mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【10名限定】はじめてのボディワーク ヨガにも使えるロルフィング入門

詳細

2009年06月01日 14:59 更新

アメリカ生まれの構造的身体統合法、ロルフィング(Rolfing(R))。
ロルフィング(Rolfing(R))は、骨格・筋肉のバランス、動き方を構造的・機能的に統合するための身体の再教育法です。

今回のテーマは「骨盤&股関節の探求」です。
ロルフィングの視点から、ヨガやスポーツの動きの要である、
骨盤&股関節に注目します。その形状や仕組み、全身の筋膜
ネットワークとの関係を理解して、より効率的で安全な動か
し方を探求していきましょう。知識だけの解剖学ではなく、
実際の動きの中で体験を通してその意味を探っていきたいと
思います。呼吸の改善や柔軟性の向上、ケガの予防に役立ちます。

また、可能な限り、一人一人のボディバランスの分析や質疑応答にも時間を割いていきます。
ロルフィングがはじめての方、ボディワークがはじめての方でも少人数制なので安心してご参加いただけます。


◆日時;6月20日(土)12:00〜18:30(30分休憩あり)

◆場 所
TOKYOYOGA大阪
(御堂筋線「江坂」駅下車徒歩5分)

◆定員
10名限定(完全予約制)

◆費用
一般料金:15,000円(税込)
TYGサポーター料金:14,250円(税込)

◆持ち物
動きやすい服装、筆記用具

◆予約・問い合わせ
TOKYOYOGA 大阪
090-9320-1886
e-pra@tokyo-yoga.com

◆講師プロフィール
扇谷孝太郎(米国Rolf Institute公認ロルファー)
優しく繊細なタッチとムーブメントを主体としたロルフィング、瞑想的な静けさの中で自己治癒力を活性化するクラニオセイクラルワークの個人セッションの他、「からだと声のワークショップ」や「ヨギ&ヨギニのための柔軟性向上講座」などが大人気。現在、山と海に囲まれた古都鎌倉を拠点に活躍中。


◆前回(2月)のワークショップ参加者の声
・意識と体の動きの関係が面白かった。

・体が軽くなり、意識を向けてることの考え方が変わり良かった。床に吸いつけられる感じがよくわかった。

・とても気持ち良かった。今までになく緊張がほぐれてリラックスできました。このワークショップで自分の体なのに気付いてなかったことが思ってたより多かったのがわかりました。またこんなワークショップがあれば受けたい。

・ワークショップが進むとともに、だんだん自分が自然体になっていく感じ。体のバランスを自分で整えられた?と感じました。

・イメージで体がとても変わり、気持ちよかったです。普段の生活の緊張をほどいていきたいです


http://www.tokyo-yoga.com/event/detail.php?event_id=85#event85
こちらからもお申込みいただけます。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年06月19日 18:07

    ★★同日にモデルクライアント募集説明会&ロルフィングのデモンストレーションが行われます★★

    19:00-20:00
    << モデルクライアント募集説明会&ロルフィングのデモンストレーション >>

    日本ロルフィング協会では現在、京都にて第3期ロルファー養成トレーニングを実施しています。今年10月〜11月に開かれる最終課程では講師の指導のもと、研修生が一般の方々にロルフィング10シリーズのセッションを行うクリニックが設けられます。

    このクリニックでは、クライアントの方にモニターとしての役割もしていただくことになるため、格安のセッション料が設定されています。ロルフ研究所本部がある米国では、低料金でロルフィングが受けられる制度として大変人気があります。

    今回の説明会では、クリニックの詳細をご説明をするとともに、ロルフィングのショートデモセッション(約30分)をご覧いただきます。

    ご関心のある方からのアクセスを心よりお待ちしております。(説明会のみのご参加も可能です)

    ★ クリニックの応募要項などについては、下記をご覧ください。
    http://rolfing.or.jp/clinic01.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年06月20日 (土) 12:00-18:30(30分の休憩あり)
  • 大阪府 TOKYOYOGA大阪
  • 2009年06月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人