mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了MJ北海道 今年はニセコを食べつくす!

詳細

2008年12月15日 10:45 更新

今年は総会での雰囲気で下記のとおりになりました。
皆様のご参加お待ちしております。
なお、ツアーでの参加の締切りは年始の1/5を予定しております。
お早目のご連絡をお願いします。
よろしくお願いします。

今現在決まったこと
日程:1/23(金)〜26(月) 但しツアー出発日は1/23(金)限定で2泊か3泊の設定。マイレージ使う人は自由集合解散。
スキー場:初日:札幌国際スキー場 2日目〜:ニセコスキー場(ヒラフとワイスCATスキー)
ニセコワイススキー場
http://www.niseko-weiss.co.jp/weiss/weisstop-j.html
ニセコひらふスキー場
http://www.grand-hirafu.jp/

[タイムスケジュール]
1日目 JAL51(7:00発)又は53便(8:00発)→新千歳空港よりスキー場へ 札幌か小樽ホテル泊
2日目 札幌8:05→小樽8:46→比羅夫駅9:44→ホテルチェックインをしてニセコスキー場へ
3日目 ニセコワイススキー場にてCATスキー 午後 ニセコスキー場

3日目/4日目
宿15:30出発→比羅夫駅16:22→札幌18:24→新千歳19:08 JAL82便 20:35→羽田22:05着 解散

予算:2泊 50000円(リフト交通費等込み) 3泊65000円
ちなみにマイレージの方の参考として、札幌か小樽のホテル一泊3500〜6000円、ワイスホテル 平日8500円、休日9500円(食事付き)
 
宿泊:初日:札幌か小樽ホテル
2日目〜:ニセコワイスホテル(漢字難しいので省略(笑))
http://www.jyozankei-daiichi.co.jp/niseko-weiss/

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2008年12月18日 23:09

    よっし〜ツアーで参加します。
    が、3日にするか4日にするかは検討中です。
  • [2] mixiユーザー

    2008年12月22日 23:11

    トピックの方に書いちゃったので、
    こっちにも転記するよるんるん

    北海道参加しま〜すわーい(嬉しい顔)
    マイレージ使っちゃったので、
    よっしーツアー参加希望なり。

    去年板を買って性能向上ぶりに感動したから
    今年は靴を新調したけれど、お陰で金欠(笑)
    3日に抑えておくべきか・・・たらーっ(汗)

    ちなみに初日からいきなりスキー場、
    ってわけには行かないんだっけexclamation & question
  • [4] mixiユーザー

    2008年12月23日 19:48

    2泊で検討している私としては各スキー場を半日ずつ滑るよりも
    ニセコオンリーの方が嬉しいです。

    と言うことで、ニセコオンリーに1票手(パー)
  • [6] mixiユーザー

    2008年12月27日 13:10

    2泊3日で参加しま〜す♪
    ニセコオンリーにもう1票。

    ボードでパウダー滑ったこと無いからやっぱスキーかな。
  • [7] mixiユーザー

    2008年12月27日 15:01

    当初、2泊の予定だったけど
    部長を拝み倒し?て
    月曜日のお休み貰ってしまいました、よっしー。
    (12月の最終日出る代わりにだけどあせあせ(飛び散る汗)

    月曜帰りの方はいないのでしょか???
    金〜日曜までニセコなら、
    日曜の夜にひとりで札幌にでも残ろうかなあ。

    月曜日なら、マイルでとれるんだよなあ…
  • [8] mixiユーザー

    2009年02月07日 23:30

    教えてください!!

    20日からニセコ行くんですが、ニセコビレッジの1日券が2枚付くツアーです。

    実際のところ全山共通の券っていりますか?
    1日分のリフト券足らないので、買うとしたら道内コンビニで売ってる全山共通8時間パック券4900円
    広すぎていらないような気もするんですが・・・
    みなさんは何使ったんですか?

    あと何かお得な情報持ってたら教えてくださいな
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年01月23日 (金) 〜26日まで
  • 北海道 ニセコ地区
  • 2009年01月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人