mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了心を柔らかくする魔法ライブ&リトリート

詳細

2012年05月26日 22:02 更新

6月に3回 東京でうたいます。

今日は そのご案内をしますね。

一般にひらかれたコンサートが 6月8日と9日。
お寺(本應寺)の行事(檀家さんに向けたライブ)は6月6日。

一般ライブが トーク&ライブ たっぷり聞けて 交流の時間もあり お勧めですが、都合がつかなければ本應寺の行事にそっと紛れて 聞くこともできますので(勇気があれば) 全部 インフォメーションを載せておきます。

いい季節になりました〜 思い切り泣いて 思い切り 笑い そして思いきり 出会えるかも?

出会うすべての出来事 すべての人々は 自分自身の写し鏡。
自分の気持ちを受け入れるとか まわりにとらわれず 自分らしくあるとか・・
鍵は 自分の手の中にあるし、いつでも 日常を変えてゆける運転席に自分自身が座っていることに
ゆったりとした呼吸に中で出会えるといいですね

素敵な「今」の連続を紡いでゆきましょう。

◆6月8日(金) 東京都 調布市

吉本有里コンサート 〜小さな子どもたちもいっしょに〜

日時:6月8日(金)2時〜4時
会場:クッキングスター(調布市布田1−10−5稲毛家ビル2階・�撮娃苅�-498−5177)

      クッキングハウス・レストランの2階です!

参加費(ティータイム付き):1500円、未就学児無料

今年で25周年を迎えるクッキングハウス。弱い人、小さな人たちの立場から、やさしい文化を作りつづけてきました。今回のコンサートでは、自然の中で、二人のお子さんを育てながら、いのちに寄り添う音楽を作りつづけ、又、被災地でもコンサートを行っている吉本ゆりさんをお招きして、小さな子どもたちも一緒に楽しめるコンサートにしたいと思っています。どうぞ、ご参加ください。
(乳幼児歓迎!1階に授乳スペース、オムツ替えシートあります。)              
【申し込み先】クッキングハウス・ティールーム
電話・FAX:042−484−4103
Email info@cookinghouse.jp
ホームページ http://www.cookinghouse.jp
当日、レストランでランチを召し上がる方、ご予約ください。

クッキングハウスとのおつきあいは もう20年くらいになります。
心を病んだ人たちが 一緒にご飯を料理して食べることで地域で元気に生きてゆけるように〜という当初の願いと形が 20年経って、レストラン、ティールーム、カウンセリングルームとなり、ホッとできる ユニークなレストランとして存続しているのは素晴らしいことだし、設立者の松浦さんと1年に1回再会することもまた わたしの楽しみであり、いつのまにか クッキングハウスのみなさんとの再会が 家族の再会のように 心をあたためてくれるものとなっています。どなたでも参加できます。ランチもおいしいです。また、夕方も もう一度うたう予定でいます。 身体と心をゆるめにいらしてくださいね。(有里)

◆6月9日(土)東京都早稲田
吉本有里ライブ 心を柔らかくする魔法 会場 つぶつぶカフェ早稲田店
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「牛込柳町」 駅 徒歩5分 東京メトロ 東西線 「早稲田」駅 徒歩10分 住所:東京都新宿区弁天町143-5 電話:03-3203-2093
開場 18時 開演 18時半〜21時 (ライブ&トーク、シェア)
料金 要予約 3500円(ワンドリンクつき) 中高生 2,000円 
              小学生 1,000円  幼児 無料
 ※ワンプレートの食事をされたい方は 18時においでください。
(料金別) ハートお食事 もちあわココナッツカレー・キュウリのライタセット 1,500円
        葡萄色のブランマンジェ                500円
※お食事のご予約は6月7日まで受付します。お食事は別途料金がかかりますのでご了承下さい。
<ご予約方法>電話またはFAXで参加者のライヴの人数、お食事の人数、お名前、住所、ご連絡先をお知らせいただき、ご予約完了となります。お支払いは当日受付にてお願い致します。
ハートお申し込み・お問い合わせ つぶつぶカフェ早稲田店 
 TEL 03−3203−2093 FAX 03−6233−8018 Mail tsubucafe@team-e.jp
**************
つぶつぶカフェ ライヴ企画担当神門佳代からのメッセージ
こんな都会のまん中にも自然を感じることができる。癒しの空間“つぶつぶカフェ”で、精霊を感じながら自分の中へと誘います。歌を聴いて、心がふんわりやわらかくなります。自分の中からどんな言葉が湧き出るか・・・じっくり耳を傾けてみましょう。
時間におわれ、自分を見失いがちな私たち。
ちょっと足をとめて、自分をしっかり見つめてみましょう。本当はそんな時間が大切。
たまにはほっと息抜き。歌とともに、そしてライヴ後のシェアタイムで、そんな時間を一緒に過ごしませんか。

ライブ企画担当の佳代さんとは 昨年広島のミニリトリートに参加してくださって出会いました。
彼女が大切にしている「つぶつぶカフェ」で初めてうたうこと楽しみにしています(有里)

◆6月6日(水)東京都 杉並 本應寺
杉並区永福町1−6−12  栖岸院にて

大施餓鬼供養
午前11時から 受付とお食事
13時から ミニコンサート(吉本有里)
14時から 法要 大施餓鬼供養
15時から お墓参り

こちらはお寺の檀家さんに向けての行事なので、一般公開ではないのですが コンサートの部だけ そっと お入りになることは可能。(1時間くらい) 本應寺に来られたことのある方だったら スムーズだけど初めてだとまごついてしまうかも?その場合は 調布か早稲田においでくださいね〜法要の場所は 本應寺の上にある 栖岸院です。


*******************************

特別編 ◆6月 岐阜の2泊3日のリトリート

2年目前に夏秋文彦さんと一緒にコンサートをさせていただき もりのいえに泊めていただいた。
もりのいえのまぁさんは 自然農の畑や田んぼに案内してくださり、エネルギーの自給システムも興味深く、また、是非行きたいと思っていましたが、リトリートが実現することになりました。

うたは 暮らしや心のあり方が 宇宙に心をひらいていれば 自然と聞こえてくる(与えられる)と感じている。

わたしの暮らしは、土に根ざし、精霊や土や雨や風、光に満たされ導かれているけれど
ツアーで 出かけることが多いので 旅人(一定の場所に根ざさない)の時も ある。

だからこそ、1年を通じて 暮らしに「定住」できている
「もりのいえ」で 自然農の畑や田んぼ、子育てや 動物たちとのエコシステムのやさしい循環の中で
リトリートができたら どんなふうに人は 感性が目覚めてゆくのだろう?

楽しみです。

今まで遊里庵で リトリートを経験された方は リピーター料金で参加できます。
初めての方も もちろん 歓迎です。

また、岐阜に近い方たちは 参加のチャンスと思いますので 自分に時間と資金を注いであげて
広がる宇宙に自在に生きる 人生の芽吹きを受けとってみてくださいね。

お待ちしています。

***********************************

【以下、まぁさんのブログ もりのいえ  より】
http://maasan.blog19.fc2.com/blog-category-24.html

そして超オススメ企画の発表です!!!
二年前に【もりのいえ】にて素敵なコンサートを開いてくださった、
吉本有里さんが、普段ご自宅で行なっているリトリートを、
【もりのいえ】にて開いて下さることになりました!!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
吉本有里
“自分にかえる旅” リトリート
2012年6月15(金)10:00〜17(日)14:00
会場:【もりのいえ】
参加費:大人25,000円(リピーター 20,000円)
宿泊費:大人16,500円(二泊三日7食+おやつ2回付き)
*温泉代(大人400円)は、各自お支払いください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

吉本有里さんプロフィール


静岡県出身。5才からバイオリンを習う。
東京学芸大学在学中にオーケストラへ入団し、その頃より歌い手として活躍を始める。

'92年、妊娠を機に北カリフォルニアの大自然に囲まれたエルクバレーに移住し、
湖の水でシンプルライフを営みながら2児を自然出産する。
(ふたり目は、満月の下で水中出産。)

'03年帰国、最初のパートナーと別れ、長野県に古民家を借り、
畑、子育てをしながら国内外を問わず身軽にライブ活動を展開する。

'05年から、自然に囲まれた自宅にて、
祈り・心・暮らし・音楽を分かち合うリトリートを主催するが、
'06年12月火事により自宅が全焼 してしまう。
その時、共に音楽活動をしていたパートナーが光の世界へ旅立つ。

'07年春、すべてを良しと受け入れ、再スタートをきる。

2児の母・シンガーソングライター・ヴァイオリン奏者・
リトリートオーガナイザー・ヘンプクラフト作家
現在、駒ヶ根に循環型暮らしのコミュニティー作りを目指した古民家
「観音道場 遊里庵」 を運営する。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

開催にあたり、吉本有里さんからメッセージが届いています。

「どうしたら自分らしい人生を歩けるんだろう?」
その答えは、数年後 東京に暮らすわたしのおなかに宿った赤ちゃんが伝えてくれた。
「風の音しか聞こえない山の中生まれたい。」

妊娠8カ月で パートナーと二人でカリフォルニアにわたり、標高1000m、
電気も水道もない山の草原に小屋を借りて初めての子どもをパートナーと二人で出産。
野生動物たちが息づく草原に 8年暮らし、子を育て、
異国の地で子どもをおぶってうたを歌い、暮らしを支えた。
生きることそのものが「うた」となった。

2011年3月11日 震災・津波・原発事故 を契機に
わたしたちの暮らしの足元が脅かされていることを認識している人は多いと思う。
でも、今だからこそ、ほんとうの自分の叡智と出会ってゆける。
どんな状況をも超えてゆく偉大な「あなた」と出会うリトリートです。

*******************
自分にかえる旅 リトリート by 吉本有里  
*******************

・「あなたのうた」を呼び醒ますコンサート:
  朝の目覚めや、散策や いろんなときに メッセージが届いて唄います。
・言葉を(パワー)取り戻すシェアリング
・自分を守護している存在とコンタクトするウォーキング瞑想、
・【もりのいえ】のアースご飯、
・祈りと瞑想:
  本来感覚を呼び起こし、過去現在未来を浄化する他力の祈りと瞑想)
*******************

2004年から長野の自宅で開催されている「自分に帰る旅」リトリートも
30回近くなりました。

今回、地球にやさしい暮らしを実践している
【もりのいえ】でのリトリート楽しみです。

生まれてくるときに それぞれが胸に宿していた願いがよみがえり、
本来感覚を取り戻すリトリートで
人生のゴールの設定の調整が、
長年知らずに蓄積された感情の解放と共に行われて
人生の滞り、不調、不安が解消されて 生きやすくなります。

今からでも遅くない、今だからこそ、分かる。
あなたの本質と出会えるようにデザインされた2泊3日です。

一人ひとりに備わった 野性的な直観と調整力が、
理屈を超えて動き出します。

その扉をあける鍵を持ったメンバーが集い助け合い、
同時に次元がひらく不思議なリトリートです。

(この方法はだれに習ったわけでもなく
わたしが生まれる前から記憶しているセイクレッドな奥儀です)

どんな時代もゆるぎなく 輝いてゆくあなた自身に帰る一本の道があります。
あなたがあなたの道に帰ることが 地球に癒しになります。

今まで参加された100人以上の方々が人生の大転換を経験しています。
【もりのいえ】でお待ちしています。


*****************

特別編  ◆8月 夏のリトリート長野 駒ケ根市

また、恒例の長野での夏のリトリート(8月)も近づいてきました。
http://amanakuni.net/yuri/yuri_image/201208retreat.pdf
こちらは子どもたちも参加できます。
家族としての体験も一生もの。
川原でのナチュラルサウナの浄化力も素晴らしい。

感性がひらかれて 人生の流れが変わってゆくのは 涙が出るほど 嬉しいことで そのための時間と投資を思い切りよく、楽しく実践してみてください。おまけとしてついてくるのが、素敵な一生涯の友人との出会いとつながり。

お一人でも
パートナーと一緒でも
家族で参加されても
それぞれのミラクルを体験し
内奥とのつながり感が 生まれ
心が柔らかくなり 人生が流れ始めます。
今年は なにが起こるかな?
楽しみだね。

待ってます〜

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月08日 (金) 8日 調布 9日 早稲田 15日から 岐阜でリトリート
  • 東京都 特別編リトリートは岐阜 と 長野
  • 2012年06月08日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人