mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了野田俊作氏「アドラー心理学カウンセリング講習会」

詳細

2011年04月28日 22:16 更新

アドラー心理学は、”勇気と希望の心理学”とも言われ、子育てや教育の現場で幅広く活かされています。そこで、多方面から注目を集める、野田先生の公開カウンセリングを岐阜で開催することになりました。今回は、普通のカウンセリングではなく、ライフスタイル診断を見せていただきます。子ども時代の家族関係や思い出を材料に、まるで魔法のように人をしばっている思い込みが次第に明らかにされていきます。人はいくつになっても子ども時代の体験にしばられて生きている部分があります。平静なときには、誰もが大人としてふるまえるのですが、「どつぼ」に落ちると、まるで子どもと同じようにふるまってしまうことがしばしばあります。しかし、このライフスタイルを知ることで、「どつぼ」に落ちても大人としてのふるまいを取り戻し、平等に協力的にふるまうことができるようになるというものです。

お一人の方のライフスタイル分析を見せていただいたあと、解説をしていただき、最後に質疑応答の時間を予定しています。洗練された理論と技術に基づいた、解決志向的なアドラー心理学のライフスタイル診断をぜひご覧ください。
皆さまの参加を心よりお待ちしております。

会 場 ハートフルスクエアG 大研修室 ?058-268-1050
JR岐阜駅より東へ徒歩2分(駅構内から通路でつながっています)
    *駐車場は、岐阜市駅西駐車場、ハートフル3F(有料)
定 員 100名
参加費 一般3,000円 学生2,000円(学生証の提示をお願いします)
    *当日、受付にてお支払いください。
申込先 ohnuki-1@kind.ocn.ne.jp
☆お申し込みは、氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス、よろしければ職業を明記の上、メールでお知らせください。受け取りましたら、確認のご連絡をいたします。
お問い合わせは、icc40708@nifty.com

講師 野田俊作先生(精神科医、日本アドラー心理学会認定指導者)
昭和23年大阪生まれ、大阪大学医学部卒。精神科医、シカゴ・アルフレッド・アドラー研究所留学。神戸家庭裁判所医務室技官の後、昭和63年新大阪駅前にて相談施設(アドラーギルド)を開業。元日本アドラー心理学会会長、国際心理学会評議員、イタリア・アドラー心理学会参事、日本心身医学会代議員、大阪市立大学非常勤講師、富山大学非常勤講師

主催 岐阜アドラー心理学研究会
共催 名古屋アドラーフェライン・楽笑会はままつ・アドラー☆一歩っぽ・
   さるびあどらぁ・パセージ四日市・育み・koikoi・マザリ
後援 岐阜県教育委員会・岐阜市教育委員会・日本アドラー心理学会
 

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月19日 (日) 午後1時30分〜4時30分(開場1時10分より)
  • 岐阜県 岐阜市
  • 2011年06月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人