mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6月19日(土) 【ゆるゆる音楽祭 vol.4】 〜曽我部恵一ランデヴーバンド〜

詳細

2010年04月10日 21:28 更新

毎回恒例ゆるゆる音楽祭!
なんとなんと
去年に引き続き、【曽我部恵一】さん決定です!
しかもバンドバージョンです。
これは見逃せません!

※チケットは早めのご予約をお勧めします。

以下イベンターさんよりコピペです。



ゆるゆる音楽祭 vol.4  
2010.6.19(土)   
at NATURE LAB
 
〜夕方の部〜   
op15:30   
st16:00
live  
曽我部恵一 ランデヴーバンド 
杉野清隆
dj  
DJ KENNY(曽我部恵一 BAND.遠藤賢司&アイラブユー) 他

〜夜の部〜   
st19:00
live  
むーたらず  
bb stones  
haikarahakuti 
空中水泳  


dj  
曽我部恵一  
w_wizard  
変 
yocci  
空中水泳


P.A KING DUBBY INOSUN

◎夕方、夜の部共通チケット  前売3800円  当日4000円
◎夜の部チケット  前売2000円  当日2500円
※全てのチケットにドリンク代別途かかります
※夕方の部は雨天の場合屋内ステージとなり
80人限定とさせて頂きます(前売り)
(当日天候がよければ野外ステージを予定してますので当日券を発行する予定です)
※出店者募集中
※チケットはメールにて受け付けています
お問い合わせはyuruyuru-music-fes@ezweb.ne.jpまで 
ミクシーのメッセージでもOKです

楽しそうなパーティーになると思います
金沢でランデヴーバンドが見れます、多分最後です
夕方の前売りは人数制限ありますのでお早めに
ポスターは出演者のbb stones と制作しました
やばいと思います
夜は
むーたらず
を初め素敵なバンドやDJ達が楽しませてくれると思います
みなさん遊びましょ〜
詳しくは
http://mixi.jp/view_event.pl?id=51959098&comm_id=4329376

曽我部恵一
1971年8月26日生まれ。香川県出身。乙女座、AB型。
1995年サニーデイ・サービスのボーカリスト/ギタリストとしてデビュー。2000年の解散までに残した7枚のアルバムは、1990年代の日本のロックを代表する作品として評価が高い。2001年よりソロとしての活動をスタート。
2004年、メジャーレコード会社から独立し、東京・下北沢に<ローズ・レコーズ>を設立。以後オリジナリティ溢れる自由なインディペンデント活動を展開する。 活動の母体は2006年に結成された<曽我部恵一BAND>。アコースティック編成での<曽我部恵一ランデヴーバンド>や、様々なクリエーターとのコラボレーション、そして2008年に再結成を果たした<サニーデイ・サービス>など、創作活動はとどまることを知らない。小泉今日子、TOKIO、中村雅俊から豊田道倫まで様々なアーティストのプロデュースワークにも定評があり、なかでも鈴木慶一のソロ作『ヘイト船長とラヴ航海士』は、2008年度レコード大賞優秀アルバム賞を受賞した。 執筆、CM・映画音楽制作、DJなど、その表現範囲は実に多彩。 下北沢で生活する三児の父でもあり、カフェ兼レコード店<CITY COUNTRY CITY>のオーナーでもある。
曽我部恵一ランデヴーバンド
曽我部恵一のアザー・プロジェクト。名うてのミュージシャンたちによるアコースティックでメロウなサウンドを主体としながら、時に熱く、ダイナミックに展開される演奏は圧巻の一言。2007年12月に1st album『おはよう』(ROSE RECORDS)をリリース。その後、全国5カ所で行われたツアーは各会場で大きな感動を呼び、以降、各地のフェスやイベントファーが絶え間ない。ライブ毎にメンバーが異なるというフレキシブルな編成もこのバンドの魅力の1つ。
http://www.sokabekeiichi.com/

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2010年05月11日 18:29

    杉野 清隆 
    1979年1月7日生まれ。石川県金沢市在住。
    弾き語りライブアルバム「ビニール傘」で2002年12月にCDデビュー。
    その後、東京に拠点を移し、ライブ活動中心の生活が始まるが、2004年に金沢に再び拠点を移す。それから紆余曲折いろいろな事に巻き込まれながらも音楽活動を地道に続け、2006年に現在の所属事務所であるemcと契約。2008年1月に杉野清隆としてアルバム「メロウ」を発売 。また2007年からミックスナッツハウスの林漁太くんとイベント「口笛ふいてやっておいで」をスタートさせ、杉野清隆アンド林漁太名義での楽曲制作も行っている。


    むーたらず
    05年、新潟から立ち上がる。ディジュリドゥのZoo、和太鼓のJun、ドラムスのRobertからなる無国籍3ピースは唯一無二のスタイルで、声高々に自由を叫びながら全国を音旅疾走中!。豪雪ジャム08’&09’、森波08’&09’、アースデイえちご、獏原人村満月祭08’&09’、青空キャンプ08’&09’、アースセレブレーション09’、龍岩祭09’、ハッピーフラワービーチ09’等など、数々の野外イベントに出演し頭角を現す。熟精度を増した昨今の演奏は研ぎ澄まされ、聞く者の魂を開きトランス状態へ誘う。ライブ音源を中心にスタジオテイクを加えた意欲的な実験作、1stCD「ダキの種族」を09年3月に発表。09年は、ツアーを北海道から沖縄まで広げ、新たな活動のフィールドを開拓している。人間本来の野生のリズムに、魂を込め野に放つ。ロックでフリーでパンクなトライバルジャムバンド、MOO-TALA'Sの世界へようこそ
  • [2] mixiユーザー

    2010年05月18日 20:06

    開催まで残り約一月、
    共通チケットの方が残り少なくなってきましたのでランデヴーを聞きたい方はチケットお求めはお早めに〜
    ミクシーのメッセージでもかまいませんよ
    よろしくどーぞ
  • [3] mixiユーザー

    2010年05月25日 18:44



    bb stones
    米所新潟が誇る友好的サイケデリックアートゲリラ
    bb stones! その表現法は画材の枠を超え楽器までに及ぶ。
    bb stonesとは表向きにはbb kingと
    ROLLING STONES好きのバンドである。。。
    メンバー構成は流動的であり隠れメンバー多数
    もしかしたらあなたの近くにも潜んでいるかもしれない!
    謎の平和的諜報部員。

    haikarahakuchi
    鎌田俊、鎌田悠の双子によるユニット。
    様々なジャンルや音楽性を問わず活動中。

    空中水泳
    即興実験音楽。音楽というよりは実験。不思議な出来事を追求しこの世の仕組みをはかりたい。
    音の渦の中でそれぞれが自由に小旅行などして遊んでもらえれば幸いです。
  • [4] mixiユーザー

    2010年06月01日 20:42

    追加アーティスト

    saihate (BENTEN)
    旅をし、創造し、それが新しい旅を産む・・・
    映像、音楽、グラフィック、漫画、カフェ、畑に会社・・・
    その時の閃きだけで人生を紡ぐ肩書き無しのマルチアクセス人間、工藤真工(Sync. Kudo)のソロプロジェクト。
    今回はVJ&音と映像を同時に繰り出すライブを展開
    http://www.saihate.com/
    http://www.benten.be/


    出演者紹介
    dj

    w_wizard
    1989年に金沢アンダーグランドシーンにてDJを始める。
    パーティーオーガナイザー『HIKARI』を立ち上げ、北陸サイケデリックトランスシーンの立役者。 その後、MULTI-MEDIA MIXTURE MAGAZINE『DELTA』を発刊し、東京を拠点として活躍する『mother』のパーティーフライヤーデザインなどを手掛けるデザイナー&アートディレクター。

    yocci
    北陸のパーティーシーンをリードするオーガナイザーチーム「Rhythmic Moon」を代表するDJの1人。富山、石川、福井で開催されるイベントのゲストDJとして出演すること多数。表面的な派手さではねく内面から沸き起こるパッションをアウトプットしテクノ、ハウスなどを中心にプレイ。フロアにエロティック且つ気持ちイイ空間を創造するテクニシャンである
  • [5] mixiユーザー

    2010年06月02日 19:49

    出演者紹介

    Peace-K(Pすけ)

    ドラム&パーカッションを中心に、演奏するのが大好きな音楽家。
    cembaloのドラマーとして2000年メジャーデビュー。
    現在はYO-KING、Caravan、Spinna B-ill、Keison、ハナレグミ、浜崎貴司、元ちとせ、 鈴木慶一、曽我部恵一など他多数のミュージシャンの様々なライヴ、レコーディングに参加し活躍中。そんな縁のあるミュージシャン達が集う『Pすけ祭り』というイベントを各地で行っている。
    スイスのMONTREX JAZZ FESTIVAL'04にSANDIIのパーカッションとして出演した時に hangというUFOのような不思議な楽器に出会い、その音に一目惚れし日本に持って帰り、 '06.2.28新月の日に地元葉山の森戸の海で約45分演奏し、hangと共に波の音や自然の空気を 一緒に詰め込んだ『NEW MOON』を発売中。
    そのhangとインドのマッサージ・アーユルヴェーダ 「sala shanti」による『LIVE&MASSAGE』というリラックスパーティーも不定期に行っている。
    自身が生活している「葉山の一日」をハナレグミ、児玉奈央 (YoLeYoLe)、 どんとの息子であるラキタ&ナラ、hanchanという愉快な仲間達と巡る、 音風景的な初ソロアルバム『Peace Tree』を、Tuff Beatsより'08.6.4の新月の日に発売、 ツアーも大盛況を収める。


    加藤雄一郎

    アルトサックス、ソプラノサックス奏者。福島と東京のダブル拠点で活動中。NATSUMEN、MEGALEV、lake、曽我部恵一ランデヴーバンドなどのメンバー。また、いろいろなミュージシャンのライブやレコーディングに参加したり、ableton LIVEを使ってソロでライブもやってます。
  • [6] mixiユーザー

    2010年06月08日 19:48

    出演者紹介 (DJ)

    変 
    DJ+半ライブが基本スタイル DIS!今どきタンテ4台も扱えない上に普通程度、それ以下の演奏技術、知識でギャラ要求したり人前に出たがるプロと素人は自宅から出直し学習してくれれば真剣に研鑽するアーティストとミュージシャンがより多くの感動を人々に与えてくれると考える基本姿勢は自身へのハードルと化す 地味過ぎる活動と深刻な妄想が逆上してこぼれだす割りに大丈夫な世界からの音 

    空中水泳
    適当に適当こなします
    よろしくお願いします
  • [7] mixiユーザー

    2010年06月15日 18:08

    タイムテーブルです(だいたい)

    夕方の部

    15時30分オープン

    16時00分〜
    DJ KENNY 
    16時30〜
    杉野清隆
    17時00分〜
    曽我部恵一ランデウ゛ーバンド
    18時15分〜
    DJ KENNY
    18時45分〜
    ベリーダンス
    ファイヤーパフォーマンス

    夜の部
    19時00分〜(だいたい)
    DJ w_wizard 
    20時00分〜
    haikarahakuti
    20時30分〜
    DJ KENNY
    21時00分〜
    BB STONES
    21時30分〜
    DJ 曽我部恵一
    22時15分〜
    むーたらず
    23時00分〜
    DJ YOCCI
    23時45分〜
    空中水泳
    24時15分〜
    DJ 変
    25時00分〜
    DJ 空中水泳
    25時45分〜
    saihate
    26時00分〜
    曽我部恵一シークレットアコースティックライウ゛
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年06月19日 (土)
  • 石川県 NATURE LAB
  • 2010年06月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人