上村下栗1250

    ここからビューポイントまで徒歩

    ※余裕があったら帰り道に、ここから25 分(9.9 km)
    旧木沢小学校
        長野県飯田市南信濃木沢811

    ■ コースMAP
    https://goo.gl/maps/L1waGzX3yq2RRfqw6
    4 時間 22 分(174 km)

    ■参加表明はこちらのフォームからお願いします。
    https://docs.google.com/forms/d/1Li9KQ6UYWe9L4kfEg1ioSysxPiWcZhQa2qJbzS4XYnI/edit

    ■参加状況はこちらからご覧になれます。
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VQmX0K8-JCGVlUTUABBWWD9X_mfNLKEDGUhaZB_QE70/edit#gid=249935462

    ■初参加の方へお願い
    別途 info@opencar.org 宛に連絡先(携帯電話番号)をお知らせください。


    #オープンライダースクラブ #O.P.E.N. #ツーリング
  • [6] mixiユーザー

    2021年08月27日 21:54

    明日はバイクじゃありませんが、四谷千枚田を見に行こうと思っています。
    時間が合えば「道の駅 信州新野千石平」に寄って皆さんの自慢のバイクを見せて頂きますね。
  • [7] mixiユーザー

    2021年08月28日 21:01

    今日はお疲れ様でした!
    久しぶりのバイクツーリングわーい(嬉しい顔)
    バイクはやっぱり楽しいなぁexclamation

    帰りはオフバイクの特権を活かしてヒョー越えして無事帰宅しておりますウッシッシ
  • [8] mixiユーザー

    2021年08月31日 01:32

    >>[6] タイミングよく合流できてよかったです。お疲れ様でした(*´︶`)ノ
  • [9] mixiユーザー

    2021年08月31日 01:34

    >>[7] あの辺り林道も多いですからオフ車は楽しいですよね。
    ロングツーリングお疲れ様でした!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2021年08月28日 (土)
  • 長野県
  • 2021年08月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人