mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了高野山から平和の祈りを!チベット砂曼荼羅 3/31〜4/3

詳細

2011年03月20日 22:48 更新

平和の祈りを捧げるために来山されます。
日本との相互理解を深め、世界平和と東日本大震災物故者のご冥福を祈って。


【チベット曼荼羅in高野山2011】

今回の僧侶たちは、インド南部のマイソール地方セラ寺院のチベット伝統宗教文化を伝えている、セラ寺院テンジン・ギュルメ・リンポチェ高僧を含む計7名。砂曼荼羅制作・チベット声明・宗教舞踊、砂曼荼羅法要を、大円院・高野山大学講堂で執り行います。


来山される僧侶は次の方々です。

・テンジン  ギュルメ  リンポチェ

・ジャンバラ ブジョル

・ソナム ゲレク

・タシ テンタル

・ジャンパ ヨンテン

・ジャンパ フンチョク

・ロブサン ドンチョエ


●砂曼荼羅

砂曼荼羅とは曼荼羅とは、チベット仏教の世界観、宇宙観を幾何学模様に当てはめることで図示したもの。

砂曼荼羅が完成すると、伝統的な独特な儀式が執り行われます。


■砂曼荼羅

場所 :大円院(http://www.daienin.com/)大広間

期間 :3/31〜4/2  13:00 - 15:00

内容 :砂曼荼羅作成 一般公開

拝観料 :大人500円程度 子供100円程度をお布施として、募金箱へお願いします。



■曼荼羅法要

場所 :高野山大学(http://www.koyasan-u.ac.jp/) 松下講堂 黎明館

期間 :4/3  13:00〜(およそ2時間半程度)

内容 :高野山大学教授による曼荼羅講義

:僧侶によるチベット声明

:僧侶による宗教舞踊(チャム)

:松尾泰伸によるシンセサイザー奉納演奏

拝観料 :大人1000円程度 子供300円程度をお布施として、募金箱へお願いします。



※この法要は完全な非営利事業です。

※募金はチベット難民、寺院修復、施設等へ寄付いたします。
また、併せて東北沖地震の募金もさせて頂きます。

※別途「義捐金 募金箱」を、左右の通路脇に設置で対応





●会場住所

高野山別格本山 大円院(大圓院)

和歌山県伊都郡高野町高野山594



高野山大学 松下講堂 黎明館

和歌山県伊都郡高野町高野山385




●お問い合わせ


高野山別格本山 大円院(大圓院)

電話0736-56-2009

e−mail:dai-en-in@rose.sannet.ne.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月31日 (木) 〜4月3日
  • 和歌山県 高野山
  • 2011年03月31日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人