mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了谷中七福神めぐり

詳細

2009年01月02日 21:06 更新

あけましておめでとうございます。
正月ですので七福神めぐり。
ポタの原点ってとこですね。

日時   1/4 10時集合〜16時

集合場所 上野は不忍池の真ん中にある弁天堂
http://www.mapion.co.jp/front/Front?el=139/46/22.631&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/42/35.877&size=500,500

昔っから七福神と言えば谷中であります(江戸で最も古いといわれております)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/magazine/fureai/200501/furemado.pdf
七福神は、不忍池の弁才天、上野護国院の大黒天、谷中天王寺の毘沙門天、谷中長安寺の寿老人、日暮里修正院の布袋和尚、日暮里青雲寺の恵比寿、田端東覚寺の福禄寿です。
この七福神ですが、創設者は上野東叡山の開祖・天海僧正なんですと。
天海僧正は、経典の七難即滅・七福即生の文から、人望(福禄寿)・正直(恵比寿)・大量(布袋尊)・威光(毘沙門天)・長寿(寿老人)・富財(大黒天)・愛敬(弁才天)と、七神から七つの徳をお授けいただき、ますます幸福な生活が送れるようにと、七福神信仰を人々に勧めたのだとか。

まあ めんどくさいことは抜きにして、七福神にかこつけて、正月に甘いものを谷根千で食い倒そうって企画です。
桃林堂の桜餅、イナムラショウゾウのモンブランとイチゴのタルト別館のチョコレート、愛玉子、根津のたい焼き、芋甚のアイスもなか、菊見せんべい、福丸の10円まんじゅう、すずきのメンチ、羽二重団子その他色々

すずきのメンチは正月だからやってなさそうですが。

ついでに谷根千の名所をぐーるぐる。
根津神社、根津教会、いせ辰、鴎外荘、お化け階段、蛇道、谷中銀座、夕焼けだんだん、六阿弥陀道、富士見坂、名のある井戸と名のない井戸と路地めぐり。
都内巨木のうち一二番を競う椎の木、楠木なんぞも廻ります。
時間が余れば本郷あたりも廻ってみたいと思います。

コメント(45)

  • [6] mixiユーザー

    2009年01月03日 00:00

    おそらく参加できると思います!
    よろしくお願いします〜!
    初参加ですが、大丈夫でしょうか?
  • [8] mixiユーザー

    2009年01月03日 00:16

    うぅ、参加したかったのに予定がぁー(泣
    みなさん楽しんできてねー。
  • [9] mixiユーザー

    2009年01月03日 00:40

    >GD3さん
    のんびりゆるゆるポタです。七福神コース自体は短いのですが、寄り道が非常に多くなりますというか寄り道メインです。

    >hebiさん
    路地を多く通りますのでリカは無理かと思いますが、その他の自転車であればほぼ問題ないかと思います。ビンディングあっても大丈夫ですが、ないほうが楽でしょう。

    >箱犬ぱぴぃさん
    残念、またよろしくです。
    今度、鬼平ポタでも企画しましょうね。
  • [10] mixiユーザー

    2009年01月03日 00:51

    スカイラーク3号さん>>
    鬼塀ポタの時は万難を排して駆けつけまするぅ!
  • [11] mixiユーザー

    2009年01月03日 07:31

    新年早々、発熱中につき参加できず。
    残念。
  • [12] mixiユーザー

    2009年01月03日 11:54

    本日の新年会の次第により(笑)
    集合時間に間に合わない可能性があるので、ぽち自粛。
    路地が多いと大人数は辛いと思うので、その辺含め様子見ますね〜。
  • [13] mixiユーザー

    2009年01月03日 12:18

    箱根駅伝観ながら書き込み中〜。太平洋側はいい天気ですね〜。
    ではでは、明日途中参加させていただきますので、よろしくお願いします。
  • [15] mixiユーザー

    2009年01月03日 13:39

    途中参加するかもです

    その際はヨロシクお願いします

    ってことでとりあえず参加ボタンを・・・ポチッ!
  • [16] mixiユーザー

    2009年01月03日 14:35

    みなさん、明けましておめでとうございます。

    下谷の七福神は何度も回ったことがありますが、谷中は一度もありません。
    なので是非、お仲間に入れて下さいわーい(嬉しい顔)

    ほんとうは七福神めぐりより美味しい寄り道のほうがお目当てかも?
    というくらいの食いしん坊ですどんぶり

    よろしくお願いします。
  • [17] mixiユーザー

    2009年01月03日 15:50

    なんか最近毎日のように行ってるところを巡るオフなのに仕事で参加できません><。

    なので抜け駆けで今日、青雲寺と上野だけ行ってきた。青雲寺の寺前道路、「参道につき自転車をとめないで」と書かれてます。表通りに止めることになるんだろうけど、自転車から結構離れることになるのでご注意を。

    上野は人が凄かった^^。参詣の行列が 70m くらいあったかなあ…。

    谷中は全体的に人がたくさん流れている状況ですので、みなさんお気を付けてお楽しみください。またの機会を楽しみにしております。
  • [18] mixiユーザー

    2009年01月03日 17:10

    明日行けるかわかりませんが、参加予定で<m(__)m>
  • [19] mixiユーザー

    2009年01月03日 17:39

    途中離脱組ですが、前半はご一緒させてください♪
    楽しみです〜ハート
  • [20] mixiユーザー

    2009年01月03日 21:23

    ええと 途中参加がカミンスキーさんとNICOさんとささやかに。さんかな。
    途中離脱がおぎともさんとnaomi2.0さんということですね。

    谷中は信号画少ないですし、ある程度人数がいても大丈夫でしょう。
    問題はイナムラショウゾウの並び具合w
    本日は3時ごろですがけっこう並んでました。
    朝早いほうが空いてると思われます。
  • [22] mixiユーザー

    2009年01月04日 00:49

    ん〜、初参加ですが、起きれたら参加します。

    白のラレーBDCです。

    一番の問題は、連日酒漬けの体が朝の8:30に起きれるかどうか(笑)
  • [23] mixiユーザー

    2009年01月04日 01:09

    現在のコンディションからして、参加はかなり微妙な感じですので
    わたしについては考慮いただかなくて結構です。すみません。

    なお以下、老婆心ながら。
    小回り系だと、折々に実況上げたり、フォローも難しいと思いますので
    (ご協力いただける方があればよいのですが)、
    途中参加の方は、七福神等の確実なスポットと時間の目安を指定し
    予告の上、時間の余裕をもって待ち伏せ、をお奨めいたします。
    また、遅刻やドタキャンとなる方は、集合時間までに書き込んで
    運営にご協力いただければと思います。
    取り急ぎ。
  • [25] mixiユーザー

    2009年01月04日 10:08

    え〜途中参加ともうしてましたNICOです

    途中参加も微妙な感じなので、ご報告を・・・
    合流できそうなら電話しますので、その際はよろしくお願いします
  • [26] mixiユーザー

    2009年01月04日 10:32

    弁財天と大黒さんにお参り後、早々に甘味(桃林堂)でエネルギー補給指でOK
  • [27] mixiユーザー

    2009年01月04日 11:35

    根津神社到着exclamation
  • [28] mixiユーザー

    2009年01月04日 12:19

    谷中ぎんざで焼おにぎり他を買い出し中レストラン
  • [29] mixiユーザー

    2009年01月04日 13:33

    日暮里到着〜。
    あと30分くらいで合流したいです。
    今どのへんかな〜。
  • [32] mixiユーザー

    2009年01月04日 16:27

    16時ちょうどで解散です。
    お疲れ様でした。
    また走りましょうってあんまり走ってないけど(汗)
    桃林堂・・・抹茶と和菓子
    イナムラショウゾウ本店・・・ケーキ
    イナムラショウゾウ別館・・・チョコレート
    羽二重団子・・・お茶とお団子
  • [33] mixiユーザー

    2009年01月04日 17:13

    先ほど帰宅し、いまは風呂でゆったりとしてます。

    すかいらーく3号さん、ガイドありがとうございました!

    まるでプロのような博識ぶりで、通りがかりの人まですかいらーくさんの解説を聞いていたのは笑えました(笑)

    うちのお墓があるお寺にいきなり出てきて、しかもその裏を突っ切って行ったのはほんとにびっくり!
    あんなところが生活道路?通路?になっていたとは…
    「となりのトトロ」の藪のトンネルを通ったような気分です。

    ありがとうございました(^^)また参加したいです。
  • [34] mixiユーザー

    2009年01月04日 17:37

    お疲れ様でした〜♪
    ううぅ、胃が重いッスネ(^_^;)
  • [35] mixiユーザー

    2009年01月04日 17:59

    こんなイベントあったとはつゆ知らず。。。普通に谷中銀座で買い物してました。。。ふらふら次回あれば是非参加したいです。
  • [36] mixiユーザー

    2009年01月04日 18:14

    おつかれさまでした。
    結局谷中七福神は1つしかお参りできなかったので、来週リベンジします。
    オプションの本郷文学散歩が楽しかったです。
    帰りに富士見坂通りましたが、やはり富士山は見えず〜。
  • [37] mixiユーザー

    2009年01月04日 18:22

    お疲れ様でした。
    年始早々のポタ、気持ちよく疲れてます。たまには昼間もいいですね。

    甘い物を普段食べない身としては、相当量の糖分を摂取した気がします。
    消費カロリーより摂取カロリーが多かった気が………晩飯食えそうにないです。

    文人散策は、自分の無学・不勉強がありありと浮かび上がって恥ずかしかったです(笑)

    企画・先導のスカイラーク3号さん、ありがとうございました。
  • [39] mixiユーザー

    2009年01月04日 18:29

    お疲れ様です

    谷中墓地でご挨拶した時にそのまま合流して、午後に途中離脱すれば良かったとちょっと後悔してますたらーっ(汗)

    また魅力的な企画を楽しみにしています。

    次回は是非参加させてください
  • [40] mixiユーザー

    2009年01月04日 18:38

    >よっつぁんさん
    まさかあそこが菩提寺だったのは(笑)
    そういえば藪下の道を通るのを忘れた。

    >いぼくさん
    控えめにしていたので大丈夫だったのですが、例の椎茸が出来たので採集して焼いて食ったら、胃が・・・

    >ツオシさん
    七福神めぐりの途中でツオシさんのマンションの前を通りましたよ(笑)
    電話すればよかったか。

    >カンミスキーさん
    富士山残念ですー。
    1/30が富士見坂からダイヤモンド富士が見える日だそうです。
    http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/region/fuji100/highlight/diamond.htm
    金曜日だから無理か。
  • [41] mixiユーザー

    2009年01月04日 18:48

    >JJ-4さん
    現在私も飯が食えない状態に陥っています。

    >えいえもんさん
    次回は是非。

    >K.Kさん
    逢えるだろうなとは思っていませんでしたが、いきなりでしたね。
    イナムラショウゾウの店員が自転車いっぱい来るのかと勘違いしてあせっていました(笑)
    弁天堂でもTCA参加するって方とお会いしましたよ。
  • [42] mixiユーザー

    2009年01月04日 19:17

    都合で最後の解散ミーティングだけ参加させていただきましたが、次回ありましたらフルタイムで参加したいと思います〜!
  • [43] mixiユーザー

    2009年01月04日 20:44

    今日はお疲れ様でした<m(__)m>
    谷根千と本郷巡り、とても充実していました。
    17時前に帰宅でき、シャワー→爆睡で今に至りますww
    また、イベント期待してまっす!!
  • [44] mixiユーザー

    2009年01月04日 21:06

    今日は、有益なレクチャーつきのポタに参加できて、本当にためになりましたexclamation
    やむなく途中離脱しましたが、帰路についてもわかりやすく教えていただけたので、迷わず帰り着けました。ありがとうございました。

    気付かなかったけど、このトピの2枚目の画像、いせ辰ですね?
    今日、このお店でゲットしたリバーシブル巾着は、終生大切に使います・・・ぴかぴか(新しい)
  • [45] mixiユーザー

    2009年01月05日 02:21

    みなさん、今日はありがとうございました!

    帰宅してからお風呂に入り、しっかり夕飯を食べたら眠くなり、ひと寝入りしたら
    こんな時間にふらふら

    甘味三昧と七福神参りに文学散歩、とても楽しかったです。
    私も自分の不勉強をひしと感じました。

    『森 林太郎』 言われてみれば、そうでした…
    名前の読みの区切りで別人になっちゃいますね。
    おバカ丸出しでしたあせあせ

    今回は人数も少なめで走りやすかったですね。
    また、ご一緒できたらと思います。

    ありがとうございました!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年01月04日 (日) 10時 上野不忍池弁天堂集合
  • 東京都
  • 2009年01月04日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人