mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「RYDEEN 79/07」CD発売希望署名

詳細

2007年02月16日 16:00 更新

「RYDEEN 79/07」しかし聴けば聴くほど本当に素晴らしいですね!!
 一聴地味かもしれませんが、聴き込むほどに「RYDEEN 79/07」は『テクノドン』や”スケッチショウ”の正しく更に先の音であり、YMOこそ真のプログレッシブだ!と感動しております。
 ところで、僕自身「時代に逆行している」って言われればそのとおりなのですが(笑)配信の音には超不満があってこれまで一曲も買ったことがありませんでした。
 しかし「RYDEEN 79/07」は配信のみということで、初めてiTunesでダウンロードしました。
 で、延々とリピート中なのですが、やはり128Kでの配信音質はとってもとっても物足りなく思います。楽曲が素晴らしいだけになおさらです。
 しかも今回、三人がこれだけ入念に制作した↓
http://www.pia.co.jp/news/hot/20070202_ymo.html
ということを知り、低容量データでの配信のみでは本当に勿体ないと思いました。
 勿論、今回配信を前提としたミックスを施しているのでしょうが、幸宏のドラムも生で録っているんだし、やはりどうしても圧縮率が低い、より本来の音に近いカタチのCDで聴きたいと思いました。(それからジャケというかモノとしても是非ほしい!!だってYMO14年ぶりの作品なんだから:笑)
 
 僕みたく「RYDEEN 79/07」CD発売を希望されている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか? 
 本コミュは参加メンバーがたくさんいらっしゃるので図々しくもトピあげてしまいましたが、ここで声がたくさん上がって、一曲入りでも全く構わないのでCDが発売されればいいなあと思っております。
(追記⇒たくさんの方のご賛同大変嬉しいです。
署名が3〜400集まった時点でavex、及びSONYのしかるべき部署にこのトピの皆さんのご意見を張り付けて送ろうと思っています。引き続きのご賛同よろしくお願い致します)

コメント(440)

  • [401] mixiユーザー

    2007年05月28日 11:36

    世の中にはいろいろな考えを持っている人がいるものです。何と言われようがそれを気にするも気にしないも自分次第。ただ嫌なことを言われれば腹が立つのは当たり前ですよね。僕もそんなことをされたら我慢出来るほど大人じゃない(現在38歳ですが・・・)ので。
    僕はmixi、そしてたーさまに感謝してますよ。
  • [402] mixiユーザー

    2007年05月28日 20:49

    >>397
    http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item_CD.aspx?ns=RZCM-45618
    のディスクステーションからは情報が削除されました。
    他のサイトで追加されたところってありますか?
    HMVにはないし、TowerRecords では検索で出てくるけど「販売していません」ですし、amazon にもないですし。
  • [403] mixiユーザー

    2007年05月29日 20:04

    >>402
    http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/2753688016
    ヤマダ電機のサイトからも消えました。
  • [404] mixiユーザー

    2007年05月29日 20:50

    予定通りの発売は維持されるんでしょうか?心配です。特に新曲「Resque」は聞きたいなあ。
  • [406] mixiユーザー

    2007年05月29日 23:12

    yamada電気では普通に予約中のようです。
  • [407] mixiユーザー

    2007年05月29日 23:29

    CDは発売されるべきだと思います!!絶対買うもん!!
  • [408] mixiユーザー

    2007年05月30日 04:50

    はじめまして。こんにちは!
    思わず書き込んでしまいました。
    CDほんとうにたのしみです(^o^)わたしも、CD発売をのぞんでいたひとりです。
    まちどおしいですね〜!
  • [411] mixiユーザー

    2007年06月04日 20:10

     ・・・しかし、Webから発売情報消えてしまいましたね。

     ヤマダ電機とディスクステーションの勇み足(まだ発表してはいけないのにうっかり出してしまった)だと思いたいです。

     とりあえずヤマダ電機のGoogleキャッシュだけ貼っておきます。
        ↓
    http://72.14.235.104/search?q=cache:VL2PkFsApIsJ:www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/2753688016+4988064456185&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp
  • [412] mixiユーザー

    2007年06月08日 16:55

    8月22日 とメルマガが来ました!!
    http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1608508&GOODS_SORT_CD=101
  • [413] mixiユーザー

    2007年06月08日 17:04

     HMVにも出ていますね!
      http://www.hmv.co.jp/product/detail/2573927
  • [414] mixiユーザー

    2007年06月08日 17:13

    HMVの3人の画像、
    細野さんの後ろのUFO(U.T.?)らしきものが!
  • [415] mixiユーザー

    2007年06月08日 17:18

    http://www.95music.com/productDoc.jsp?id=28353
    これはお得意のパチもんですか?
  • [416] mixiユーザー

    2007年06月08日 17:20

    > 414 : kengoさん

     UFOについては、こちらもどうぞ。
      ↓
    ■3月某日、東京上空をUFOが飛んだ日、3人の構想はかたまった
    http://www.intenzio.co.jp/yukihiro/room66plus/
  • [417] mixiユーザー

    2007年06月08日 17:31

    DVD(HASライブ映像+RYDEEN 79/07)みたいな形でDVDが出たら絶対買ってしまいますね。CDでもいいけれど、もしDVDで48KHz無圧縮で出せるならなんとしても欲しい。
  • [418] mixiユーザー

    2007年06月08日 19:48

     commmonsのサイトが何やらメンテナンス中ですね。
      http://www.commmons.com/

     再開後、派手に新生YMOの告知が??
  • [421] mixiユーザー

    2007年06月08日 21:08

     当時(1980年頃)YMOのレコードを買っていた店で久しぶりに予約注文してみようかな・・・と思ったら、どの店も今はことごとく潰れていることに気付きました。
     阪急グランドビルにあったDAIGAとか、難波と堂島にあったワルツ堂とか、関西の方ならご存知かと・・・(ワルツ堂は、元従業員がクラシックとジャズ専門店を再開していますが)

     そういえばDAIGAには増殖人形も飾ってありました。
  • [422] mixiユーザー

    2007年06月08日 21:16

    > 419 : YUKKYさん

     413でリンクしているHMVの紹介文によると、HASYMO名義の「RESCUE」と、Yellow Magic Orchestra名義の「RYDEEN 79/07」の2枚組(!)となるようですね。
  • [423] mixiユーザー

    2007年06月08日 21:20

    http://www.exmachina.jp/

    ↑「RESQUE」はこのアニメ映画のテーマソングなんですねー。
  • [424] mixiユーザー

    2007年06月08日 23:19

    やっと出ることが確定しましたか。これで一安心。
    CD番号も変わったんですね。
    RZCM-45618 → RZCM-45642
  • [425] mixiユーザー

    2007年06月08日 23:24

    わーいわーい(嬉しい顔)
    テーレーテー、テレッテテッテレレッテテー♪
  • [426] mixiユーザー

    2007年06月09日 18:05

     amazonにも出ましたね。
      http://www.amazon.co.jp/dp/B000RO533S
  • [427] mixiユーザー

    2007年06月16日 18:59

    仕様変更:2CDM → CDM
    ということになったそうで。
  • [429] mixiユーザー

    2007年06月20日 08:06

    テレビ東京、毎週土曜夜十時からの『美の巨人たち』の枠の中では、今もキリンラガーCMが一分間のロングバージョンで流れてるのがウレシイですね(^O^)

    今年いっぱいはやってほしいです(^^ゞ
  • [430] mixiユーザー

    2007年06月21日 08:56

     commmonsにもようやく案内が出ましたね。
        ↓
     ■今年最大の話題作が遂にリリース!!
      http://www.commmons.com/
  • [432] mixiユーザー

    2007年08月15日 01:28

    はい、同じく買ってしまいました・・・
    ('∀`)

    先行配信じゃないですか?
  • [433] mixiユーザー

    2007年08月23日 00:05

    思えばこの署名トピを立てさせて頂いたのがもう半年も前なんですね・・・

    ようやく手にしたYMO13年ぶり!!!の今回のCDを家のステレオでかけた途端に。。

    数百回は聞いていた配信音源からCDに焼いたものとの冗談みたいな音の違いにビックリです!!(>_<)

    中低音の膨らみ、音の粒だちの快感度合いが桁違いですよね(^^)

    資源節約を考えねばいかぬ昨今、配信音源の音質がよければそれでも構わないともおもいますが(今回みたいな記念碑的作品はもちろんモノとして手にしたいのですが・・・)実際に現在の配信音源の主流128Kでは、

    「情報としての音」は受け取れるけど

    「心底楽しめる音楽」とはとても言えないなあと改めて思いました

    何はともあれ超めでたいですね!!

    超延々リピート中!!

    (「レスキュー」も最高!!
    こうなったらアナログ12インチやSACDも出してほしい気が・・・(^_^;)。。)
  • [435] mixiユーザー

    2007年08月23日 00:38

    先ほどCD到着。
    これから聴かせていただきます。楽しみ!
  • [436] mixiユーザー

    2007年08月23日 00:56

    確かに、音の違いにビックリでした!
  • [437] mixiユーザー

    2007年08月23日 00:59

    オーガニック・テクノって感じで。
    やさしい電子音楽。丸くなったYMOって感じかなぁ。
    RESCUEを聴いていると、再生のYMOよりいい感じがします。
    まだまだ、新しいことやりそうな予感を感じるというか。


  • [438] mixiユーザー

    2007年08月23日 01:27

    Macintoshで作るとああいうホワッとした感じのテクノに仕上がるのかもしれませんね
    さすがにタンス(ムーグ)と専用シーケンサで作ったらもっとピコピコした電子音だとは思いますが・・

    みなさんが書いておられるとおり、今回CDでかけてみて、その音質の違いに唖然としています
    DVDに記録すればもっと音質が上がったかもしれませんが、特にベース音の粒がはっきりと聴こえるししかも分厚い。ギュッと中身のつまったコシのある音です

    高音もクリアに聴こえるし左右の音の分離もはっきりくっきりしていますよね

    特に高級アンプに繋げば一目瞭然です

    DL版は安いし環境にいいかもしれないけど、やはりこういう良質の音楽は高音質で聴きたいものですね

    せめて128Kではなく 192Kだといくらか聴けるのですが・・とにかく買って良かったです
  • [439] mixiユーザー

    2007年08月23日 01:35

    12INCH盤も出して欲しいですね。
    もっと柔らかい音が聴けそう。
    SWITCHのインタビューなどを読むと今後も期待できそうぴかぴか(新しい)
  • [440] mixiユーザー

    2007年08月28日 08:45

    ■Yahoo!動画、元YMOメンバーらによる「HASYMO」のクリップなどを配信
    http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19232.html
    Yahoo!動画では、今秋公開のアニメ映画「EX MACHINA」の主題歌となっている、HASYMOの「RESCUE」のビデオクリップをフルコーラスで配信する。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月14日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2007年03月14日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
172人