mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了メガネ受託式 マスコミ取材あり

詳細

2007年04月27日 08:48 更新

(株)ピジョンメガネ から2000個のメガネが寄付されました。
海外へ送るためにAAAが受託します。
お時間がありましたら、見学に来て下さい。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年05月07日 06:44

    埼玉新聞に掲載されました!
  • [2] mixiユーザー

    2007年05月08日 19:31

    http://global-family.aaag.org/?cid=8729
    ビジョンメガネ受託式埼玉新聞と埼玉webに掲載
     2007年5月7日(月) 記事を音声で読み上げます

    ウガンダへ眼鏡2000本
    ビジョンメガネ 下取り再利用品を寄付
    5月末、現地で配布 AAAアジア&アフリカ

     県内に5店舗を展開する「ビジョンメガネ」(大阪府東大阪市、永池善夫社長)は、再利用可能な眼鏡2000本を、さいたま市内を拠点に活動する「AAAアジア&アフリカ」(山崎純子代表)に寄付した。眼鏡は昨年12月の下取りセールで集まったもので、今月末に会員らがウガンダを定期訪問する際、衣類や雑貨などと一緒に届ける予定。現地の眼科医による視力検査を行い、配布するという。

    ビジョンメガネの下取りセールで集まった眼鏡2千本は、今月末にアフリカ・ウガンダに届けられる=さいたま市の「AAAアジア&アフリカ」
     AAAはアフリカ各地で活動する現地NGOと相互協力し、衣類や薬品などの救援物資を送っている。「アフリカの人は視力がよくて眼鏡は不要と思われがちだが、遠視や老眼などで必要な人が意外に多い」と山崎代表。「奥地の村には視力が悪くて動けず、昼間は庭先に座ったままの高齢者をよく見かける」という。

     ビジョンメガネの眼鏡の寄付活動は今回で三度目だが、企業の協力を得て一度に大量の眼鏡を送るのは初めて。「十分使えるものばかり。協力いただいた人たちのものを大切にする気持ちを現地に届けたい」と山崎代表は喜んでいる。

     毎年行う下取りセール中に、三千円の割引券と引き換えに集められた眼鏡を、奈良県内の寺院で供養後、再利用可能なものを選別して修理した。必要とする団体などに寄付してきたという。

     同社東日本営業部の安東晃一部長は「眼鏡は視力に合わせて買い換えが必要で、不要になってもまだ使えるものが多い。社会貢献できるとお客さまにも喜ばれており、今後も続けていきたい」と話した。
    詳細は以下のアドレスで・・・

    http://www.saitama-np.co.jp/news05/07/06l.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月27日 (金) 午後2時〜
  • 埼玉県 さいたま市桜区AAAスタジオにて
  • 2007年04月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人