mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了蒼の会・句会(第3回)

詳細

2007年10月14日 21:12 更新

俳句の森「蒼の会」の句会(第3回)のご案内です。

前回に引き続き、句会のお知らせです。

どなたでも参加していただけます!

俳句を作ったことがない人・・・
自分に俳句が作れるか自信がない人・・・
やってみたいけど、難しいんじゃないかな・・・

そんな心配はいりません。

この句会に参加すれば、自然に俳句が作れてしまいます!!

ホントですよ☆

その瞬間から、あなたは俳句作家です。

食事をしながら、飲み物を飲みながら、気軽に俳句作りを楽しみましょう。

今回は、京漬物をご用意しますね〜〜。

2回目の様子はこちら ↓

http://mixi.jp/view_event.pl?id=23053556&comm_id=1480782


初めての方も、前回ご参加くださった方も、秋の気配を感じとり、十七音の世界をご一緒しませんか。


○日時:10月23日(火) 18:00〜20:00(予定)

○場所:芝・オープンルーム(芝シティビル5F)

  地下鉄三田線「芝公園」A2 徒歩2分
  
  地下鉄大江戸線「赤羽橋」徒歩5分
   
   交番の隣、ドトールのビルの5F(幸塾本部事務所)

○参加費:2000円(軽食・お飲み物付)


☆お申し込み・お問い合わせはこちらにコメントをいただくか、

ねもとかよこ(mixi) まで ↓
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1615574

根本佳代子  090−5512−3133


筆記用具をご持参ください。

コメント(5)

  • [2] mixiユーザー

    2007年10月17日 07:18

    は〜い、もちろん姫路からでも大丈夫です!

    あ、京漬物は食べられないけど。。。。ビール

    FAXで選句もできますよね(^^)
  • [3] mixiユーザー

    2007年10月22日 15:28

    京漬物に釣られてまいります。(笑
  • [5] mixiユーザー

    2007年10月29日 20:45

    第3回ご参加のみなさま、ありがとうございました。

    今回は、めざし、京漬物、玄米おにぎり、島らっきょうをご用意。
    あ、勿論、俳句も作りました。


    ☆特選


    影近博己

     秋の月おぼろな光萩の間に間に

     山きのこ秋の香運ぶ夕餉(ゆうげ)の椀


     句会初参加というだけでなく俳句作りも初めてとか。とてもそうは思えません。
    ひんやりとした秋の風情が、幻想的な月明かりや秋の香りと共に写しだされす。



    田中清一郎

      今日を生き尽くして仰ぐ十三夜

      やり尽くし信じた先に秋がくる


     大変な仕事を無事終えた直後に、会場に向かう電車の中で作った句とのこと。
    やり遂げた充実感と安堵感が伝わってきます。この日は美しい十三夜でした。



    小滝流水

     短冊にかぜの染み入る初紅葉

     味わいも深き俳画の本しめじ


     ちょうど短冊書きや俳画にはまっている頃だったようです。多忙な日常の合間の作句。奥深い筆による短冊と俳画は素晴らしく、個展開催も間近かですね。


    菅原克明

     自慢顔まちどおしきや展覧会

     運動会親たちの愛ひとりじめ

     
     お子さんたちの得意げなかわいらしい顔が目に浮かびます。秋の行事は、普段忙しいお父さんとのふれ合いの絶好の機会ですよね。さりげない中に親子の愛情があふれています。


    山内尚子

     ☆水たまりうつる蟷螂(かまきり)雲を切る

      星月夜靴音こつりひとりぼっち

     
     姫路からFAX参加。ダントツの特選です。秋晴れに蟷螂の鮮やかな緑と真っ白な雲のコントラスト。観察している親子の微笑ましい情景が浮かびます。
    星月夜は、残業帰りの侘びしさか・・恋しい人のいない寂しさか・・。


    根本佳代子

     秋澄みて君の目にある真青かな

     去る人の言葉拾ひし暮れの秋


     どこまでも澄んだ眼差しと、ふとした時の寂しげな眼差しが心に刻み込まる。別れと向き合うために、その人の言葉を何度も何度も、自分に言い聞かせるように繰り返します。





mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月23日 (火) 火
  • 東京都 芝
  • 2007年10月23日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人