mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了北アルプスを歩きませんか?

詳細

2005年08月01日 02:16 更新

北アルプスを歩きませんか?
詳細はまだまだこれから煮詰めて行く予定ですが
予定では白馬〜蓮華温泉なんかを考えています
参加される方の体力と日程次第でまだまだコース変更可能です
テント泊・小屋泊は問いません
自分のペースで歩いてテントサイトで語り合ったり
最後は一緒に温泉入ったりなんかいかがですか?

【詳細です】
8/11(木) 早朝6:00 白馬駅集合
     バスで猿倉まで行き、大雪渓→白馬岳
     ※村営頂上宿舎キャンプ地にて幕営(小屋泊可)
     ※歩行予定:5時間50分
8/12(金) 白馬岳→雪倉岳→朝日岳
     ※朝日平キャンプ地にて幕営(小屋泊可)
     ※歩行予定:6時間50分
8/13(土) 朝日岳→蓮華温泉
     ※歩行予定:6時間40分
8/14(日) ※予備日

エスケープルート:
《1日目》
・白馬尻泊→猿倉へ下山
《2日目》
・白馬岳→白馬大池山荘泊→蓮華温泉
・鉢ノ鞍部より蓮華温泉

入山時JR白馬駅よりバスで猿倉へ
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/sarukura/

蓮華温泉下山後はバスにてJR平岩駅またはJR糸魚川駅へ
http://www.city.itoigawa.niigata.jp/kanko/spa/onsen2.html

コメント(77)

  • [38] mixiユーザー

    2005年07月31日 09:51

    お、二人パーティーになっちゃったのかな?
  • [39] mixiユーザー

    2005年07月31日 10:01

    まだ募集中ですよね?
    8月11〜13日の行程で白馬〜蓮華温泉です。

    参加者お待ちしています。
  • [40] mixiユーザー

    2005年07月31日 15:22

    まだまだ募集ちぅです♪
    また、現地で会える方いましたら
    書き込みしてくれたら嬉しいです
  • [41] mixiユーザー

    2005年08月01日 01:23

    まさたかサン>
    登山計画書をブログへ載せました
    ダウンロードできるようになっています
    ご確認ください。
  • [42] mixiユーザー

    2005年08月01日 01:35

    結局日程はいつになったのでしょう??
    8月20日以降ならジョイン。それ以前なら涙のみます。。
  • [43] mixiユーザー

    2005年08月01日 02:28

    じゅんサン>
    日程は8/11〜13なんです。。。
    無理ですか???
  • [44] mixiユーザー

    2005年08月01日 02:59

    11−13かぁ。。関西出発ですか?どこに何時集合ですか?
  • [45] mixiユーザー

    2005年08月01日 12:39

    >じゅんサン
    僕は関東の人間なんで
    ムーンライト信州で白馬駅に向かいます
    11日の早朝白馬駅前集合となります
  • [46] mixiユーザー

    2005年08月02日 07:47

    もう一人のオイラは松本なので自家用車で早朝出発です。
    前泊なら松本もOKです。
  • [47] mixiユーザー

    2005年08月02日 23:01

    白馬いってきました。
    8:00に猿倉から登り始めましたが、大雪渓のアリの行列それほど苦でもなかったです。雪もそんなに腐っていることもなく、アイゼンがほどよく噛んで歩きやすかったです。持っていったのは6本歯でした。

    村営宿舎うらのテン場ですが、さすがに埋まるのは早いですね。
    うちのPTは、ソロテント3張りだったのですが、近場に3つ張れそうな場所を探すのに苦労しました。

    ルートが違いますが、鑓温泉の前後のお花畑が想像を越えた見事さでした。そいえば、白馬のテン場裏のお花畑もきれいでしたよ。

    白馬山頂から雪倉方面の景色、緑と白と青のコントラストが美しかったです。
    みなさんあちらに縦走されるのだと眺めてきました。
    今度は是非、蓮華温泉方面に行きたいものです。
  • [48] mixiユーザー

    2005年08月02日 23:37

    横レス失礼します。

    >じゅさん
    鑓温泉方面にいらしたのですね。
    お花畑…その言葉に弱い私。
    このルートなら夜行プラス1泊で行けますよねえ。。
    今行けば花が満開なんですよねえ。。。。くう。
  • [49] mixiユーザー

    2005年08月03日 01:52

    じゅサン>
    実にその白馬〜雪倉方面、楽しみですw
    何時頃村営宿舎にはつきましたか?
    色々レポートありがとゴザイマス

    ニシサン>
    行きません?一緒に・・・日程的にいかがでしょ!?
  • [50] mixiユーザー

    2005年08月03日 02:03

    >とんぼさま
    もーしわけない。
    実はほとんど同じルートを去年の7月に歩きまして、
    (朝日岳から北又小屋のほうに下山しました)
    今年はまた違うルートを歩こうと思ってます。
    というか、お盆の時期は家族サービス週間なので。。
    また次の機会によろしくおねがいいたしまする。

    お天気よいといいですね。楽しんできてくださいね。
  • [51] mixiユーザー

    2005年08月03日 02:15

    ニシサン>
    あらら・・・
    また何かの機会に山でお会いできたらいいですね^^♪
    ありがとうございます
  • [52] mixiユーザー

    2005年08月03日 17:53

    山登り初心者ですががんばります!
    よろしくお願いします。
  • [53] mixiユーザー

    2005年08月03日 17:59

    すみません。
    12に仕事入ってしまいムリです。。(+_+)
    白馬憧れの地なのに(;_;)シクシク。
  • [54] mixiユーザー

    2005年08月03日 20:19

    まえしんサン>
    とにかく楽しみましょう^^♪

    じゅんサン>
    残念デス。。。
    次回、何かの折にはまた誘ったり誘われたりしましょう
  • [55] mixiユーザー

    2005年08月08日 23:18

    食事を決めないといけませんね。
    <1日目>
    夜:ステーキ+マッシュポテト+スープ
    <2日目>
    朝:フリーズドライおかゆ
    夜:スパゲティ+マッシュポテト+スープ
    <3日目>
    朝:フリーズドライおかゆ

    …という提案をしてみます。
    パックになったツナマヨってのがあるようです。いいですねぇ。
    さてスパゲティはどうやって作るか? レトルトのソースを持って行きますか? ミートソースだと全体がミートソース臭くなりそうな予感…(笑)。
    火器の準備はオイラがする必要は無いでしょうか? もちろん団体装備として持つのは大丈夫ですよ。
  • [56] mixiユーザー

    2005年08月10日 02:14

    10日は白馬村に泊まりますので、10日朝から出発します。

    11日は朝ゆっくり出て、ペースもかなり遅いと思いますので、みなさんに会えないとは思いますが、天気も良さそうですしお互い楽しんでいきましょう。

    僕らは12日は鑓温泉へ行きます。
    帰ってきたら報告させていただきます。

    ではお先にいってきます。


  • [57] mixiユーザー

    2005年08月10日 02:28

    <1日目>
    夜:ステーキ+マッシュポテト+スープ
    <2日目>
    朝:サンドイッチ+マッシュポテト
    夜:パスタ+スープ
    <3日目>
    朝:カレーライス

    …ということですね。
    久しぶり(1年ぶり)の登山なので緊張します。
  • [58] mixiユーザー

    2005年08月10日 08:48

    このチームは明日出発なのですね。
    お天気よさそう…なのかしら。
    お盆まっただなかで大変そうですが、楽しんできてくださいね。
    いってらっしゃ〜い。
    (ちょっと気が早いか)
  • [59] mixiユーザー

    2005年08月10日 09:55

    一年ぶりのテント泊山行です
    準備中ですが、なんか緊張してくるねぇ〜
    今夜夜行で白馬入りします

    ●八王子
    |  0:40発
    |    ムーンライト信州81号(指定席)4時間56分
    |  5:36着
    ■白馬

    こんなカンジで行きます
  • [60] mixiユーザー

    2005年08月10日 18:24

    パッキング下手になったなぁ・・・
    今晩出発します
    一応、準備は完了。。。
  • [61] mixiユーザー

    2005年08月10日 19:05

    天気悪そうだなぁ…
  • [62] mixiユーザー

    2005年08月10日 20:56

    まぢ!?山上はある程度晴れていることを願って…今晩発ちます
  • [63] mixiユーザー

    2005年08月11日 00:17

    おやすみなさい。
  • [64] mixiユーザー

    2005年08月11日 03:54

    おはよう!
    これから出発ナリ

    天気は…。憂鬱だな。
  • [65] mixiユーザー

    2005年08月11日 12:02

    はじめまして。白馬岳で土砂崩れがあったとニュースを見ました。
    今回イベントに参加なさったみなさま大丈夫でしたでしょうか。

    以前に針の木に行ったときにプチ土石流に遭い
    とても怖かったので少し心配になりました。
  • [67] mixiユーザー

    2005年08月11日 23:03

    >NanaAkuaさま
    このパーティーのこと、実はすごくすごく心配でした。
    …よかったです。ホントによかった。
  • [68] mixiユーザー

    2005年08月12日 19:08

    はい、松本へ帰宅しました。
    ちょうどルートも日程も事故現場にドンピシャだったmixiパーティーは無事でした。
    上記NanaAkuaさんに書いてもらったとおり、せっかく白馬まで来たんだからということで、1本南にある鑓温泉へ行ってきました。
    その先も行ってみようかという検討もしましたが、悪天候、計画書にない行程ということもあったので、ゆるく1泊で帰ってくることにしました。

    簡単な報告はこの後で。
  • [69] mixiユーザー

    2005年08月12日 19:11

    http://www.shinmai.co.jp/news/20050812/KT050812FSI090004000022.htm

    11日早朝に白馬駅を出発したmixiパーティーは、白馬尻小屋で休憩を取り、出発しようとしたのが8:05。
    小屋から出てきた人がハンドスピーカーで「雪渓で崩落があった模様です。上山禁止になりました」と言い、止められました。

    「県警からヘリが出て、状況確認をした後で報告が入ります。」とのことで、30分ほど待っていましたが、ヘリが出ても状況判断、指針決定までの時間はかなりかかるだろう。
    そして11日の天気予報では午後から雨または雷雨とのこと。

    もし上山禁止が解除になっても早く出発できないようであれば、雨中の雪渓行軍になる。
    そんなことも考え、大雪渓コースはキャンセルし、別ルートを検討しました。

    ※写真はその時に撮った山頂方面から戻るヘリコプター

    すぐ南の鑓温泉が、適当じゃないだろうかということで、参考計画にはなかったのですが、鑓温泉に向かいました。
    途中で入ってきた情報では一人が死亡、一人が怪我、一人が生き埋めというものだった。
    正直、そういう想定はしていなかったオイラは大雪渓をなめていたなと反省しながら、鑓温泉に到着。

    いやはや、天気は悪いものの、2100mでつかる温泉は格別だ。
    到着して足湯をつかいながらビールを飲んでいると、京都大学の散策の会パーティーが、夏合宿打ち上げの余興の練習で踊りの練習をしていたので、野次を飛ばしていた。

    さて、温泉に入った後はゆうしょくだ。
    夕食は噂のとんぼさん御用達、味噌漬け牛肉ステーキ。
    これが美味い! マッシュポテト、ご飯とあわせて美味しくいただくことができた。
    調理準備で、オイラのMSRのポンプが調子悪く、つまみ部分からガソリンが漏れ、それを吸った軍手に引火する(手が火に包まれている)状態になるインシデントが発生したが、大事には至らなかった。火器を扱う時は綿軍手という基本を守っていたからだろう。皆さんも気をつけてね!

    夕食を食べ終わると大豪雨。
    雨が少し上がったところでテントに戻り、さっさと就寝した。
  • [71] mixiユーザー

    2005年08月15日 14:41

    大雪渓通行止めが解除されたそうです。。。


    白馬大雪渓通行止め解除のお知らせ

    8月11日に発生した土砂崩落により通行止めとなっていた白馬大雪渓ですが、地元山岳関係者のご尽力により、8月14日から通行可能になりました。崩落現場を迂回するルートが作られてますので、現場の指示に従って安全に通行するようにしてください。
    白馬大雪渓は通常でも落石が多く発生する場所でもありますので、充分注意して通行するようにしてください。よろしくお願いします。

    ■北アルプス白馬発 後立山連峰登山情報 〜信州白馬八方の宿 ペンション【あぎ】〜より
    http://www.valley.ne.jp/~nshagi/alps/
  • [72] mixiユーザー

    2005年08月18日 22:04

    山行日記を更新しました
    よろしかったら・・・
    http://berg2005.fc2web.com/diary20050811_main.htm
  • [73] mixiユーザー

    2005年08月19日 23:44

    まさたか@打水大作戦さん
    とんぼ☆30's。さん
    先週はお疲れさまでした。
    同じ日に白馬へ行ったものです。
    今回はいろいろ大変でしたね。

    僕たちはタクシーで猿倉へ行ったので、バスは一緒ではなかったのですが、同じ時間帯で行動していたようです。
    猿倉でとんぼ☆30's。さんの写真に仲間が1人写っていました。

    猿倉を出た時間もほぼ一緒の時間だったので多分顔を合わせていたんじゃないですかね?僕たちはゆっくりなので白馬尻に着いたのは7:50でした。

    入山禁止になってまもなく僕らもルート変更のため下山しました。
    僕らは12日に鑓温泉に泊まる予定でしたので逆から登ろうとゆうことで、1日目は栂池から登り白馬大池山荘に泊まりました。
    歩いている間は天候は安定していて良かったですが、着いてまもなくから大雨で朝まで雷雨でした。
    mixiのメンバーはテントと聞いていたので、こっちのルートだったら外にいるんじゃないかと心配でした。

    2日目の予定は白馬岳〜鑓温泉の予定でしたが結局朝になっても雨があまりにもすごいし、ルートも長いし、今回こんな事故があったので無理はいけないということで、蓮華温泉へ降りて行き蓮華温泉の山荘に泊まりました。なかなか温泉はよかったです。露天風呂は本当に山の中にあって登山している人から丸見えでちょっと微妙でした。また歩いている間は天候はよくて良かったです。

    結局蓮華に行く予定だったmixiパーティーは鑓温泉へ行き、鑓温泉へ行く予定だった僕たちは蓮華温泉へ行って逆のルートになってしまいましたね。
    今回会った人やすれ違った人たちは、ほとんど大雪渓をエスケープした人たちでみんな予定外の行動だったみたいです。

    次回は山頂にもいって楽しく尾根を歩きたいなと思います。

    今回の事故も時間がずれていたらもっと大惨事になっていただろうし、夏の山も気を引き締めないといけないなと改めておもいましたね。
  • [74] mixiユーザー

    2005年08月20日 00:01

    よこたんサン>
    同じ時間帯で行動していたとは・・・w
    現地で合流できたら面白かったですね
    てか、挨拶ぐらいはしてたかもしれませんねw
    >猿倉でとんぼ☆30's。さんの写真に仲間が1人写っていました。
    それはそれは・・・びっくり(;゜0゜)です

    今回はムリをしたくないメンバー構成だったことと、
    当初から計画にないルート(白馬鑓温泉)を取ったこと、
    悪天候の心配もあったことから、鑓温泉だけで切り上げてしまいました

    またそのうち絶対蓮華温泉行くぞ〜

    事故に遭われた方には申し訳ないけど、
    多くの登山者にとって色々教訓多き事故だったんじゃないでしょうか
    本当に色々気をつけなきゃいけないなと考えさせられる山行でした

    秋には丹沢を歩こうかとも考えています
    気を引き締めて、楽しい山歩人生を送りたいと思います
    そのうち、ご一緒にいかがですか?
  • [75] mixiユーザー

    2005年08月20日 01:08

    とんぼ☆30's。さん
    同じ日とはいえ人もいっぱいだし、約束しても時間帯が違って会えなかったりしたら残念だから、行く前に情報交換しなかったでしたけど、こんなにも同じタイミングだったなら会う約束しとけばよかったですね。
    でも多分挨拶ぐらいはしていましたよ。

    そうですね、今度ぜひ声をかけてください。
    ご一緒させていただければと思います。
  • [77] mixiユーザー

    2006年04月08日 23:36

    >POPさん
    今年はまだ未定です
    ただほぼ同じ時期に北アを歩く予定ではいます
    お互いの行きたいトコと日程が合えば行きませんか、一緒に
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年08月11日 (木) 〜13日 ※予備日:14日
  • 長野県 北アルプス
  • 2005年08月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人