mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ライトタックルで鬼退治!

詳細

2006年12月06日 01:18 更新

2006年ラストの釣行会はライトタックルオニカサゴです。今回は太郎丸ではなく、三崎の角田丸さんで釣行会を行います。なんだか国民的イベントのある日のようですが、釣行を予定されている方ご一緒にどうですか?

募集人数は5,6人でって考えています。

タックル関係は追ってアナウンスします。ご質問は管理人までお願いします

【12/6追記】
タックル関係についてご指摘ありましたのでアナウンスします。タックルは仕立となった場合と乗合となった場合で異なります。
●仕立 
 ロッド:2m前後のLT専用ロッド、オモリ負荷20号前後の万能竿で
     先調子気味で操作性と感度の良い竿がベスト
 リール:小型ベイトか小型電動
 ライン:PE系0.8〜2号200m以上
 オモリ:40〜50号

●乗合 
 ※船宿推奨に準ずる
 竿:オモリ負荷30〜50号、2.1〜2.4m
   先調子気味で操作性と感度の良い竿がベスト
   一般的なコマセシャクリ竿などでもOK!
 リール:小型電動リール
 ライン:PE4号前後200m以上
 オモリ:80号

仕掛けは共通です
 中型の弓形片テンビンを使用
 ハリス6号、全長1.5〜2mの2本針、
 クレン親子サルカンなど(小型軽量の物がお勧め)
 を途中に介し、枝素は40cm前後
 針はムツ針16〜18号など

コメント(95)

  • [56] mixiユーザー

    2006年12月26日 21:14

    >修行僧さん
    >正月用に冷凍しておけばよかった!!
    >全部食べてしまいました…

    ダメダメ、冷凍なんかしたら!
    正月用は正月用でナマのオニカサ&アヤメでしょ!
  • [58] mixiユーザー

    2006年12月27日 03:07

    >あなごちゃん

    今度先日の内緒の徳餌やってみて下さい
    まぢで効果的面、これは本当だよ
    入手が困難なのは承知ですが、効果はありっす
    仰る通りヒラヒラ感を出すのは当然なんで
    捌き方、刻み方に工夫が必要です!
  • [59] mixiユーザー

    2006年12月27日 08:32

    >太郎丸船長
    やっぱ生ですか(笑)
    秘密の特エサ、伊勢丹にもなかったですが、考えてみれば釣り具屋より魚屋のテリトリーですよね。
    タイムサービス半額の豆アジとか試してみたいです。

    >あなごさん
    ザリガニ駄目ですか。喰わないわけじゃなくて餌持ちの問題なんですかね?そしたらバス用のワームとか、ヒラヒラするものが良さそうですね。
    味や臭いが重要か?塩サバより生サバの方が釣れるのは表皮のフラッシング効果によるものと邪推します。確かめなければなりません…
  • [60] mixiユーザー

    2006年12月27日 10:58

    >修行僧さん
    >考えてみれば釣り具屋より魚屋のテリトリーですよね。

    確かに、中々入手困難です
    先輩の寿司屋に依頼した方が早いかも?(笑)

    >豆アジとか試してみたいです。

    これもどうかなぁ?(謎)
    太刀魚では効果ありましたけど!
  • [62] mixiユーザー

    2006年12月27日 12:03

    豆アジ、キビナゴ、生干しの鰯等も実績有りますよ。

    比較的大型が喰ってくるかなぁ。んでも上手く付けないと回りやすいです。自分的にはイカタコ類の実績がないです。前回は良かったとか有っても、良かった日にすら当たってません。

    捌くと、エビやカニが入ってる事って多いですけど、通常の天秤仕掛けでこの餌は使いにくいですね。孫針仕様か(笑)。
  • [63] mixiユーザー

    2006年12月27日 12:51

    >太郎丸船長
    寿司ネタならコハダなんかよさげですね(笑)
    苦労して餌を手に入れるだけの価値はありますよね(^^)

    >あなごさん
    ザリガニを一口で喰い切れない、喰わせる為にはある程度耐久性がある餌が必要、と。小さすぎるエビではアピール度が低い…。やはりワームも生餌にはかなわないでしょうか。試す価値はありそうです。

    >ひびさん
    なるほど。カサゴの主食はサバの短冊ではないのでしょうから、エビカニを食べているシチュエーションをうまく再現できれば…と思ってしまいます(^^)
    サバやイカが使われる理由がなんとなく理解できました。
  • [64] mixiユーザー

    2006年12月27日 12:54

    >びびさん
    失礼しました(>_<)
    ひびさんになってました

    携帯電話入力で打ち間違いです…すみません
  • [66] mixiユーザー

    2006年12月27日 13:14

    オキアミはやったこと有るけど、ことごとくヒメの餌食に(^^;。
    (もっとも、あわよくば甘鯛狙いでしたけど…)

    試したいのはシャコなんだけど、これもエビ類同様かなぁ。
  • [69] mixiユーザー

    2006年12月27日 13:42

    皆さん色々試すようですが
    結局行き着くところはサバタン・イカタンなんでしょう(笑)
    びびさんの言うとおりで、餌の回転の問題もある
    キビナゴも実績はあるけど、餌持ちが悪く
    イカの切り身で餌を止めて使ってましたね

    まぁ、あれこれ考えるのがオニの楽しみでもあります^^
  • [70] mixiユーザー

    2006年12月27日 14:16

    ありゃりゃ?
    何やら盛り上がってますね!

    伊豆の某マリーナにヤリ&アジの泳がせ鬼カサをやる船があるらしい。。。(笑
  • [71] mixiユーザー

    2006年12月27日 14:38

    >伊豆の某マリーナにヤリ&アジの泳がせ鬼カサをやる船があるらしい。。。(笑

    Palekaiko号ですな!!!(笑)
  • [72] mixiユーザー

    2006年12月27日 18:50

    >Palekaikoさん
    泳がせ鬼退治希望です…
    活きヤリイカ喰う鬼ってデカイでしょうね…
    無理矢理、丸一匹唐揚げにして食ってみたいです。
  • [73] mixiユーザー

    2006年12月27日 18:58

    回転…餌が回転したら喰わない、ハリスがヨレる、ヘチ釣りのカニエサも同様なんで解ります。

    …仕掛けのエダスにクレンサルカンを使う理由は?角田船長は付けたくないって言いましたよね。重い。

    なぜ、なに、が多くてすみませんf^_^;
  • [74] mixiユーザー

    2006年12月27日 19:09

    >修行僧さん
    >回転…餌が回転したら喰わない、ハリスがヨレる

    その通りです!

    >角田船長は付けたくないって言いましたよね

    仕掛自体を軽くしたいと言う意味ですね
    んでも、実際にはヨリを取る為に付けないとならない
    だもんで、小型で軽量のパワー親子クレンとかで
    良いんじゃないかと思いますよ!
  • [75] mixiユーザー

    2006年12月27日 19:25

    因みにダイワシーボーグ250FBの情報など
    またその新製品情報をこちらに追記します

    【250FB】
    ダイワより新製品が出るとのことで回収になりましたが、
    発売当初からトラブル多発でしたが、
    メーカーははっきりいいませんが、
    どうもリールに不具合があるみたいです。
    新機種が発売予定で、現行機種は発売停止となりました。

    【300FB】
    あのシーボーグ250FB(発売停止)を
    進化させた300FBがついに発売です。
    最小電動リールとして250FBの大きさを継承しながら、
    糸巻き量アップ、ドラッグを改善(250FBのネックでした)、
    パワーアップがはかられています。
  • [76] mixiユーザー

    2006年12月27日 22:00

    買っちまいましたよ!!(>_<)
    中古だけど…現行品で。

    電動丸1000H!
    待ってろオニカサゴ!!
  • [78] mixiユーザー

    2006年12月28日 01:48

    >修行僧さん

    おぉ、1000Hに決めたようですね!
    電動も手に入れたら釣行範囲が広がりますね
    やる気満々っすねぇ^^

    >あなごちゃん
    >回転ビーズですね

    あぁ、その手もあったな
    そう言えばタックルボックスにしこたまあるわ
    あっ、これで閃いちゃったなぁ
    次のオニカサは試してみようっと!(笑)
    えっ、数日後だっけ???(謎)
  • [80] mixiユーザー

    2006年12月28日 12:09

    >角田船長にダメ出し喰らいますよ(笑)

    やっぱり。。。(汗)

    >あ・・・やっぱり行くんだ(*≧m≦*)ププッ

    どうしようかなぁ〜(‥;)
  • [81] mixiユーザー

    2006年12月28日 12:25

    >あなごさん
    >小型で軽量のパワー親子クレン
    >回転ビーズですね

    ヨリとって軽いものですね!
    ハリスに小さなシモリウキ入れるのは邪道ですか?

    >太郎丸さん
    >えっ、数日後だっけ???(謎)

    そういえば納竿まだでしたよね?(笑)
  • [82] mixiユーザー

    2006年12月28日 13:29

    >修行僧さん
    >ハリスに小さなシモリウキ入れるのは邪道ですか?

    いえ、邪道ではないと思いますよ

    >そういえば納竿まだでしたよね?(笑)

    コソコソ(( ̄_|
  • [84] mixiユーザー

    2006年12月28日 17:31

    >なんだかんだ結局行くんでしょ?(笑)
    >釣りの虫が収まらないお方もいそうですし。。。

    ( - ゛-) ジッー
  • [85] mixiユーザー

    2006年12月28日 17:58

    クロスビーズは使いますよ。
    永井リグなるものも使いました。
    ビーズと小型サルカンはヨリが意外とつきません。
    先針に極小のベアリングサルカンも効果あり。
    タコベイトにシモリ浮きを仕込んで針の上に付けます。
    絡まず良く動く仕掛けが私は良いと思っています。
    ちなみに人よりハリスは短めでやってます。
    潮が早いときだけ長めにしています。
    吹き上がるときは大き目のサルカンで対処。
    以上kinme流です。
  • [86] mixiユーザー

    2006年12月28日 18:08

    角田丸さん、新年の予約も入りましたね。
    1月4日にもオニカサゴ乗合が予定されてるようで。
  • [87] mixiユーザー

    2006年12月28日 18:50

    31日、2名で角田丸さん予約いれました!
    スギタニさんと二人で釣ってきます(^^)
    あとは仕掛けを準備して…
    週末までには海況も良くなることを期待しつつ。
  • [88] mixiユーザー

    2006年12月28日 19:31

    >kinmeさん

    なるほど、参考になります
    〆(.. )カリカリッ!!

    >修行僧さん

    相当オニカサにお熱のようですね(笑)
    31日予約したんですね、頑張って下さい〜

    さてと。。。_-)))コソコソ
  • [90] mixiユーザー

    2006年12月29日 12:03

    先程角田船長と連絡
    海上でちょいシケの中、舵を取ってる模様

    太郎:船長、どうですか?海?
    船長:ちょっと海悪いねぇ〜
    太郎:31日なんですけど、まだ空いてますかぁ?
    船長:いま5人だから、もうちょっとで締め切りかな
    太郎:パクッ
    船長:何人?
    太郎:昨日修行僧さんが2名予約してるでしょ?
    船長:あぁ〜、連絡来た、それで5名だよぉ
    太郎:んじゃ、2名追加って事で宜しくぅ〜
    船長:あい、了解、船上・海上は角田ワ〜ルドだよぉ
    太郎:ほい、了解、それが楽しみですので(笑)
    船長:まいどっ、お待ちしてます〜
    太郎:何卒宜しくっす〜
    船長:ところで年始の予約は?
    太郎:グハッ (/||| ̄▽)/!!!

    ちゃんちゃん
  • [92] mixiユーザー

    2006年12月29日 15:40

    >太郎丸さん
    >船長:ところで年始の予約は?

    1月 1日 (月) マダイ乗合?

    >あなごさん
    >オイラは正月準備(/_;)しくしく

    今日、夜ハゼですか?
  • [93] mixiユーザー

    2006年12月29日 15:53

    こちらも随分と長くなってきましたので
    続・ライトタックルで鬼退治に移行します!
  • [95] mixiユーザー

    2006年12月30日 00:13

    >太郎丸でオールナイトフィッシング!!!

    をいをい(汗)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月24日 (日)
  • 神奈川県 三崎港出船
  • 2006年12月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人