mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了テリー・ライリー「in C」演奏会@北九州市立美術館

詳細

2012年06月15日 13:32 更新

「北九州市立美術館 ミュージアムコンサート  〜土地の響き・人の響き・コンサート〜」

北九州市立美術館にて、アメリカ現代作曲家テリー・ライリーの「in C」をお届けいたします。

日本ではなかなか聴けない
大変めずらしいアンサンブルです。
お近くの方も遠方の方もぜひお出掛けください。


日時 : 2012年6月16日(土)  11:30〜12:30

会場 : 「北九州市立美術館 本館1階エントランスホール」
      福岡県戸畑区 西鞘ケ谷町21―1  TEL 093-882-7777

料金 :  無料


関門海峡に面し、九州最北端にある北九州という地は、古代では京と太宰府を結ぶ重要な場所として、また近代では九州の玄関口として様々な人や文化が往来していました。

そして1901年、官営八幡製鉄所が東田第一高炉に火入れをしてから約一世紀。以来、北九州市は「鉄の町」として、日本を代表する工業地帯に発展しました。
このように北九州という地は、昔から交通の要所であり、また重化学工業で栄えた都市でもあります。

今回のミュージアムコンサートのテーマは「人・機械・鉄」です。53個の音型パターンを反復しながら即興的に展開するテリー・ライリーの代表作「in C」を、楽器ロボットが戸畑祇園の鉦を打ち鳴らすパルスにのせ、十数名の演奏家が新たな音の響きを生み出します。

「人」と「機械」と「鉄」が生み出す響きに耳を傾けたとき、この地に暮らす私たちの記憶、また北九州という土地に刻まれた記憶が浮かび上がってくるかもしれません。

九州大学教授で作曲家の藤枝守氏による解説やお話をまじえながら、この新たな音の響きをお届けします。ゆったりと変容しながらストーリーとして形成されていくミニマル・ミュージックの甘美なまでの音の美・・・。どうぞごゆっくりご堪能ください。


音楽監督   藤枝守 (作曲家 九州大学大学院教授)
楽器ロボット・プログラミング  藤枝研究室
企画     木下隆也(クラシックアコーディオニスト)


出演

花田宏殻 (ギター)
岡田香織 (ヴァイオリン)
小野村頼子 (マリンバ)
鈴木ゆう (声)
多田ひとみ (チェロ)
松村由佳 (ヴァイオリン)
渡邊さやか (声)
AVAN (ダブルベース)
Megumi Shibata(ピアノ)
木下隆也 (アコーディオン)
やまぐちまりこ(アコーディオン)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月16日 (土)
  • 福岡県 北九州市
  • 2012年06月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人