mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/31(金)「日本文化紹介で使う英語ワークショップ」参加者大募集

詳細

2007年08月09日 18:37 更新

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★8/31(金)「日本文化紹介で使う英語ワークショップ」参加者大募集★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ニューヨークにて日米の相互理解推進とボランティア活動の啓発&推進する非営利団体『NY de Volunteer (NYdV)』では、今秋からアフタースクールにおいて日本文化紹介プログラムを実施する予定にしております。
つきましては、「日本文化紹介プログラムに参加したいけど英語に自信がない・・・」という方のために、8月31日(金)に「日本文化紹介で使う英語ワークショップ」を実施いたします。

「日本文化紹介で使う英語ワークショップ」では、子供たちに接する際に役に立つ表現を中心に、普段の生活でも使える英語表現を学んでいきます。また、プログラムで実際に使用するクイズ教材を利用して発音の練習も行います。日本文化紹介プログラムに興味のある方はもちろん、英語が苦手な方にもお勧めのワークショップです。

講師には日本文化紹介プログラム参加者でもあるジュバタカさんをお迎えします。タカさんは日本で生まれ、幼少時にアメリカに来たアメリカ育ちのバイリンガルで、日本人が感じる言葉の壁のつらさを理解してくれています。また、前回行われたプログラムにも数多く参加していただきました。プログラムの流れや子供たちの様子をふまえ、また、前プログラムの経験を取り入れ、必要な表現の指導にあたっていただきます。穏やかで優しい人柄ですので、「英語アレルギー」の方も安心して受講していただけます。

今後の日本文化紹介の活動でよく使う英語をこのワークショップで学ぶ事により、語学の不安を下げる事ができ、より積極的に子供達に接する事ができるようになります。この企画は、日本で13年間英語教師として教えて来たNYdVスタッフがその経験を生かして立案いたしました。

子供の笑顔を楽しみに、英語を学びましょう。
みなさんのご参加をお待ちしております。


詳細・参加申し込みは、以下をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              ★ ワークショップ詳細  ★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時: 8/31(金) 
     14:15 受付
     14:30 ワークショップ:下記の項目を中心にワークショップを進めていきます。
−挨拶など、きっかけとなる表現
−英語での褒め方のいろいろ
−英語での注意の仕方
16:00 終了 
16:00−17:00 交流会(希望の方のみ)
−日本文化紹介の写真や子供たちの感想文を見ていただけます。

会場:NYdVオフィス

住所:601 West 110th Street, Suite 10K5、New York、NY 10025 
(110th St. とブロードウェイの北西角にあるビル)

地図 http://www.nydevolunteer.org/contact/images/officemap.gif

最寄りの地下鉄駅 1ライン 『110th Street Cathedral Parkway』

定員:10名 (先着順です)

参加費:10ドル (企画運営費、教材費)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              ★ お申し込み方法 ★ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
参加ご希望の方は、件名を「8/31日本文化紹介で使う英語ワークショップ」として下記をご記入の上、register@nydevolunteer.orgまでメールをお送りください。

1.ファーストネーム(半角数字のローマ字) 例:Hanako
2.ラストネーム(半角数字のローマ字) 例:Yamada
3.氏名(漢字あるいはカタカナ)例:日野紀子
4.email address Eメールアドレス:(半角数字)例:xxxxxx@xxxx
5. 当日連絡がとれる電話番号(半角英数字 ハイフンで分ける)例:xxx-xxx-xxx
6.過去にNYdVのプログラムに参加した事があるか? Yes/No
7.NYdVのメーリングリストに登録済みですか? Yes/No
 (Noの方はこちらで登録手続きを代行させて頂きます)

メールを送信後、「<< THIS IS AUTO-REPLY MAIL from NYdV >> という件名の 自動返信メールが届きましたら、メールが確実に送る事ができたという事です。もし自動返信メールが届かない場合は、送り先のメールアドレスが間違っていた可能性がありますので、お手数で数が再送して下さい。
申し込み受付確認は、NYdVスタッフより、追って日本語Eメールにてご連絡を致します。

尚、ホットメールから
register@nydevolunteer.org
へメールを送れない障害が起こる事があります。

その場合はお手数ですが、
nydvteamleader@hotmail.com
までメールして下さい。

尚、ご質問がある方は、メールの件名を
『8/31(金)日本文化紹介で使う英語ワークショップ質問』 として 
register@nydevolunteer.org
までお気軽にどうぞ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんにお会いできることを楽しみにしております。

NY de Volunteer

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月31日 (金)
  • 海外
  • 2007年08月31日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人