mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「燈明の夜 in やながわ2012」~持続可能な社会を目指して・震災復興応援イベント~(100万人のキャンドルナイト)

詳細

2012年06月14日 06:35 更新

「電気を消してスローな夜を」...
100万人のキャンドルナイト運動が始まって10年の今年、ここ福岡県柳川市で
被災地の復興の応援と支援を輪を広げる場を設けました。
被災地のものを買って、食べて応援。被災地で様々な活動をされている団体の支援、
そして、キャンドルの灯りのもと、様々な想いを胸に同じ時間を共有しませんか!
(詳細facebookページ http://tomyoyanagawacandle.com/

開催場所:眞勝寺(真宗大谷派)境内
     福岡県柳川市新町5−10
開催日 :2012年6月16日土曜日
開催時間:12:00〜21:00
主催者:柳川燈明の夜実行委員会
後援 :柳川市

<当日スケジュール>
2012年6月16日(土曜日)
12:00開始〜21:00まで
12:00〜復興応援ブース、支援の輪ブース
    岩手の短角牛(山形村短角牛肥育部会産)、
    宮城県の豚肉(仙台黒豚会産)の串焼きの販売
    福島及び北関東の野菜直売
    「チーム二本松」支援ブース
    「おしかエコたわし工房」(石巻市)支援ブース
    大曲浜サポーターズクラブブース
    復興支援ストラップ、CD、Tシャツ販売
    原発事故関連ブース
    地元事業所さんによる応援ブース
    (地元特産品、飲み物、カキ氷、カレーなどの販売)
19:00〜震災による犠牲者追悼法要
19:30〜燈明の夜(キャンドルナイト)
    ★ダニー馬場さんによる追悼アコースティックライブ
   〜21:00

※ろうそくは各自お持ちください。当日「和ろうそく」の販売もございます。(義援金付)
※箸、皿、コップ等をご用意ください(デポジット製によるレンタル食器も用意してます。)
※お買い物用のバッグをご持参ください。(レジ袋等はよういしておりません。)
※ゴミが出た場合は各自お持ち帰りください。
※当日は一切の電気(公共)は使用しません。
※駐車場はありません。徒歩、公共交通機関、または近郊の公共駐車場をご利用ください。
※会場内での事故、盗難等の責任は一切負いません。

★お問い合わせは、090−1085−4153(成清)まで。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月16日 (土) 12:00〜21:00
  • 福岡県 眞勝寺(柳川市新町)
  • 2012年06月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人